• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手の中からすり抜けていく瞬間)

夢と現実の間で揺れる社会人の苦悩

このQ&Aのポイント
  • 夢と現実のギャップに悩む社会人の一人として、私は将来の夢をあきらめ、なりたい自分から遠ざかっていくのを感じています。
  • 教員をしている私は、生徒たちに大きな夢を持ってもらいたいと思うが、自分自身が同じような思いを抱きながらもそれを伝えることは難しい。
  • 大人になるということは、幸せになるためだけでなく、不幸でみじめにならないために生きていくことも重要だと感じている。しかし、どうやって気持ちに折り合いをつけて今を生きているのか、答えは見つけられていない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

気持ちとてもよく分かりますよ。 大人になるって、食べていけるようになるって、夢だけじゃ腹は膨らまないと分かってしまう瞬間ってありますよね。 私も芸術に関する仕事(表現者)をしたくて、中高と美術だけはものすごく成績も良く頑張って美大に入ったところまでは良かった。 でもいざ就職となれば、フリーターになってでも表現を続けていく熱い人は少数派。 同級生で芸術の道に進む人なんて5割もいなくて、私もその一人でした。夢を追うよりボーナスあり有給あり月給20万の仕事の方が魅力的だった。 今は芸術とは全く関係ない事務仕事で食いつないでます。 中高生なんて見てるとたまに羨ましくなりますよ。彼らはまだ、凹んだところも凸なところも可能性ってよんでいい存在ですからね。何に化けるかわからない。 だから「大きな夢を持て」っていうのはあながち間違いではないと思います。 だれから言われるかはさほど重要ではないというか、彼らが夢を持とうとするか否かは、彼ら自身が決めることですから。 では夢破れてどんな風に折り合いをつけているのか。 私は私が今持っているものに十分満足しています。 好きな時に有給がとれる会社に満足、たまに連休を作って長距離旅行に行くのに満足。そう遠くない未来に仕事をやめて、好きな人のところに嫁いで家庭を作る未来も悪くない。ささやかで平凡だけど、もし表現者になって波乱万丈な人生を生きるよりはこっちで良かったかも。 「足るを知る者は富む」好きな言葉なんですが、あるものに満足し、ないものはないんだと知ること。それができた時に私は大人になった(なってしまった)と思いました。 それを知ってる・できる自分も割りと好きです。 過去を振り返り気持ちに区切りをつけようとするよりも、今あるものに満足できるように頑張ってみる方が楽だと思うのですがいかがでしょうか。そういう大人のしたたかさがあっても誰も責めないと思いますよ。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も現在の環境で満足できる「なにか」をみつけようと模索していますが、どうも難しいものです。 ここ以外の教員系統の悩み相談においても、 「教員すべて熱意をもって教壇に立っているかとおもいますが、そのかけ離れた現実にびっくりして、実際にやめていく人がいると思います。」 という回答があると思いますが、本当にその通りです。 進学を目指す学習塾や予備校も立派な「生徒の学習方法」論を並べていますが、その大半の案は「机上の空論」です。 おそらく何十年と研究しつくした結果、その学習論を述べているんだろうとは思いますが、同じ教育業界で何十年も腰を据えて研究した人たちがまったくの見当はずれな意見を述べている現状を知ると、私に何ができるんだとおもいます。 正しいかどうかもわからない方向性に向かって時間と労力を割き、しかもそれが部活や周辺住民の理解などプライベートの切り売りになるときもあると、「これでいいのかな」と悩みますね。

その他の回答 (19)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.9

no1ですが、お礼欄の意味がわかりません。夢が実現しないのはできることを丁寧にやってこなかったからではないか。

noname#209239
質問者

補足

丁寧にやれば夢が叶う。 確かにそういうのはありますけど、では丁寧にやりつづけていれば、短距離ではウサインボルトのような世界記録がだせ、勉強においては全員が東大に入れるのでしょうか。 俺が努力してバスケできたんだからみんなもバスケができるはず。 マイケル・ジョーダンもこれを信じて若手バスケ選手を叱責し続けた過去があったようですが、彼が野球に挑戦した際、どう練習しても野球においてはプロで通用しないと悟ったそうです。 以降、人間努力してもカバーしきれない資質や才能があるんだと悟り若手バスケ選手に上記のことは言わなくなったようです。 第三者からみれば、学生がこの先死ぬ気でやっても成長はここまでが限界だろうというのは何となく察することはできますし、私の過小評価を見事に覆すくらいでいてほしいのですが、資質や才能を兼ね備えた人と競り合って勝っていこうとするのは人生相当に苦しみますよ。 それ知りつつも、努力すれば夢は叶うと発奮の機会を失わないためにも学生に言っていますが、内心 「大きな夢をもってほしい」 だなんてとても言えないのは、努力しても夢を叶えられなかった社会人が圧倒的大多数ですからね。 私も大多数の一部に入って、結果この業界にいるのですが、いまだ認めたくなくてチャンスあれば挑戦したい気持ちをもっていますよ。 絶対にあきらめるな、努力しろ! と学生に言いつつ自分は真っ先にあきらめて努力することをサボっている、だなんて示しがつきませんしね。

noname#208229
noname#208229
回答No.8

あなたは何がやりたいのでしょう。 将来の夢、なりたい自分って? どうもあなたは考え込んでしまう 考え過ぎてしまう面を持ってませんか? そして1人悩み苦しむ。 少し話してみますか。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分のことを触れると身辺の詳しいことを書くことになり身バレもあるので控えますが、教員になったきっかけは、環境がそうせざるを得ない状況になったから仕事に就いたという形です。 ですから、納得いかないしこりみたいなものが当初からあってのスタートなので仕方ない一面があります。

noname#208229
noname#208229
回答No.7

就職した時点で家庭を持った時点で 自分の夢は 夢自体変えなければならない。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしはそれをよく知っています。 私は恋愛ドベなので家庭を持てていませんが、そのおかげで他の夢へ挑戦できる身軽さは少し残っています。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.6

現実をみていれば気持ちに折り合いは自然とつきますね。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実を見れば見るほど、冷静になって 「俺の人生このままで本当にいいのか。挑戦をして良い刺激を求める生き方をやめたいのか」 と葛藤します。

noname#232913
noname#232913
回答No.5

今時珍しいと言っては失礼に当たるかもしれませんが、とても熱い方だと感じました 綺麗ごとを言うつもりはありませんが真剣だから悩むんだと思うんです 質問者様がどんな環境で生きてきたかは分かりませんが、きっと嫌なことも沢山あったと思います でも、夢を持ち、負の感情を弾き飛ばす強さがあったからここまでこれたのではないでしょうか どうでしょうか、現在は落ち込んでいるかもしれませんが、今まで質問者様が夢を追って生きてきた時間はつまらないものなのでしょうか 怒ったり、泣いたり、時に投げやりになったり、でもちゃんと自分の行きたい道に戻ってこれて、また苦しみ、笑い、満たされ、一生懸命生きたからこそ作られた時間は、たった一つの結果で無駄になるのでしょうか まだまだ結果ばかり求められる社会ではあります 夢を追うことで結果が得られることは確かに喜べることだと思います、皆そこへ行きたいです、だけど、結果が伴わなくてもそうがむしゃらに生きた日々はそれに匹敵するほど掛け替えのないものではないでしょうか どんなに苦しい時でも、夢を持っていれば、持ち続けていたら、生きることが楽しいと思える 質問者様はまた違った答えを出すかもしれませんが、それをこれから生きていく子供達に伝えることができる質問者様を羨ましく思います まだ答えは出なくてもいい、諦めなければいつか答えは出ると思います。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで、自分は熱血タイプです。 ですが、「自分はこうありたい」と思えば思うほど、行動に移せば移すほど、周囲はポカーンと口を開けるだけなのです。 かつてのサッカー日本代表の中田英寿。 中田は海外の意識を代表に還元しようと熱心にやっていましたが、チームメイトは実に冷めた目で見られていたという話がありますがそんなものです。 とくに教員という世界は、頑張れば頑張るほど仕事が舞い込んでくる仕事です。 「他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる。」 私に限らず、熱心に動く人は「必死に動いても周囲は変わらない。むしろバッシングを食らうことさえある」と気づくのです。 今の時代は、それほど苦労をしなくても何でも手に入りますからね。 私は苦労してやっとこさっとこという経験を味わってきたので、周囲の人たちの 「どうせ誰かが助けてくれるでしょう。」 という楽観的な考えに驚くのです。 心理学においても、誰かが頑張れば頑張るほどその周囲は怠けるようになっている、と言っていますからね。 教員についていってみれば、教員が生徒に何でもやってやると 「あの先生ならばなんとかしてくれる」 と狡さを覚えるだけ。なかには教員をサービス業だと言い出す人も出てくる。 結果、自分が動けば動くほど、教員の仕事が増えるだけなのです。 そのままで本当にいいのか。 もう少し自分のために生きる時間を大事にすべきではないか、と思うようになりました。

回答No.4

逆に昔の大きな夢のために自分はどれ位の事をしてきたかと自問すると、何もしていないことに気づく方も多いと思います。 結局は行動力。 精神論も含みますが、今の生活、家庭を顧みず行動する方は何もしない方より夢を実現する確率は高まるでしょう。それと同じくらいドン底に落ちる可能性も秘めていますけど...。 学生に大きな夢を持てとは言えないと仰いますが、どこかしらで誰かが言っているでしょうから言わなくて良いと思います。 結局の所、世の中の全員が夢を実現するのは理論上不可能なのですから、誰か一人でも実現できれば正解なのでは?皆が嫌がる仕事でも、それを引き受けてくださる人がいるから世界は成り立つのです。 全員お金持ちになりたいと思ってもそれは不可能。生徒の中で一番熱意と思考と行動力を持ち続けた人が勝ち取れるものかと思います。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は逆ですね。 「とにかく行動あるのみ」 それに対する積極性から、どんどんと違う世界が舞い込んできて、エネルギー消費に割かれ、気づけば現在に至った。 現在の教員も「大学いる以上は教員免許取得でも取ろうか」という軽い気持ちです。 教員になりたい、という気持ちはまったくありませんでした。 じっとしていると悩む性格だから、がむしゃらに動いた結果気づけば今の位置にいた。それだけです。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.3

なりたい自分、は何もサッカー選手になりたい、とか、宇宙飛行士になりたい、などという子供の夢ばかりではありません(分かりやすいですけどね)。 親切な人になりたい、誰かの役に立ちたい、そのようななりたい自分であれば、大人になってからが本領発揮ではないでしょうか。 死ぬまでその手の目標は続くのであり、まっすぐ最短でその目標に向かうわけではない、しかも行き方は一つではない、というのが分かっていれば、折り合い、とか諦めムードは半減すると思います。

noname#209239
質問者

お礼

返信遅れました。回答ありがとうございます。 正しい生き方、自分にとって「納得のいく生き方」なんて、その道を極めて、見渡してからでないとわからないことってありますからね。 まずは1年、やりきってからまた何か見えてくるものがあるかもしれませんね。

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.2

人生の根幹とか究極的な目的とか、考えないようにしています。30代に入り始めた時から、取り敢えず”仕事は仕事で、プライバシーはプライバシーとの、割り切りとしています。実は、時には、”月曜日が、来なければいいのにと、考えますが、こればかりは、どうにもなりません。☆朝が来たら”働きにいきましょう。***惰性です。楽しみは、スマホ・携帯電話のデータCheckと、家族会話位のものですが。☆

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目の前のことを前に進めるにエネルギーを使っていく。 自分の理想とはかけ離れた世界で、内心は「俺はこんなので収まっていいのか」と思いながらもペコペコ頭を下げている自分。 本当に納得のいくいきかたなのか、と考えて明日自分が死んだ時を想像したとき 「このまま老けて死んだら悔いばかりが残る。」 という気持ちがありますね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.1

今できることを丁寧にやっていくことだけが夢につながる唯一の道ではないかと思います。できない子ほど、じぶんができる事を粗末にしていませんか。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >できない子ほど、じぶんができる事を粗末にしていませんか。 確かにそうかもしれませんが、できない人はもってうまれた資質や素質もあると思いますよ。 この業界はいって最初に思ったのはそこでした。

関連するQ&A