- ベストアンサー
言うことを聞かない父
私の家には、今年で7歳になる雑種(メス)のりんがいます。 先週、りんを動物病院へ連れていきました。 結果、ミルクやヨーグルトをあげたりすることを辞めるよう言われました。 それと、注射をしたので夕方と次の日の朝の散歩(朝は父が担当)で走ることを念のため中止にしました。 それを食事中に私と母で父に伝えると「ええ、明日朝走れないじゃん~」みたいな反応で、ああ、やっぱりこの人はと呆れました。りんのためを思っていっているのに。 でも、父はそんな私たちの言葉を一切聞かず、ミルクをたっぷりとあげたりします。 今日のお昼も「りんちゃ~ん、ミルク待ってるの?」と猫なで声で話しかけてあげていました。 以前、大量にあげることで注意をしたら切れられてしまい、それ以来言えません。 言うと喧嘩になり、結局解決しないんです。 これが1つ目です。 2つ目は洗面所に入るとすぐにタオルが上からぶらさがっていて、頭をかすって髪の毛が乱れます。母も私も、もの凄く嫌です。たまに頭の上にタオルをかけている棒(つっぱり)ごと頭に落ちてきてイライラしています。 3つ目は、洗面所に時計があります。それは電子時計で置くタイプのものでした。しかし突然、なんの断りもなく壁にぶらさげたんです。私も母も150cmほどしかないので凄く見づらくなって、私は一度父に言いました。でも聞く耳持たず。 そんなにかけたいなら壁時計にすればいいのに、なんで置くタイプをぶらさげるのか意味が分かりません。 前も父についてたくさん質問をあげています。 無駄だと分かっていても、何か改善があるならとこうして書かせて頂いています。 何か方法はないですか?辛口でいいので回答お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お困りですね。 たぶんこれは、注意喚起行動や挑発行動です。 平たく言えば、お父様はスネてるのです。 お父様がお幾つか存じませんが、子供がスネるのと同じです。 自分に、あなたやお母様の愛情が注がれていないと感じているのです。 子供が好きな子の注意を引くために、変な言動や行動をとるのと同じです。 たぶん、何かのキッカケで、お父様の自尊心やプライドを傷つけてしまったのかも知れません。 文面から察すると、今、あなたとお母様とりんちゃんが家族で、その中にお父様は入っていないように感じます。お父様を邪魔者扱いにしたり、無視したり、のけ者にしてませんか? お父様を敵視したり無視したりすると解決しません。むしろ逆効果。今のお父様には味方も逃げ場もありません。追い込まれたら自分を守るために戦います。敵対すればますますエスカレートするでしょう。 逆の立場なら、あなたもそういう行動を取りうる可能性もあります。 以下、そう思って読んでいただければと思います。 時間がかかるかも知れませんが、お父様のプライドや自尊心の回復を図ってあげてください。 子供と違って、大人の男はダテにプライドや自尊心が高いのでやっかいですが、逆にそれがツボでもあります。 小さなことからで構いません。お父様を「褒める」「うやまう」「頼りにする」「感謝する」。 そうすることで、お父様は「自分は必要とされている」と感じ、プライドを回復して問題行動も治まってくるでしょう。 まず、何かのおりに、お父様に「ありがとう」と言ってみましょう。 なるべくイライラを収めてください。きっと伝わるはずです。
その他の回答 (2)
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
あー、高機能広汎性発達障害(HF-PDD)じゃないですか?。 横断歩道の白い部分を選んで踏むとか、行動のパターンを変えるのがイヤなのです。他の人からは、合理的でないという理由で変に見られたり批判されたりします。いつものパターンを変えられると怒ります。 http://www.hopstepclub.jp/archives/hf-pdd.html (抜粋)わがままとかこどもの性格とか親のしつけのせいではありません。⇒そういう人が大人になったのです。(ふつうだったら想像つくだろう)という部分は省略して説明すると思います。たとえば『ミルクをあげ過ぎる』ってあいまいでしょ?。何ミリリットル以上だったら「あげ過ぎ」なのか言ってなかったら分からないのです。で、「いけない」だけではミルクをあげたらどうなるんだってことも分からない言い方なのです。私たちは想像で補って話を聞きます。それがふつうで、当たり前だと思っています。それが通用しないとどうなるかってことです。きっと悪気がないんでしょうね。
お礼
確かに曖昧ですね。人によって基準は違います。私と母の「あげすぎ」と父の「あげすぎ」は全く違う。 だからこのような衝突になった。 >高機能広汎性発達障害 結構当てはまっていますね。これかどうかはありませんが、父が自分のプライドを守るために意固地になっていることは理解できました。ありがとうございました。む
- rgk211
- ベストアンサー率31% (124/396)
こんにちは なるほどお父様との問題ですか? うーん お父様たぶんご年配で定年退職されてませんか? たぶん ワンちゃんの事は寂しさからしてる事だと思うのですが…ワンちゃんの健康被害も心配ですよね? その他のお父様の行動も切れるという激昂も おそらくは 先に述べた寂しさと年齢がさせている気がしますね… 悲しいかな 男性は 会社を退職すると内心ではしょんぼりしていても 一家の【大黒柱】として君臨したい願望がそのような行動にさせてしまっていると思いますが 質問者様? お父様と接する時 上からものを言ってませんか?? それではますます お父様の立場も無くなり プライドが傷つく事でしょうね? ここは ひとつ 質問者様が大人になって(笑) お父様に【相談】という形をとれませんか? (ワンちゃんの件も 獣医さんが言ったからやめて ではなく 獣医さんにこう言われて悪化しそうなのだけれどパパはどう思うの?私は出来ればりんちゃんに長生きしてほしいのみたいにね?(笑) あとの方は【お願い】という形で (パパ タオルをここにかけると困るので こちらに移動してくれたらママと私が助かるのみたいな感じ) このカッコ内の言い方ひとつで 驚くほど頑固で意固地だった方が 良き大黒柱へと変身した例もありますよ(笑) きっと自信を取り戻し やっぱり俺が家族の中心だ!と思ったのでしょうね? ですので 言葉を発する時は一呼吸おいて ●決して【命令調】や【小言】にならない事が秘訣かも知れません 長文駄文ですが 試す価値は十分にあると思います 楽しい明るい家族に戻って下さいね お役に立てたら嬉しいです
お礼
まだ定年退職はしていません。ただ、もう少しです。 少し冷静になりました。 私自身父に冷たすぎる対応をしていることがあります。 >言葉を発する時は一呼吸おいて これはすぐに実践してみたいです。家庭でなくても人間関係などでも大切ですね。 とても役に立ちました。ありがとうございました。
お礼
とても分かりやすいです。 確かに私は父に冷たく当たっていると思います。 私は、父がそういう態度だから自分もそういう態度になるんだと思っていましたが、原点はどちらか思い出してみたいと思います。 >小さなことからで構いません。お父様を「褒める」「うやまう」「頼りにする」「感謝する」。 そうすることで、お父様は「自分は必要とされている」と感じ、プライドを回復して問題行動も治まってくるでしょう。 私ももう18です。精神面も自立して、穏やかな人になりたいですし、父への態度も改めたいと思います。 ありがとうございました。