- 締切済み
薬について...
薬について... カテ違ってたらごめんなさい。 数日前、昔から悩んでいた手の汗のことで皮膚科へ行きました。そこで自律神経が...ということでグランダキシンを処方されました。薬を調べてみたところ(弱いではありますが)抗不安剤の一種とありました。 私は2年弱くらい前から不安になったり恐怖を感じたりすることがあります。1年弱前からカウンセリングを受けていて今も続けています。最近では以前ほど頻繁に不安は出なくなってはきましたがまだまだ課題は残っています。 今まで薬なしで認知などでやってきたのですがここでこの薬を出されて戸惑っています。 やはりこれはカウンセラーさんに話すべきなのでしょうか?正直手の汗のことは昔からコンプレックスで物凄く話したくないです。あと、こんなことでいたずらに病院に行ったりして...とか思われそうで怖いです。 薬は飲んでいいのか不安なので飲まずにいます。 これは飲むべきですか? カウンセラーさんに伝えるべきですか? 病院でも先生に何も言えなかったのですが言うべきでしたか...?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3
![noname#244462](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#244462
回答No.2
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 今度相談してみます。