• ベストアンサー

豊洲新市場開設により現築地市場はどうなる?

全然知らなかったのですが・・来年11月に豊洲新市場が開設されるようです。 土壌に含まれる環境物質云々・・は解決されたのですね。 豊洲市場のスタートにより現在の築地市場はどうなるのでしょうか? 最終的にはすべての役割を移行する予定なのですよね?すぐにはいかないから徐々に・・ しばらくは同時進行という計画なのでしょうか。 実際の取引市場・・という役割の他に観光地としても有名ですから、 この日を境に一気に変更・・というわけには行かないのでしょうか? 解説を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

>土壌に含まれる環境物質云々・・は解決されたのですね。 当面問題なし、という状態にはなりました。 2014/02/20 豊洲新市場予定地、青果卸売・水産仲卸一部区域で土壌 ... iwj.co.jp/wj/open/archives/125996 >豊洲市場のスタートにより現在の築地市場はどうなるのでしょうか? 下記をご参照ください。 短期的な跡地の利用方法として、オリンピック関連の施設などが候補として上がってはいますが、長期的な観点からは、飲食店などが利用していた場外市場は原則的に残って、新しい街作りをすることになっています。 新市場Q&A なるほど納得!築地市場移転 - 東京都中央卸売市場 www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/ これからの築地 | 築地場外市場 - 公式ホームページ www.tsukiji.or.jp/related/future/ 新しい恒久的な街のイメージが掲載されています。 >最終的にはすべての役割を移行する予定なのですよね?すぐにはいかないから徐々に・・ >しばらくは同時進行という計画なのでしょうか。 卸売市場という機能上徐々にと言うのは実務上難しいでしょう。 鮮魚、野菜、果物など品目別には前後が生じる可能性はあるかとはおもいます。 >この日を境に一気に変更・・というわけには行かないのでしょうか? 混乱を回避するために即刻機能を移管すべく努力が続けられています。 このためにも、現在の設備を残したまま、豊洲に新店舗(設備)を開設する必要が生じています。 結果として資金力の乏しい中小の問屋が廃業に追い込まれるケースも多発しています。 資金の余裕があっても後継者が不在ということで、これを期に廃業を予定しているところも多数あります。 これ等の廃業者が取り扱っていた分を引き受ける大手問屋による統廃合が進めらていますが今後も活発に行われるでしょう。 経費が大幅に節約できる可能性が多分にあります。 上手く節約されれば、その分だけ消費者の購入価格は安くなります。 蛇足 卸売市場という機能が築地だけではなく全国規模で流通における位置づけが低下してきています。 スーパーマーケットなど独自の倉庫や輸送機能を持つ流通業者が産地での直接の買い付けを進めています。 生産者も生産物をそのまま卸業者に売り渡すのではなく、ネットなどで、消費者へ直接販売するという流通形態も広がっています。 生産者が生産物を加工して付加価値を上げて販売するという方法も広がってきてはいます。 六次産業と名付けて村興しの一環として中央官庁も奨励しています。 農林水産省/農山漁村の6次産業化 www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/6jika.html 実態はむしろ生産者間の意識の違いや農協などの既得権益者の妨害などもあり、理想とはほど遠いのが現状です 期待の6次産業育成、なぜ成功例出ない?生産、販売、規制… - ビジネス ... biz-journal.jp/2014/09/post_6174.html 以上のように中間業者を排斥したり統廃合することで合理化して廉価なものが購入できることは、都市の消費者にとっては好ましいことですが、現実にこの流通に関わって生活している人達も沢山いますので、消費者目線だけでは解決が難しい問題です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

水面下で色々と激しいやりとりがあるようです。豊洲への移転費用を築地の売却費用で当てる予定なので、売却せざるをえないのですが、いずれにせよ、節操の無い議員連中が推しているカジノ(現在カジノの法制化を目指しており、築地にというわけではありませんが)には絶対反対しなければなりません。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A