• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親亡き後の生活)

母親亡き後の生活|寂しさと罪悪感について

このQ&Aのポイント
  • 母親を亡くして3週間が経ち、寂しさと罪悪感に苦しんでいます。過去に投稿したこともあり、多くの方から励ましや忠告をいただきましたが、寂しさや罪悪感から立ち直れません。特に罪悪感が強く、母親の元気な頃には結婚もせず、孫を見せることもできませんでした。病床で寂しがっている母親を看取ることもできず、そのことが日々罪悪感となってつきまとっています。毎日胸が痛くなり、前に進むことができません。似たような経験をされた方の意見を聞きたいです。
  • 母親が亡くなって3週間が経ち、寂しさと罪悪感に苦しんでいます。以前ここで相談したこともあり、皆さんから励ましや忠告をいただきました。しかし、寂しさや罪悪感から立ち直れず、毎日胸が痛くなります。特に罪悪感が強く、母親が元気な頃には結婚せず、孫を見せることもできませんでした。病床で寂しがっている母親を看取ることもできず、そのことが罪悪感となってつきまとっています。似たような経験をされた方の意見を聞きたいです。
  • 母親亡き後の生活が3週間経ちましたが、寂しさと罪悪感に苦しんでいます。以前ここで相談したこともあり、たくさんの皆さんからの励ましや忠告をいただきました。しかし、寂しさや罪悪感から抜け出せず、毎日辛い思いをしています。特に罪悪感が強く、母親の元気な頃には結婚せず、孫の顔も見せることができませんでした。病床で寂しがっている母親を看取ることもできず、そのことが常に胸にのしかかってきます。同じような経験をされた方の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.5

私は母が死んだ後、自分がいつか死んでも悲しむ人が一人減ったと思うことにしました。自分の番になっても、子供は同じように思うのではないかと思います。不思議にもこのように考えると生き生き生きられる。毎日を大切に、すべてに感謝を、という感じです。

その他の回答 (7)

  • ok8787
  • ベストアンサー率16% (40/250)
回答No.8

それほどたった一人の母を愛していたからだと思います…。

noname#209946
noname#209946
回答No.7

別に…ほったらかしにしなくても 亡くなった人には 可愛そうだったなぁとか 後悔は沢山あります。 でも…敢えて ほったらかしにしにしていたなら それは しなかった自身の罪でしょ? 仕方ないです。 私はずっと自分に 我慢を強いて 親を介助してきました。 たまの乾杯のアルコールも 10年は口にせず(夜中呼び出される) 夫婦旅行も…途中帰ることも。 ストレスも溜まり あたったり… そんな時の事しか 思い出さないものです。 貴方の罪悪感は 私にもあります…同じ。 でも…私達は生きてるから そればかりに身を委ねて 生きては行けません。 今までと同じように 主婦にはかわりないですから。 兄も 貴方みたいに 一番可愛がられていたのに 会いにもこなかったです。 誰のせいでもないですよね 自分が決めて会わなかったんだから それで自分を責めて 悲しい…なんて 笑います。 死んだらもう無。 あとは自身の都合よく生きてくださいよ。 私は月2は 墓掃除にいきます。 毎朝 いいお茶を 仏壇にあげます。 そんな悶々するより 無の親のため?いえ自身の為に 罪悪を許せる行為をして 納得する生き方をしてほしいです。 だって…もう 無なんですから。 その時 を逃して 自分をせめるなんて 偽善。 終わったんですもの。 またなんもしないで 悲しみに 入り込むなんて 看病しなかった時と何らかわりません。 自分ができること 探したらいい。 ボランティアでもいいんだから。 私の女友達も いっつも親が寂しく逝ったと泣くんですよ。。 おかしいです… 自分が行かないで 何もしてあげなかっただけなのに… 親に会いにいくお金はないが ニート娘に煙草を与え カラオケに行くお金はあったのに… 今更そこで自分を責めて 最後まで自分が可愛いのかって思います。 親に悪かったなら それなりに墓でも磨けばいいのに… そう言う人は 結局口だけで 同じなんです。 貴方が 自分を責めるなら 何か できることをすればいいです。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

まだ三週間。身近な人を亡くしてそれだけで心が癒える人はなかなかいません。 いまは無理して前を向こうとか思わずに、思いっきり悲しんだほうがいいとおもいます。

  • hanagobou
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

親を亡くしたら誰でもあなたと同じ気持ちとなります。 自分が何もしてやれなかったこと。後悔するばかりです。 でもお母様の最後に立ち会われたのでょう。 私は嫁の意地悪で見舞いさえできず病院へ入院していることも知らず、臨終も知らされず、会ったのは死んだ後、病院に横たわる姿でした。 元気を出して、前に進んでくださいね。 お寺さんでお葬式を済まされたと思いますが、「お経の本」があります。なければお寺さんでいただいてください。 朝夕お経をあげると心が安らぐかもしれません。 またはお寺に行ってお話を聞くとかしてはいかがでしょうか?

回答No.3

>やはりこの罪悪感は親不孝物の代償でしょうか? はい。そうだと思います。 >一生背負って生きていかないといけないものでしょうか? はい。そうです。 仏教の教えに、四苦八苦というのがあります。 四苦とは、生、老、病、死という個人のことで、どうしようもないこと(避けられないこと)です。 これに加えて、対人、対物関係などを中心に下記の四つの「苦」があります。 愛別離苦(あいべつりく) - 愛する者と別離すること 怨憎会苦(おんぞうえく) - 怨み憎んでいる者に会うこと 求不得苦(ぐふとくく) - 求める物が得られないこと 五蘊盛苦(ごうんじょうく) - 五蘊(人間の肉体と精神)が思うがままにならないこと これらを合わせて、合計で八苦といいます。 「苦」とは苦しいことですが、同時に「自分ではどうしようもないこと」を意味します。 どうしようもない、逃げられない、変えられない、だから受け入れて生きてゆくしかない。 質問者さんの苦は愛別離苦(あいべつりく) - 愛する者と別離することです。 これはどうしようもありません。変えることもできませんし、逃げることもできません。 逃げられないので、受け入れて、少なくとも寄り添って生きてゆくしかありません。 どうしようもないことを受け入れて生きてゆく。 これが仏教の教えです。

回答No.2

 あなたは自分を悪と決め付けていますが、それが正しいのかは誰にも分かりません。    自分が良い家族であったのかという不安や疑問は誰にでもあるものです。しかしあなたのお母さんが実際にあなたをどう思っていたのかはあなたを含めて誰にも分からないことです。  あなたが自分を責めているように誰もが不十分な家族のままで終わっているのが現実だと思います。  何故なら自分の家族のことを本当に知っている人はほとんどいないからです。  私も3月末に母親を亡くしましたが、母がどんな食べ物が好きなのか何色が好きなのかどんな本が好きなのかほとんど知りませんでした。それどころか誕生日は知っていましたが何歳だったのか無くなる2ヶ月前まで正確には知りませんでした。あなたの比ではないでしょう。  でも無責任なようですがそれでも良かったと私は思っています。  ちょうど昨日今日で下重暁子著『家族という病』(幻冬舎新書)という本を読んだところです。あなたの苦しみの助けになるかは分かりませんが参考にはなると思うので読んでみてはどうでしょう。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

3週間じゃ、まだ無理です。 社会人なら、今は仕事に熱中するのが1番です。 そして帰りに、家の近所の居酒屋で呑めばと思います。 もうその繰り返しですね。 なにしろ時間が解決してくれます。

関連するQ&A