- ベストアンサー
妻が妊娠したのですが仕事をやめるべきでしょうか
正社員で就業中の妻がいます。妊娠がわかり、妻は職場の人間関係もあって辞めることを考えているようです。生活面では私の給料だけでは厳しく、離職すると復職も難しいと聞きますし、やめて欲しくないのですがどう説得するのが良いでしょうか。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人間関係に問題があり、今の職場を辞めたいと考えているのであれば 退職すると良いですが、それは今では有りません 正社員ですから、産休制度があると思いますし 産休を取り、子供を産んでその子を保育所に預けた時点で 退職する方が良いです 私がこの様に主張するのには訳があります それは昔、私の身に降り掛かった事が原因です その時何が起きたかと申しますと… 今から15年位前、私の妻は次男の妊娠中に、表向きは自主退職と言う名の リストラに合い失業しました 私の家計は、私の給料では住宅ローンの返済と 光熱費等の生活費を捻出するのが精いっぱいで 貯蓄が出来ないので、夫婦共稼ぎとなっており 妻もその事を理解した上で、協力して呉れました そんな訳で、妻の失業は家計を直撃する為 とりあえず、一時凌ぎで、ハローワークに失業保険を申請に行きましたが 断られました と、言うのも妊婦は働く事が出来ないので、働く意思が無いとみなされ 失業保険は受給出来ないとの事です 仕方がないので、受給期間を延長申請をしました ここまでは良かったのです・・・問題はその後 無事、次男が生まれ、今度こそ失業保険を貰おうとハローワークに申請に行くと またしても、受給を断られました 理由は、乳幼児が居るのに働ける訳が無い、働く意志があるのであれば まず、その乳幼児を何処かに預けると言う証明が必要だと言われました 仕方がないので、今度は保育所に乳幼児を預けようと申請すると 保育所は働く女性の為に有るのだから、乳幼児を預けたいなら 就業証明が必要だと言われ、断られました とどのつまり、ハローワークと保育所がお互いを潰し合う条件を突きつけて来た訳です ですので、奥様には申し訳ないですが、しばし我慢をして頂き 産休制度を利用し、子供を産んで、保育所に預けてから、転職をするべきです そうする事により、失業保険を受給出来ますし、就職活動も楽に行う事が出来ます 保育所は働く母親の為に存在する者ですので、無職の母親の子を預けるのは 筋違うのかもしれません ですが、こうでもしなければ、子を持つ母親はまともに行動が起こせません 第一、乳幼児が居て、どうやって就職活動をやれと言うのか この国の言う事は無茶苦茶です ですから、利用出来る物は最大限利用すべきだと思います この国は、妊婦や子を持つ母親に対して厳しすぎます 余談ですが、私の妻はその後どうなったかと言うと 偶々、新聞広告に近所のパチンコ店でホールスタッフを募集しており これしかないと言う事で、妻の実家の母親に事情を説明し 1日だけ子供の面倒を見て頂き、面接を受け無事再就職先が決まり 就業証明を取った事により、息子達も保育所に入れられ事無きを得ました…が 結局、失業保険はビタ一文も貰えませんでした 一体何の為に6年間も雇用保険を支払って来たのか、馬鹿馬鹿しくなります こんなんだから、少子化に歯止めが掛からないって事を この国の偉い人は何時になったら気付くのでしょうか…
その他の回答 (9)
- tkycpt
- ベストアンサー率7% (69/901)
生活面では私の給料だけでは厳しく、離職すると復職も難しい これは奥様も同じ考えなのでしょうか。 そうかどうかで違ってくると思います。 まず、この点を奥様と共有してからどうしたらいいのかお話合いされるのがよいかと思います。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
夫の稼ぎがクソだから、妻に正社員を辞められると今後の生活が厳しい。 と言うしかないですね。 回答者にはそれしかわかりませんし。 まぁ、そう妻が言われたら、子供も出来たんだからしっかり稼いで来いと思うでしょうね。 辞めるべきかどうかと言う話ではなくて、妊娠して大変そうだから辞めたら良いと思いますね。 旦那の稼ぎが少ないから、やむを得ず辞められないとか、そう言う話ですね。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
実際子供が産まれたらどうされますか? 最近は女性の方が収入がある場合もありますし、質問者さんが退職をするのでしょうか。 確かに一度やめてから正社員になるのは難しいです。 仕事がないと保育園も預けられない、待機児童問題もあります。 それで、子供が熱を出したら誰が迎えにいきますか? 発熱した子供は保育園でも預かってもらえません。 子供は免疫がないため、毎月のように熱を出します。 正社員だろうがなんだろうが「迎えに来て」と電話が来ます。 病気の赤ちゃんがいては仕事にはいけないので当然ながら翌日は休まないといけません。 これは別に妻がやらなくてもいいので、質問者さんが会社を休んでもいいです。 最初の2~3回なら「仕方ないね」と言ってくれていた同僚も段々嫌な顔をするでしょう。人間関係も悪化します。 日本は働きながら子供を育てられる環境にありません。 解決するには親と同居か奥様が辞めるしかないですね。 奥様の親と同居すれば、世話を頼むのも気兼ねがいらず、男性である質問者さんは大事にされます。いわゆるマスオさんがおすすめ。 また産んで1ヶ月はトイレと授乳以外は起き上がってはいけません。 あなたの食事など論外で、搾乳も自分でやらせては駄目です。 その調子では知識もないと思います。今から奥さんのお世話をどうするのか話し合っておきましょう。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
とりあえず産休を申請して、ちょっと復帰してから転職活動して、やめたらいいんじゃないですかね。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>やめて欲しくない これの理由が書いてないから、よりよいアドバイスは出来ないかと。 >>説得する 「説得」なのか「お願い」なのかはだいぶ違うでしょ? 今の世の中~であることを考えると、一番簡単に想像できる理由が、 一人分の給料では生活していける気がしないからやめて欲しくない。 だと思われますがどうでしょうか? 既に、あなた一人の給料での場合~の計算をキッチリされており、 「絶対に無理だ」と判断し、お願いの領域を超えているから説得。なのでしょうか?? 説得。ならば、「辞めて欲しくない理由」を、順序立てて論理的~に淡々と話していくしかない。。。 とかぐらいだと思いますけどねぇ。 (もちろん、妊娠中の女性の気持ちの不安定さから、冷静に普段どおりの話をするのが難しい場合もありますが。 >>妻は職場の人間関係もあって辞めることを考えているようです。 ・即辞める ・つわりがひどすぎて、業務に支障が出るようならば辞める ・産休に入ると同時に辞める ・産休育休あけてから復帰し、しばらくしてから(やはり無理そうだというテイで)辞める まぁ、「辞める」にもいろいろありますからねぇ。 あんまり現実だけ突きつけて逃げ道ない状態で話し合っても仕方ないと思うので、 辞めてほしくない理由をちゃんと話し合った上で、でも辞めるのならば。。。 と、上の理由を下から順番に話してけば? 人間関係~がどの程度悪いのか分かりませんが、ストレスで流産しちゃうよりは辞めてもらったほうがいいでしょうし。 「お金」が理由なら、少しでも働いたほうがいいわけだし。 >>離職すると復職も難しい 復職。 というか、転職とか、再就職。とかですよね。 まぁ、職選ばなければ、バイト、パートとかは十分に可能かと思いますけどね。 具体的な理由が分からんので、想像で書くのはこの程度にしておきます。
- miyukiOKWaveID
- ベストアンサー率40% (21/52)
ご夫婦のご家族は近くにいらっしゃりますか!? 頼れるのなら精一杯頼ってください。 もしくはどちらかのご実家に入られるのは!? できれば奥さまのご実家の方が良いと思いますが 妊娠中はホルモンのバランスでイライラしやすかったり、ナーバスになりやすいです。 更に職場の人間関係で悩んでらっしゃるのなら、 奥様の希望通りにしてあげてください!! きちんと働く気力があれば再就職できると思います!! 赤ちゃん楽しみですね!!
- makmak5
- ベストアンサー率17% (9/51)
私はつわりが全くなかったので8ヶ月まで仕事してました。 体調も人それぞれ。辞めたい理由が何かわかりませんが、お金が厳しいからと言って無理して働かせるのわどうかと思いますし、お腹の子にもよくないですよ。 仕事辞めて妊婦でバイトとして雇ってくれるとこはないでしょうし内職でもやってもらったらどうですか?
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
貴方も父親になるのですから、子供を産むことがどれだけ大変なことかを 理解出来ないのは可笑しいですよ。 奥様は命懸けで子供を産むのですから奥様が少しでも身体に負担が掛からないように してあげる事が大切なんですよ。 辞める辞めないは奥様が決めることであって、結婚前からしっかり貯蓄していない 貴方も無責任と思いますよ。 説得するのではなくて、安心して子供を産める環境を作ってあげる事が貴方の しないといけない事です。
- zhf32255
- ベストアンサー率30% (3/10)
こんにちは。 産休が使えるなら使いましょう。 それとも妊娠して職場で嫌な思いをしているのでしょうか? 質問者さんの給料がどれくらいなのか分かりませんが、 私の兄は手取り14~18万、日数で給料が変わります。 残業代など出ませんが、兄だけの給料で妻・子と(賃貸)暮らしています。 私の友達は旦那の給料手取り14万で友達と子と(賃貸)暮らしてます。 だから大丈夫です、最初は大変だと思いますがなんとかなります。 保育園に預けられるようになってから奥さんに再就職かパートに出てもらえればいいのではないでしょうか。 一つ言いたいのは、子供が出来たから離婚を考えるのは間違いだと思います。 2人の子供ですよね、なんのために結婚したのですか? 奥さんと一緒に支え合って生きていくのを決めたのではないでしょうか? 子供が出来て離婚を考えてる事を奥さんに言ったら軽蔑されますよ。 というか私なら離婚です。裁判させてもらいます。 結局養育費などあなたの子供が大学に行くまで何千万払う事になります。 どちらがいいでしょうか。