• 締切済み

大学教員を目指すことのリスク

自分は学部生ですが、将来、人文系大学院修士課程に進もうと考えています。 先のことですが、夢は博士後期課程まで進学し、大学教員になることです。しかし、その道は険しく、40代まで非常勤ということもよくある話のようです。 そこで、高校教員として生計をたてながら、通信制の博士課程に進学し、大学教員を目指すというのは実際問題、可能性はあるのでしょうか。 サラリーマン→大学教授の例はあるようですが、どれも社会科学系のようです。

みんなの回答

  • drTT_2007
  • ベストアンサー率26% (27/101)
回答No.6

大学教員になりたくて根性でなった経験者です。 修士を出て博士課程に行かず、世間で言う1流製薬会社に研究職として入りました。仕事が満足できず、化学会社に移りました。 やはり納得できず、県の上級試験を受けて、県の研究所に入りました。 さらに、国家I種を受けて、国研に移りました。いろいろな大学の教員公募を受け続けましたが入れるところは無く、やっとあったのが、国立大医学部の教育職技官でした(内容は助手相当の研究ができるが、あくまで技官)。 ここで7年半いましたが、教授の定年で要らないといわれ、これまた教員公募に応募しまくりましたが、行くところはなく、先の国立大教授の行ったFランク私大に講師として拾ってもらいました。 ここで助教授になりましたが、学生数の低下、おかしな経営者のせいで募集停止になりました(2年後学生はいなくなります)。 この間も教員公募に応募し続け、ようやく別のFランク私大に拾っていただきました。 Fランク私大でも教員公募は常に一本釣り、何人応募者があっても採用は一人です。学生が行かないようなところでも50倍はざら、簡単には入れません。ここで研究を続けるのは、院生時代と同じで夜なべの研究が当たり前。おまけにFランク学生の指導が仕事ですからどうやって研究論文を書くかは能力次第ですが簡単ではありません。 正直言って、もう一回くらい転職するつもりですが、50歳でいつまで続くかわからない体力の限界と頭の限界の死闘が続きます。 今思えば、20代後半の国研で満足しておけばよかったのかもしれません。

bana1129
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございました。 さまざまな意見、参考にさせていただきます。

回答No.5

博士号をとる事自体ににたいした意味はありません。どの先生の弟子として博士号をとったのかが重要です。だから教員との繋がりが薄い通信制なら行く意味はないです。いまどのレベルの大学にいるのかわかりませんが、保険という意味では、旧帝大の院に行く方がはるかに保険になりますよ。それでも、ほとんどの人が大学教員になれませんが・・・・ あとサラリーマン→大学教授の殆どは工学系だと思いますけど・・・・ 何事にも例外はあるでしょうが、一般論として、あなたのプランだと、まず大学教員になれないでしょう・・・。高校教員をやりながらじゃ、学会にも気軽に参加できないでしょうし、ハングリーさもなくなっちゃうでしょうからね・・・。教免をとる事自体は良いと思いますけどね。

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.4

大学教員になれなかった時の保険とお考えでしょうが、 その保険のために費やす時間を、他の人は研究や人脈作りに 必死に費やしているのです。 高校教師として生計をたてながら、大学教員になれないとは言いません。 しかし、サラリーマンから大学教授になるというは特殊な例であると思います。でなければ、みんなそうするに決まっていますよ。 そのような特殊な例を念頭において行動して上記のように必死にやっている人に勝てると思いますか? 質問者様が勝てると思うのであれば、それでいいと思います。

回答No.3

 当初高校教員となる理由は何でしょう?  大学教員もなりにくいですが、高校教員もなりにくい職種で、知り合いでも何年も非常勤という人物が多くいました。個人的には研究業績で差がついて自分が就職できるか否かがはっきりとわかる大学教員のほうがなりやすいのでは、と思います。ましてや一時的になる職業ではないでしょう。  また、博士号を取ってから高校教員になる人、学会報告を行ったり大学非常勤を勤める高校教員も多くいます。給与も高校のほうがよかったりもするので、高校を目指すなら、あえて後に大学などと言わずに高校の先生のままでいいんじゃ、と思ったりもするのですが、このあたりどうなんでしょう。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

結論から言うと、確かに厳しいですが不可能ではないと思います。 今は大学教員になる事は大変難しく、東大出でもあぶれてる時代です。しかし、大学教員の採用はコネに依存している部分が大きいと知り合いの大学教授から聞きました。また、全国に沢山ある大学から選ばなければ職はあるとの事です。従って、大学を選ばずそれなりのコネを持てば可能かと思います。 余談ですが、通信制の博士課程なんてあるんですか?それに文系では満期退学が普通で、博士号を取るのは至難の業です。そこら辺も少し検証されることをお勧めします。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

うーん… 大学教員になるなら、大学教授とのコネも重要になると思います。 通信制の博士で教員になるのは難しいんじゃないでしょうか。