- ベストアンサー
どの一眼レフデジカメを買ったら良いの?
- 写真展や雑誌で見る美しい写真に憧れて一眼レフデジカメの購入を考えている
- 専門用語が多くてどのカメラを選んでいいか分からない
- ネットで調べるとSONYのα7がおすすめされているが、実際に使っている人の経験も知りたい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一眼レフに限らず何か撮ろとカメラを持って歩いていると今まで目に入らなかったものが見えてきます。 いつもの小道でも発見があるかもしれません。 季節によって変化する太陽の位置が、影のでき方が、気になるようになるかもしえません。 晴天だけでなく、曇り、霧、雨、雪、 季節を天候を楽しめるようになるでしょう。 入門機で良いと思います。 撮影が趣味になればグレイドの高いカメラ、レンズが欲しくなるでしょう。 ニコンを買って次はキャノンかもしれません。 趣味になると道具は増えるものです。 しかし、 デジタル一眼レフは大きく重く飽きてしまうかもしれません。 今なら価格の下がったペンタックス K-50 がよさそうです。 http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/03/news016.html http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-50/feature/index.html ユーザーの作品 http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-k-50/order/popular/ 望遠ズームレンズもセットで5万円以下のようです。 http://kakaku.com/item/J0000009259/#tab
その他の回答 (4)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
ええと・・・初めから「α7を買え」なんて書いてる記事は、メーカーの 宣伝記事ですから「絶対に」信用しないことです。 α7だけでなく、特定の機種を勧める記事はすべて「宣伝」と思って いいので、信じないのが「吉」です。なにが一番かは、あなたがどう いう写真を撮ろうとしてるのか、どういう技術を持っているのか、どう いう形で写真を見ようとしているのかで、全く違ってきますので。 なので、エントリーにはとにかく「安い」機種でオッケー。一眼カメラは 本体以外に別途レンズが必要ですし、図体が大きくて持ち歩くのが 面倒ですから、初めは「上級コンデジ」で十分だと私は思うんですけど。 例えば、これ。これ一つで大概の写真は撮れるだけでなく、なんと いっても「性能の割に値崩れしてて安い」ので。 http://kakaku.com/item/J0000011802/ まあ、私のお勧めも「機種名を上げてお勧めしてるので、信じないのが 吉」なんですけどね・・・。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
>ここのサイトはSONYのα7がいいと唯一具体的にお勧めされていました。 1眼レフとは、形の問題ではなく、構造としてレフレックス(=ミラー)があるからこそ、1眼レフと呼ばれる。 「ミラーレスも1眼レフ」と平気で発言する時点で、「いったいナニモノ?」と不安になるのはワタシだけかしら? あと、「35mmフルサイズが最高!」というスペック至上主義的な風潮もいかがなモノか?(余程の大伸ばしでもしない限り、APS-C1000万画素でも十分以上の画質が得られるし、無闇のデータを大容量にしても・・・)。 具体的な撮影対象が決まっていれば、それぞれに適したカメラ(システム)をお勧めできるけど・・・ 現在、国内メーカーで1眼レフを販売しているのは、キヤノン、ニコン、ペンタックス、オリンパス、シグマの5社(ソニーには”1眼レフ風”の形状のカメラもあるが、ミラーを持つカメラは無くなっている)。 うち、シグマは使い勝手の悪さを承知でも独自のセンサーによる描写力を許せる人だけの非常にマニアックな存在。 オリンパスはフォーザーズのSHG、HGレンズを持っている人には”必然”的な存在だけど、終焉が決まったフォーサーズ規格(ミラーレスのマイクロフォーザーズとは別規格) ということで、この2社の製品はお勧めできかねる。 で、キヤノン、ニコン、ペンタックスの3社の製品で比較すると・・・ 無難なのは、対応レンズやアクセサリーが豊富なキヤノン、ニコンになるけど、ペンタックスもLimitedシリーズなど魅力的なレンズも増えている(実際、高額なレンズ、アクセサリーを買い増す人って、どれくらいいるのかしら?)。 また、ここ数年のペンタックスのカメラは、エントリークラスから防滴構造を採用しているので屋外での撮影にも適している(K-S1を除く)。 また、フィルム時代の耐久消費財とは違い、デジタル化した現代のカメラは消耗品(プロ用っで時たる1眼レフでも10年程度で修理不能でとなり”オブジェ”と化す)。 >「で、結局どれ買えばいいの?」となってしまって分かりません。 正直、「予算内で変えるモノなら、どれでも良い」が現時点での答え。 「店頭で触ってみて感触が良かった」を決め手にしても間違いではないし、スポーツなどの”動態撮影”がメインでなければ、ミラーレスでも構わないだろうな と。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
今から写真趣味を始めようと一眼レフを買われるなら、ぜひニコンかキャノンを選ばれるといいです。一眼レフの最大のメリットは交換レンズの品質とレパートリーの豊富さですが、なんと言ってもニコン、もしくはキャノンです。他社は追従できません。カメラ本体は初心者向けの安価なものから、プロ、熟達者向けの高級機までいろいろあります。まずは初心者向けの入門機でしょうが、ご予算次第で最初から手頃な中級機をお買いになるのも手です。どれを取っても性能的には問題ありません。高級機は手に余りますから、いくらお金があってもお控えになるべきです。ニコン、キャノンのどちらを選ばれるかは好きずきです。どちらを選んでも失敗はありません。ちなみに両社のレンズの互換性はありませんから、一度どちらかに決めたらそれを使い続けることになります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
まずは予算の範囲で買えるモノを1台買って練習でしょう。 入門機であれば大きな性能差はありませんので、どれを買っても同じだと思います。 写真好きな人はそれぞれこだわりを持っているので、どのメーカーが良いとか、どのカメラが良いとか言いますが、初心者にはあまり関係有りません。 ただ、1点だけ気にするとしたらメーカー選びです。 一眼レフの一番良い点は、レンズを交換することで撮れる写真が変わることなので、撮り続けるうちにいろんなレンズが欲しくなって来ます。 しかし、一眼レフのレンズマウントはメーカー毎に異なるので、キヤノンのカメラにニコンのレンズは付けられません。 カメラ本体は年々性能が上がり良い製品がどんどん出てきますが、レンズは比較的長いスパンで新製品に変わるモノで、10年以上販売され続けているレンズなんてのも沢山あります。 レンズは案外と高価なモノだし、いいレンズは長く使えるモノなので、どのレンズマウントでレンズを揃えるかが重要なポイントになります。 家族やお友達などで一眼レフを使っている方が居るのであれば、同じレンズマウントのカメラを選ぶとレンズの貸し借りが出来て便利です。
お礼
なるほど、具体的な機種名をすすめているということはメーカーの回し者ということですね! 気をつけます。 上級コンデジというのも、モノによってはものすごい機能があってクオリティの高い写真が撮れると聴いたことがあります。 一眼レフに限らずコンデジも含めて視野を広げて検討したいと思います。 ありがとうございました。