- ベストアンサー
最近のテレビは腹立ちませんか?
- 最近のテレビはCMが多く、長いCMの後に再開するのがイライラする。
- マジックや手品番組でもタレントの顔が入るのが気になり、集中できない。
- グルメ番組や旅行番組でのタレントのコメントがうざい。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
凄くお気持ちは解りますね。 特に1のやつ。 そこから見た人への気配りなのか? 解らんですけど同じものを見せられると、尺を埋める為の手抜き感があって腹立ちますね。 このタレントを使えば見てくれるとか、字幕入れて笑いかぶせればバラエティとかね。 テレビがオワコンと言われるのはそういった風習とか習慣が当たり前になって思考力の無い奴が制作しているからでしょう。 飽きられて当然です。 タレントが賞金貰って嬉しがる場面なんてちっとも面白くないですよね。 わかります。 タレントがどうしようと、タレント同士がばかし合ってじゃれ合って・・・本当に詰まらない。 勝手に内輪で受けているだけですから視聴に耐えません。 昔のタレントはスターだったでしょうが今は一般人とタレントの差がほぼ無いので、そんな奴ら見ても憧れないしね。 どうでも良いんですよね。 番組予算をかけない、能力無くてもそれなりに1本仕上げられる、人気タレント出しとけば視聴率取れると信じ込んでいる・・・ きっとそんなとこですよ。
その他の回答 (21)
> 最近のテレビは腹立ちませんか? 『最近のテレビ』ってのは見てませんから(映りませんから)分かりませんが、地デジになる前から見たいと思う番組は希少でした。地デジのアンテナに何万もかける価値も見出せませんでしたから、我が家は『地デジ対応』していません。ドラマや映画はHULUで十分。ニュースはネットでみています。いわゆるTVはもっぱらDVDプレーヤーです。
- scarlet107
- ベストアンサー率30% (3/10)
もし、上の1~6のがテレビから無くなったら、逆につまんないです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
1,同感です。 だからワタシは、テレビは総てビデオに録画してから 視るようにしています。 2,お前も一緒に驚け、と共感を強要しているのです。 3,タレントやテイレクターが無教養で語彙が少ない のです。 4,これも共感の強要ですね。 お前も一緒に笑え、としているのです。 5,あれは、間のとりかたが下手なだけです。 6,これも共感の強要でしょう。 視聴者も参加している、という錯覚を持たせたいのです。
お礼
なるほど・・・簡単にありがとうございました。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
そう思いながら、そういうTV番組を視聴している事が不思議です。 無料で視聴できるコンテンツに期待するなよ。ひな壇に出番待ちの 芸人が群がってる、そんな奴に面白さを追求できるのか。 そもそも日本人には、自らの好むコンテンツを「主体的に」選んで 視聴する事がありません。まあ、衛星放送やインターネットの普及により 相当マシにはなりましたが。 嫌なのに視聴する、こんな主体性のない層のために愚かな番組が存続 しているのです。まあ、いわば自業自得ですな。 なんで自分で好きな番組を選んで視聴しないの? もしくはTVを捨てればいい。
お礼
自分の好きな番組が昔ほど多くないし、少ない。 まぁ、多くの人はどう思っているか。です。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
CMは仕方がないです。 もしCMがなければNHKみたく有料になります。 どうしますか? あなたのお気持ちは分かりますが、これは仕方がない事です。
お礼
CMの件については納得してますよ。 タレントばかりが遊んでたり、画面の隅っこに入れたり・・・が気に入らないんですよ~。 だから、あまりテレビは見てないです。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
テレビ局は基本ブラックで、スタッフは睡眠時間も取れない状態で仕事をしています。 そんな環境でいい番組を作るまともなスタッフを育てられる筈もなく、あんなことになっています。 テレビと言うのはただの娯楽ではなく、多大な影響力のある媒体ですのでもっときちんと作って欲しいですね。 無駄に散財して予算を使いきろうとするならば、スタッフの給料にしてあげたらいいのにといつも思っています。 これは予算がある場所なら学校だろうと政治だろうと言えることで、なんというか本末転倒ですよねぇ。 元々バラエティは好きですが、最近はつまらないものばかりになりました。 なるべく上質なものをみたいので、気に入るものは全て予約しそうでないものはほぼ見なくなりました。 トークで回す番組が好きなので、台本が少なさそうなのを見ることが多いですね。 先を知らなくて済むよう、予告部分があるものは全部飛ばしています。 うちの場合はBSを観られるので、空いた時間はこちらを映すことが多くなりました。 わざわざ番組をチェックしなくても、美しい風景をゆったり映した旅番組ばかりなので適当にチャンネルを回していると大概好みのものがやっています。 カメラも技術がいるので、うまい映し方をしていると見やすいのは仰る通りです。 バラエティも好きは好きなので良いものがあれば観たいんですけどね。 あ、日本の旅番組も自分は好きです。
お礼
ありがとうございます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
視聴してむかつくなら、観なければいいのです。観なければ視聴率が下がり、番組は打ち切られます。 一般放送は、あまりにもつまらないので、自分はhulu、スカパー!など有料放送しか観ません。
- x-dai-x
- ベストアンサー率35% (58/162)
1.視聴率のためと考えれば当たり前。質問者様のおっしゃる通りです。 2.タレントのリアクションを映すことで、マジックや手品にインパクトを持たせるため。 3.グルメや旅番組の場合、取材先を否定してしまっては取材NGが出るため。 4.テレビ側が強調したい部分にテロップを出す事で、視聴者を同調させるための手段。 5.タレント回答者は視聴者の鏡。視聴者はタレントの回答と自分を照らし合わせて楽しむものだと思います。 6.5と同じように、視聴者の共感を得るため。 私なりに、すごく簡単に回答してみました。 質問者様の言うことも共感できる部分が多くありますが、テレビ局も会社であり利益を求める側面があります。 スポンサーをつけるために視聴率が必要なのはご理解頂けると思いますが、そのためには他局との差別化を計らなければなりません。 テレビ局だって、お金の掛かるタレントや芸人なんて必要なければ使いませんよね。 ひたすらマジックや手品をする番組、アナウンサーが淡々と旅をして食事する番組で視聴率が取れれば、タレントを使う意味なんてありませんからね。 クイズ番組でも、クイズの問題と回答だけ表示して視聴率が取れるのであればわざわざ金かかるタレントを使って賞金まで出す意味がありませんからね。その辺に売ってるクイズ集の本をぺらぺらめくるだけの番組を作ればいいんですから。 また、タレントを起用すると、タレント目当ての視聴者を得る事が出来ます。 好きなタレントを見たい、人気のあるタレントを見たいという視聴者を掴むために起用する場合もあると思います。 キー局である5局が、すべて同じような手品やクイズ番組を淡々と流していたら、質問者様は何を基準に番組を選びますか? ドラマなどで結論が出ていても、その番組を見続けますか? 民放はあくまで民間企業ですので、スポンサーをつけるために視聴率を求めます。 今の状況は民間企業が試行錯誤した結果です。 家電でも余計な機能がたくさんついた物があり、本来の性能を重視する利用者には理解できない物もあると思いますが、テレビでも同じような事が言えるかと思います。 今のテレビが嫌であれば、見なければいいんです。 質問者様のような考え方の方が増えれば、テレビ局も質問者様に受け入れられるようなテレビ番組を作ると思いますよ。
お礼
そうですね~。確かに今のテレビは嫌いですからあまり見てません。 でも家の者とかが見てると、どうしても見てしまう。くだらな~いと思いながらも。 なるほど・・・と、思いました。 ありがとうございます。
私なりに考えてみました。 1、その通りだと思います。 2、リアリティーの演出では、ないでしょうか? 種も仕掛けもないよ!・・・的な。 3、私もそう思います。 4、テレビをながら見することが、あると思います。 それでも、テレビを楽しめるように字幕がでる。 また うす壁で隣からテレビが薄さいよ、など苦情が入らないように ちいちゃいボリュームでも楽しめるように。 5、見たいと言うか、仲間に入りたいのでは? 6、人によっては、景色などよりもタレントを見たい。 そんな人に向けて、画面端っこにタレントを入れる。 むしろそんな人には、景色がじゃま。 タレントは、魚釣りで言う まきえ だと思います。
お礼
なるほど・・・ありがとうございます。
テレビってCMを見せつける代わりにタダで流してるモンですからねぇ。 あなたのような屁理屈をこねて文句を言う人にでも、売りたい商品やタレントを半強制的に見せつけるためですよ。 いくら文句を言っていても、テレビを見るのは止めないんですから、効果絶大ですよね。 しかも、そんな話・・・何十年も前から変わらんでしょう。手法は多少変わっていても、やってることは変わらないと思いますよ。 どこにも「最近の」なんて感じがしません。
お礼
だんだん変わってきたんですね。
お礼
ありがとうございます。同感の方がいらっしゃるんですね~。 いや~、もっとこんな方が増えてくれれば~ですね。 ありがとうございます。