• 締切済み

脳のMRI検査時、体はどの程度覆われるのでしょうか

、できれば正確な寸法が知りたいのですが。 71歳の男性です。 一度MRIで脳の血管状態を検査して頂きたいと思っていますが、 あのトンネルに閉塞感恐怖を感じ踏み出せないでいます。 急行電車のように少し長い間逃げ場のない状態を感じると、 鼓動や呼吸が早くなって気分が悪くなることを何回か経験しており、 今も普通電車にしか乗れなくなっています。 パニック症候群と診断されたこともあるこんな私ですが、 あのトンネルの中で20分とも40分とも言われる時間、 騒音の中で耐えられるかとても不安です。 一体あのトンネルの直径は何mmぐらいあるのでしょうか。 トンネルに入った時の眼と上の壁との距離はどのぐらいでしょうか。 またあのトンネルは、足先までスッポリ覆ってしまうのでしょうか。 体のどの辺りまで来るのでしょうか。 詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (160/338)
回答No.6

診療放射線技師です。 ガントリ(仰るところの「トンネル」)の狭さよりも、 コイル(1の方の仰る「何か装置の様なもの」)の圧迫感の方が、 質問者にとって問題となると思われます。 検査する側にとっては、MRIの閉塞感が苦手な方や、 閉所恐怖症の方など日常茶飯事です。 事前に相談頂ければ抗不安剤を投与して検査するなど、 対応は色々と可能です。 その場合、車の運転を控えたり、注意事項がありますので、 最初の受診では検査予約のつもりで、検査への不安も含めてお話されて下さい。 MRIは途中で動いてしまうと、1からやり直しになります。 たいていは予約が込み合っていますから、 何度も再撮影することも出来ない事情もあります。 ですので、事前に相談があれば対応します。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のような方、日常茶飯事的に多いのですね。 対応してくださると言うことなので少し安心しました。 ありがとうございました。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.5

>私は一昨日は、PET・CTを受け、昨日は午前中にMRIを受け、午後はCTをうけ、今日はレントゲンを受け、大忙しで、今週末頃に入院「開頭手術」を受ける事になります。 現在の「画像診断機器」は性能こそ異なりますが、トンネル型の似た様な機器が多くみられます。トンネルの直径は60cm~70cmだと思いますが、「足先までスッポリ覆ってしまうのでしょうか」の意味が解りません。 下半身は毛布を掛け、ストップボタンを手に握って、音楽と工事現場の音を混ぜた様な音が聞こえるだけです。 70才ともなれば、子供ではありません。この程度の我慢が出来ないとは、驚きです。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パニック症候群の症状は、私自身も最初は病気とは思っていなくて、 誰にも相談もせずに一人で悩んでいました。 それが10年も経った頃、これも病気だということが分かり、 病院で診察を受けたとき、 先生から「良く10年も我慢されてつらかったでしょうね。」 と言われた時、 初めて理解されたと、無性に涙が出てきました。 それ以来、治りかけてはぶりかえしの繰り返しで、 いまだに急行に乗れまま老人になってしまいました。 こんな私です、笑いたければぞうぞお笑い下さい。

noname#230414
noname#230414
回答No.4

私はオープン型MRIでしたのでトンネル型と違い開放感がありました。 頭の場合は胸ぐらいまで入ります,胸から足までは希望により毛布かけてくれます。 あと音が五月蝿いので耳栓しますので気になることはありません眠っていて起こされました。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あ、それなら大丈夫そうですね。 胸位までなら恐らく大丈夫と思います。 オープン型ですかちょっと希望が持てました。 ありがとうございました。

  • h_s1992
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.3

親知らずを抜いた際、下歯槽神経麻痺になり、最近MRIとりました。 記憶によると膝ぐらいまでだったとおもいます。 子供のころかくれんぼ好きで、狭い場所は大丈夫でしたが、 あの中に入ると、閉所恐怖症の人の気持ちがわかるような気がします。   僕の場合、MRIの音や振動よりも、造影剤の副作用や、 強い磁気で体に何か異変が起きないかの心配をしていました。   まあ遮音するヘッドフォンはしますし、 足元が見えるミラーがあり、 緊急停止スイッチを握って入るので安心はできます。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんやはり大変な思いされているんですね。 自分もがんばってみようかな。 ありがとうございました。

回答No.2

書き忘れました。 腰から下の方は毛布を掛けてくれます。 なのでそんなに奥まで入ってない気がしますね。 頭部だけだと腰ぐらいまでだと思います。

cch92260
質問者

お礼

あぁそうですか、少し安心しました。 ありがとうございます。

回答No.1

40代前半で高血圧症、多発性脳梗塞、脳動脈瘤、脳微細出血を患っている者です。 現在は一年間再発なしで、半年に一度MRI検査をしています。 それまでは2~3ヶ月に一回、もしくは何か異常があればその都度MRI行きでした。 機種によって違うと思いますし正確な寸法は分かりません。 また、MRIにはトンネル型とオープン型があると思います。 自分はトンネル型に入っていますが両肩がぶつかることもあるので結構狭いです。 肩が当たるぐらいですから感覚で言うと60cm位じゃないかと思います。 目と上の壁(トンネル内の上壁)と言いますが、何か装置の様なもので顔面は覆われていて、目を開けると近距離に鏡があります。 角度がついていて足元の方が見えるようになっていて、目を開けると気分が悪くなります。 何のために鏡が付いているのかは分かりません。 検査中に気分が悪くなった時のために非常用ブザーを持って握ったままMRIに入ります。 足元まで入っているのかは自分でもよく分かりません。 検査中、数センチずつズレていって検査しているようです。 騒音は耳をクッションの様な物で抑えるので多少は軽減されますが、ビヨンビヨンビヨンビヨン、ガッガッガッガッガッガ、ガーガガガガー!みたいにかなり煩いです。 半年に一度に減ったとはいえ憂鬱になります。 頭部の固定と耳栓を兼ねているものと思われます。 検査で異常が見られれば即入院だし、入院中も何度か経過観察でMRI行きです。 自分は入院中に再発していたので2~3回検査したように記憶しています。 退院後も定期的に何度も入るようになるし、脳梗塞の場合は心臓の方も重みのある鉛の入ったようなシートを被せられての検査になります。 もっとも心臓の方は小型エコーを食道まで入れられ、心臓の裏側?の動脈を検査する検査を断固拒否したために(笑)大掛かりなMRIでの検査となりました。心エコー検査というやつです。 意外と時間が長かったです。 頭部は20分位で終わると思います。 こういう身動きが取れないところに入った時に限って顔が痒くなったり、髪の毛が顔に掛かってくすぐったかったりするものです。 煩いし狭いけど、目をつぶっていれば何となく眠たくなって寝てしまったこともあります。 超神経質な性格なのに図太くなってしまいました。 時間は長く感じますが検査のために仕方ないので何とか頑張ってく下さい。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うわー・・・・、た大変ですね~。 お話聞いているだけで、自分はなんてのほほんと生きて来たんだろう って思いました。 詳しいお話、本当にありがとうございました。

関連するQ&A