• 締切済み

面接で過去に受験した大学を偽ってしまいました。

本日、面接で現在在籍する大学の他に受けた大学を聞かれました。 その際、何を思ったか私は 1,大学Aを受けて落ちた(実際はセンター試験に失敗したためA大学より1つランクを下げた大学Bを受け落ちた) 2,大学Cを受けて合格(実際は全く行く気がなかったため合否を覚えていない) と伝えてしまいました。既に内定は頂きました。 質問したいことは以下の二つです。 ・これは不味いことをしてしまったでしょうか。内定取り消しが怖いため辞退しようかとも考えています。 ・黙っていた場合、ばれることはあるのでしょうか。(企業側が学生がどの大学を受験し合否はどうだったか知るすべはあるのでしょうか。)

みんなの回答

  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.7

内定が得られたのは、別に君が「A大学に受かる実力があったとみなされたため」でもないと思われる。 どうも「内定ありき」のような気がする。 あなたの言う通り、そのような質問には面接受験者が話を盛らないとも限らない。証明できないことは何とでも答えられるわけだから。もっと言えば、本人の実力はあくまでも出身大学であるはずなのに、どうでもいいようなことを訊く。まるで、三流大学出身の受験者に内定を出す「言い訳」を探しているかのようだ。 つまり、君の内定はそんな質問の答えを聞くまでもなく、最初から決まっていた。 そう見るのが普通じゃないかな。

tanaka1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接官の質問の意図が貴方の言う通りであったら、私は余計なバカをしたということですね。後悔です。 この問題は内定辞退をもって解決したいと思います。

回答No.6

第三者が知ることができるのは、入試の合格者であって、成績ではありません。 やり方はここでは私は書きません。 なお、ご質問者さんの意図が、入試の成績の開示ならご質問者さんの話であっていますよ。

tanaka1980
質問者

補足

大学や高校が公開する文書からは貴方が言うような事ができると理解できる箇所を見つけることができませんでした。 すっきりしないので、書かない理由だけでも教えて下さい。 やり方を貴方自身は知らないからですか。 公の場で書き辛い一般的に認められないやり方だからですか。 実は確証を持って言えないことだからですか。 ただ単に私に教えたくないからですか。 最後の理由であるなら諦めます。

回答No.5

院卒だけど、盛り方は、バレるのはやめたほうがいいかと。 院試で失敗したら、普通は卒業して研究生になります。なぜ留年を選んだのか、聞かれた時、即答できないと、かえっておかしな話になります。 ほかも同じでね、部長としての経験を聞かれた時に、身のある話ができる準備くらいはしておかないと、その場でバレますよね。 会社が採用するとき、一番怖いのは、仕事ができない奴を採用することじゃなく、できないことや失敗することを隠すやつです。どこかのゴム会社がエラい目に今あっていますよね。 売り上げを盛るにしても、自腹を切るのならともかく、その場限りの言葉だけでごまかすと、その部署で売り上げを読み間違えて一転赤字になる、なんてこともあるわけです。 そういうのを気にせず採用する企業って、どんなところ勝って、想像できます? 会社全体に嘘つきがいるところってことですが、そういうところで働きたいですか?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

1、はどっちでもいいことです。 事実にならなかったのですから、「合格しなかった」ことでは同じ事実です。 不合格になった相手先までいえば、実際とはちがうかもしれないけど、所詮入らなかった大学なんてどうでもかまいません。 オクスフォードといおうがハーバードと言おうが、行かなかったことは同じですから。 入っていて退学ならともかく、事実にならなかったことがバレルとかそういうことはありません。 問題になることが一つあります。 あなたがおどおどしていることです。 おどおどしているということは、何か悪いことを隠しているように見えます。 全然問題にならないことを気にしているとは思えません。 そんないかがわしい雰囲気を持っていたら、雇われても何かコソ泥的で信頼ならないやつに見える可能性があります。 そこを気にしてください。

tanaka1980
質問者

補足

回答ありがとうございます。 つまり、貴方の回答は「問題にならないことだから気にするな。気にする方が問題だ」ということで良いですか。安心しました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.3

あなたが採用担当者だったとしてこの件を考えてみましょう。 ・なぜその質問をしたのか? ・その結果で合否を決めたのか? ということです。 ばれた場合、経歴詐称ということになりますが、 これが「解雇する理由になるか」ということです。 問題ない場合。 この条件で合否を決めていないから。 問題ある場合。 あなたに虚言癖があるとみなされた場合。

tanaka1980
質問者

補足

確認ですが経歴詐称には所謂「盛ること」も含まれると考えますか。 経歴とは今までにしてきた事柄なので私は経歴詐称だと考えます。 ただ、就活の面接では1を2や10に盛ってPRとしろという話を良く耳にします。 「1年でやめたバイトを3年続けていることにした」 「部活では役職はなかったが部長ということにした」 「単位足りなくて留年したことを大学院に落ちて留年したことにした」 などです。こういったことは経歴詐称ではないという意見もあるためどうお考えか教えて下さい。

回答No.2

大学受験の公平を期すため、合格者は公開情報です。 やり方を知っていれば、調べればわかります。 受験者や出願者はまず分かりませんから、落ちた大学は普通は分かりません。浮気調査みたいに身辺調査して友人や先生が漏らさなければ、ですが。 あなたが合否を覚えていないような大学は、会社も気にしないんじゃないです? 聞かれたら、かんちがいしてたで、十分な気がします。

tanaka1980
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も勘違いをしていたで十分かなと思わないこともないです。 合格者が公開情報とは驚きました。 私が大学Cの保有個人情報と個人情報の管理に関する記述を読んだところ、 本人か法定代理人のみ出願情報、入試成績の開示要求ができる、 個人を特定できない状態での情報利用を行うことがある、とのことでした。 第三者がどのようにして合格者の情報を得るのでしょうか。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

企業が個人の受験歴を簡単に知ることは出来無いので心配しないでください。しかし何事も正直にした方が気分は楽です。

tanaka1980
質問者

補足

確かに気分の違いは大きいです。 別のところからも内定を頂いているので、今回のところは辞退させて頂こうかなと思います。

関連するQ&A