• 締切済み

小3女子、登校拒否気味です

お世話になります。 小3女子の母親です。4月下旬から学校に行きたがらずお休みがちで、一度休んでしまうとそのまま自宅に一人でいることが平気になり、5月に入り行きたくないというようになってしまいました。私も朝7時には出るし夕方は18時までのフルタイムで働いていますので、一人の留守番となってしまいます。 原因を聞いても、??といった感じですが、私が思うには少し厳しい先生になったこと、これといった友達がいないことかなぁと。朝、クラスに入りにくいそうです。学校に行きたくないわけではないと言いますので、色々考え、先生とも相談して母子登校することにしました。日中も教室や廊下で見守るだけです。私が居るだけで教室にも入れるし友達とも遊んでいるし発表もします。昼休みも特定ではないですが誘われたら遊んでいます。 それで、もう、玄関まで送るからそこから頑張らない?と昨日聞くと大泣きをして無理だと言います。帰るまで教室に居てと。給食の時はお弁当を持って行き、教室の後ろで食べてましたが、教室相談の先生が一緒に食べましょう!と言ってくださりそこの部屋で食べています。子供は部屋で給食ですが、私が学校内に居ればいいみたいです。 仕事は今は少しお休みをいただきましたがずっとというわけにはいきません。教育相談の先生は玄関まで来たら私がクラスに一緒に入ってあげるよと、言ってくださいますが、本人が拒否です。 うーん、どうしたらいいのか。泣いても大丈夫だから玄関まで連れてきてくださいと言ってくださるし。でも、子供は納得してないし。 学校に行くのはいやじゃないけど、何となく一人ではいけない。 対応に頭を悩ましてます。 同じような経験をされた方がありましたらお話を聞かせてもらえませんでしょうか

みんなの回答

  • 4631any
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.9

再度のお礼、ありがとうございます。厳しい回答になり、すみません。 質問主さんの気持ち、良く分かりました。 1日でも早く一人で登校出来るように、「自分でも分からない何か」が解決される事を願ってますよ。 親子で無理せず、少しずつ前向きにファイトです! 上手くアドバイス出来ずにすみません。

  • 4631any
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.8

No.2で回答した者です。お礼、ありがとうございます。 少しずつでも良いので、前に進む事を願ってます。 先ほども書き込みましたが、理由がいじめ等ではなく「何となく一人で行けない」であれば、それは甘えや我が儘だと思います。 私も母ですから、子供を心配する気持ちは分かります。 が、子供の甘えや我が儘に振り回させれる親ではいけないと思います。

noname#211289
質問者

お礼

ありがとうございます。甘えや我が儘かもしれません。行きたくない~と元気に駄々こねるなら。私も他人の不登校の話を聞いていたら我が儘かもと思ったかもしれませんが、明らかに笑わなくなって、明るさがなくなり何故かわからないけどいけない‥クラスに馴染めないと言われると行きなさい!と、強くは言えません。恐らく行けば、普通どおりでしたよと先生も言われるかもしれません。でも帰った時の心の負担を考えると、後ずさりしてる我が子の背中をグイグイは押せないものです。 甘えはならないと思い、毎日学校に行くことの大切さなど言い聞かせてはいます。泣いて分かってると言います。でも、教育相談の先生も本人すら何かわからない何かを感じてるんだろうね‥といった感じなんです。 ですが明日は毅然として玄関でさよならをしようと思ってます。 ありがとうございました。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.7

続けて回答を書きます。 私の知ってる範囲で、周囲と馴染めない女の子についてです。 (私の持論というより、いくつかの事例を見て思うことです。) 溌剌としてる母親とかお兄ちゃんがいる女の子が多いですね。 要するに頼もしい家族、暴君の家族に囲まれて、 一番弱いながらも、周囲は気を遣ってくれて家庭の中心に据えられてる子。 (一人子の場合もあります。) 誰か酷い人いるから嫌というより、家庭よりは自分を尊重(中心に)してくれない環境に ストレスを感じるのではないかと思います。 でも、それは当然で、外に出たらそうそう自分を一番に立ててくれはしないのです。 ママもパパも自分をお姫様のように尊重してくれてるか、あるいは、頼もしく何でもフォローしてくれるか。 そんな状況に慣れてまう。(慣れきってしまう。) 母親も自分が付いてないとダメな子は、困りながらも世話を焼くことにまんざらでもない部分がある。 子もそれは鬱陶しくもあるが、便利に利用している。 不足していたのは、親に頼れない状況、要は外に出すことをあまりしなかったか、 監視しない時間を与えなかったこと。 くれぐれも、厳しくしなかったというのではありません。 本人が自分一人で人と関わる時間を与えなかったという意味です。 後々まで響くと、 大人になると、結婚できなかったり、結婚や就職しても耐えられず、直ぐに親元に還ろうとします。 一つの方法としては、学校に力になってもらうんじゃないんですね。 できれば同じクラスの母親に相談すべきなんです。 自分ちの子って、よその家庭(特にその家の母親)のサポートも大きいんですね。 たいていの母親は力を貸してくれます。なんらかのアイデアを出して。 母親同士つながるのは非常に大事なんですね。 (良い情報も悪い情報も入りますし。) だから、仕事で他の母親とあまり交流しないのは、良くないんです。 (まあ、よその母親もピリピリした感じで近寄りがたいタイプあったりしますが。) 昔はもっと、学校でも放課後でもよその子が家庭間を行き来して、夕飯食べたり、 そのまま泊まったり、よその子も自分ちの子もまとめてその場の大人が面倒見てたわけですが、 それに近いご近所関係を築けてる場の子は、多少の状況の変化で浮き沈みすることはありません。 質問者様のケースはまたこれと違うかもしれませんが、知ってる範囲のことを書かせていただきました。

noname#211289
質問者

お礼

そうですね、まさにその通りですね。可愛がりすぎてることはないですが、近所に同世代の子も居らず、また仕事で子供の繋がりのママ友は少ないですね。家の周りで遊ぶこともない、休日は家族で出かけてたし。だから学校帰ってから遊ぶ子が居ない。学童に行ってるのもありますが、その間に友達はもうグループができてますよね。囲っていたわけではないですが、結果として母子登校になりこういう事態を引き起こしたわけですね。 私の育て方、娘をそのような環境で育てたのが悪かったのだと何かで後ろ頭を殴られたような気持ちです。 かわいそうなことをしてしまいました。このまま大人になりきれなくてもしっかり責任を取ります。 ありがとうございました。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.6

#1です。 すみません。^ ^ ありがとうございます。 でも、家族構成とは、今の質問者のご家庭の話です。 お子様のきょうだいのことなど。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

手作りのおまもりとか渡してみるのはどうでしょうか。

noname#211289
質問者

お礼

ありがとうございました。 大したものではないですが作ってみました。本人は喜んでましたが、これを見ると泣いてしまうかも‥と言ってました。でも何らかの力になってくれると思います。

回答No.4

納得とか、何を言っているのですか? 子供なんて20になって銭稼ぐまで人権は必要ないくらいです。 そりゃ、家に入れは、雨風凌げて食うもんあって好きなときに寝る。 学校なんて面倒な労働をしなくても過ごせる甘い蜜吸ったら行かなくなるの当たり前 なにが怖い先生ですか?、泣いて騒げば甘い蜜すえるなら、大人でも泣きますよ。 学校つれてって家に鍵掛ける 逃げ道から塞いでいけばいいんじゃないですか 子供なんておだてようがすかそうが、自分が気持ちいいことしかしたがらないし、直ぐ死にたくなるような ひどい罰だって受けたことも与えたこともないでしょ? それくらい与えなさい。そのまま大人になれば、そのこ直ぐ死にますよ。 世間は弱者など助けませんから。

noname#211289
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような考えもあるとは思いますが、私は20になるまで人権がないとは思いません。世間は弱者など助けないとも。そんな世の中になるのは少し怖いですね。私の育て方が悪かったのでしょうね。 大人になりきれぬ大人に娘がなった時は責任を持って世話をします。 ありがとうございました。

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.3

クラスメイトと何か約束しているのかも知れませんね。  帰ってきたら、学校の復習をさせてみるとか。或いは、何を教わったか話させて見るとか。     

noname#211289
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうしてみます。

  • 4631any
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.2

いじめ等がなく、「少し厳しい先生になったこと、これといった友達がいない」と言う理由なら。 本人の、強い心を育たせなければいけないと思いますよ。 勿論、無理強いしろとは言いませんが。 本人に「いつまでも、質問主さんが付いていられる訳ではない事」や、心を強くしないといけない事を、何度でも話す事です。 泣いても大丈夫だから玄関まで連れてきてください と、先生も助言してくれているのですから、このタイミングを大切にして下さい。 厳しい事を言いましたが、本人が納得するまで、質問主さんも仕事を休む訳にはいかないでしょう。

noname#211289
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しずつ、玄関まで‥など登校できるようにしてみます。 心を強くできるようにしたいですね。でも負担になり塞ぎ込んでもと思うと‥少しずつ離れることができるようにします。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

小学校の中期で登校拒否になるケースは知りませんが、、 クラス替えがあったのですか。 担任の先生は原因とは限らないでしょうね。 担任の先生のせいにしている可能性もあります。 あと、友だちのせいか、 失礼ですが母親(家庭)に原因がある場合も、本人自身原因に自覚がなかったり、母親も自分に原因があるとはなかなか思わないです。 ちなみに、家族構成は? 何人きょうだいの何番目でしょうか? 一人っ子? 親が若いかそれなりの年齢かも少し関係してきます。 簡単に解決するかもしれませんが、 長期になるとその後に大きく影響する場合があるので深刻ですよ。

noname#211289
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は40代前半。3つ離れた兄が居ます。仲良しですよ。主人と4人兄弟です。普通の家族だと思いますよ。いつも家族で一緒に居ます。甘やかしてることもないとは思いますが、何かしら私に原因があるのかもしれませんね。また考えてみます。