- 締切済み
妻の仕事と娘の扶養について
このカテゴリーで良いのか悩みましたが質問させて頂きます。 現在、妻と娘(1.5歳)の3人家族です。 私は会社員で給料が約20万前後。妻は今年の5月より作業療法士の仕事を始めて給料は21万前後。現在、娘は妻の扶養に入っております。 妻は娘が生まれて1歳を超えてから仕事を再開(職場は結婚前とは違います)しました。初めての育児と仕事の両立は大変で、娘が熱を出しては早退、欠勤となり、業務もハードワークとみえて、体調不良が最近続いてきました。妻の職場の上司に気遣ってもらい時間短縮で、パートか登録社員として子供が落ち着くまで働いてはどうかと提案を受けました。 この場合、妻がパートや登録社員として働いた場合に作業療法士は時給1000円となると聞きました。 計算しますと月に14万を超えるので私の扶養は外れたままになります。 私の扶養内の時間勤務にした方が良いのか、オーバーしてもパートとして務めたほうが良いのか判らなくなっております。 妻や娘の身体が大事ですから妻の動ける範囲でとは思ってますが、妻かは15時で終了できるなら大丈夫と言ってます。私も税金等お金の面もやはり考えてしまいます。 又、娘の扶養をどちらにすれば良いのかも どなたか判る方がいらっしゃればお答え願いたいと思ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
体調不良が最近続いてきましたというのは、妻なのですよね。 もう一人身ごもれば、又しばらく妻は休職するのですよね。 >私の扶養内の時間勤務にした方が良いのか、オーバーしてもパートとして務めたほうが良いのか判らなくなっております。 扶養内の時間勤務にするか、たっぷりオーバーするか選ぶのが普通なのですが、今だけ妻が貴方の扶養から外れるのは仕方が無いのでは有りませんか。 娘は定収入の見込める貴方の扶養にするべきです。
- U-HA
- ベストアンサー率24% (51/212)
三児の母で、現在9ヶ月の子供の育児休暇中です。 育児休暇は1歳まで。本当は2・3歳までお休みしたいけど、正社員だし、 30代という年齢や将来を考えると、今雇用形態を変えるのは あまりにももったいないので、保育園や会社の育児支援制度等使えるものは 遠慮せずに全て利用しています。 子供が親の手厚い庇護を必要とし、扶養されているのはホンの短い期間で、 そのうち逞しくなり段々と自立していくものと考えています。 質問者様は奥様の体が心配とのことですが、奥様はどうしたいのですか? 質問者様はどうして欲しいのですか? なるべく家にいて、子供の面倒を看て欲しいのですか? まずはどうしたいのかを、夫婦で話し合って決める方がいいと思います。 奥様の会社の上司の提案は、本当に奥様を気遣ってなのか ていのいいコスト削減なのか微妙ですね。 私は二人目の育児休暇のときに、雇用形態を正社員から契約社員に変えて 時間を短縮したり、働く日を少なくしてはどうかと提案されました。 それは明らかに会社のためのものでしたけど…。 扶養はどちらにするかは、稼いでいるほうがいいです。 現状の給与であればさほど変わりがないので、一人目は質問者様、 二人目が生まれたら奥様とすればよいと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 妻は出来る限り仕事をしたいと言っております。子供が熱を出すなどあると、ほとんどが妻が対応する為に職場に迷惑をと感じてもいる様です。 職場の提案は会社の為とも思ってますが、女性の多い職場で妻の部署は何人かが出産育児で辞めている為に妻には辞めて欲しくないと考えてる様ではあります。この考えが会社の為かどうかよりも自分達にはありがたい事と思っています。 二人目の事も考えていますので長期的な見方で対応したいと思います。 貴重なご意見頂き参考になりました。 ありがとうございました。
- okiren
- ベストアンサー率29% (73/251)
読ませて頂いて、私の率直な感想は、奥様の方が給料も良いことですし、奥様の職場に相談するよりも、質問者様の職場に相談されて、質問者様が兼業主夫になられた方がいいのではないかと思いました。 必ずしも女性が仕事を減らす必要はないと思います。 私の場合は夫の方が稼ぐ能力があるので、現在は専業主婦をしておりますが、もしも私の方が給料が良かったら、私が稼ぎ頭になって夫が専業主夫、もしくは短時間労働にしていたと思います。 稼ぐ能力の高い方が仕事に専念した方が遥かに効率的で、結果的に家族の時間が増え、子供へは家庭的な環境を提供出来るかと思います。 母親が働くことに対して、非家庭的なイメージを持つ方は多いですが、父親がいつも不在で母親が家事育児を一人でしているような、いわゆる日本によくあるサラリーマン家庭というものこそ、私は非家庭的に思います。 (残念ながら我が家では、私の稼ぐ力不足のため、その状況に陥ってますが・・・) ですから、奥様が比較的短時間で稼げる能力をせっかくお持ちなのならば、うまくやれば現状よりは理想に近くなると思います。 とはいっても、日本の社会でこの考え方を通すのって大変かもしれないですね。 具体的な質問の回答にならず申し訳ないですが、本当に率直にそう感じましたので、書かせて頂きました。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 母親が働く、父親が働く、共働き、どれに対しても私も妻も非家庭的なる感情はもっておりません。一時的ですが私が家に入ったままになった事もございますので偏見等は持ってないと思っております。 今回はあくまで妻の意見を尊重したいと思ってますが、妻より不要や税金でどうすればと言う事を聞かれ、質問させていただきました。 ただ、こうして色々な意見をお聞きできたのは税金等を計算する以外に凄い参考になっております。 ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
始めまして 二児の母です。 人それぞれ考えがあると思うのですが、、、そこまでして奥様が働く理由はあるのでしょうか?? フルで働く って事。 パートで 扶養範囲で働けば かなり違うと思いますよ。 働ける状態(ある程度の子供の年齢)になったらフルで働けば良いかと思うのですが。。。 貴方の給料が20万前後、奥様が扶養範囲で働いて8万稼いだとしたら、まぁ、、、暮らせるかと思いますよ。 お子さんだって 今は一人っ子でしょうけど、数年後次の子を って思うかも知れないです。 仕事を と思うタイミングでは 私だったら無いですね。 自分の希望する人数(私は子供二人が良かったので)を出産し、育児を終え、小学校入学し、慣れた所でパートに出始めました。 扶養範囲ないで。 個々に目標等で 働くのでしょうけど。。。 育児は短期間で終わらせて、会社に欠勤や早退で迷惑をかける事も少ないですし。 保育園金額も 扶養範囲でしたら 奥様の所得は計算されないです。 扶養から抜けてしまうと、夫婦の所得合算されて 保育料が決ります。 保育料金で 6万って人だって居る様ですし。。。 6万払ったとして、帰って来てから夕飯を作り、洗濯、掃除、明日の持ち物。。。やっているよりも、扶養範囲で働いて 2-3万の保育料 焦る事が少ないと思いますけどね。 5-6年扶養範囲で働き、その後正社員の方が 体は壊さないし ストレスにならないと思いますよ。 雇う側から打診されたのなら、、、今後の信用問題にもなりますから、ここは扶養範囲にした方が 後々良いかと思います。 でも、、、基本 私だったら 1歳半だったら働かないです。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 妻が働くのは妻の精神的な安定をと言うこともあり本人の希望でもあります。安定を求める事情は少し複雑で、割愛しましたが、当初は多少疲れても充実していたようでした。 今の妻の職場は、かなり寛大な対応をしていただいてると思ってます。 妻の体調、気持ちを考慮し健闘したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 舌足らずな文面で誤解を招いておりますが、現在妻と私は個別に社保に加入しております。 妻が短縮勤務を始めたときに、その形態をどうするかと言うことで書き込みました。 娘も一人っ子にはしたくないので次の出産も含めて長期的に考えていきたいと思います。 ありがとうございました。