- ベストアンサー
帰りたくない泣きについて
- 1歳9ヶ月の子を子育て支援センターに連れて行くと、帰りたくないと泣きます。他の子は良い子なのになぜうちの子だけなのか、焦燥感を感じます。どうすれば良いでしょうか?
- 帰りたくない泣きに困っています。子育て支援センターで遊ぶのは楽しいようですが、帰りたくないと駄々をこねて泣きます。どうしたら上手に帰れるでしょうか?
- 子育て支援センターに連れて行くと、帰りたくないと泣きます。他の子はさっさと帰るのに、うちの子だけどうして泣くのかわかりません。どう対処すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳9ヶ月だとヤダヤダ星人になるころですね。 小さい子はほぼ全てのことをを親が決めてしてしまうので自我が芽生えてきても自分で何かを決定するチャンスがほとんどありません。ヤダという拒否が唯一できる自己主張なのでヤダヤダを連発するようになるのはある意味自然なことだと思います。 だからヤダと言っても必ずしも根拠はなく本人の希望であるとも限りません。ただヤダと言いたいだけのことがほとんどです。 そんな時は選ばせてあげると時にはすんなり言うことを聞くことがあります。 「おうちに帰ってご飯食べようか?それともここにいてご飯無しにする?ご飯がいいよね?」といった具合に誘導尋問がうまくいくことがあります。 もちろんうまくいかないことも多いですが正常な成長のステップなので焦る必要はありません。
その他の回答 (4)
- romeo1226
- ベストアンサー率25% (51/198)
ちょうどうちの一番下がそのくらいで、イヤイヤ期真っ只中です; 思い通りにならないと大泣きで大変ですよね、力もついてきてるし; ですが自分の意思が強くなる、自分の考えが付いてきてる証拠なので成長として受け止めるしかないですよね。 お家遊びで好きな遊びはないですか? うちは 『帰ってママと◯◯ごっこしよー!』 とかパパっ子なので 『あ!お父さんもう帰ってくるって、おかえりーしよっか』 とか他に気を散らして靴持って服持ってとりあえず抱っこしてその場から離れます。 毎日のことだから大変ですよね;
お礼
成長しているということですよね。 成長はうれしい反面私の力がかないません。 ありがとうございました。
- a48
- ベストアンサー率52% (79/151)
お外が楽しいのはしょうがないと思います。 なので、お家に帰る楽しみを作ってあげてください。 たとえば、お外で遊んで帰るときに 「おうちでアンパンマンみようか!」とかお家に帰る楽しみを持たせてあげると同時に 些細なことでも褒めてあげてください。 「わぁ!今日は自分で靴がはけたね!」「自分で靴下はけたんだね!」 そういう駄々っこの時期はどの子にもありますから、そういう時期なんだと思ってやさしく接してあげてください。 ほかの方が言っているようにもう少し時期がたてば幼稚園保育園にいくようになって 言葉の通り「大人になる」ので、そうなったら少しは楽になると思いますよ。
お礼
お家に帰る楽しみですね~なるほど。 アドバイスありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
送っていった際にお母さんを離さない(帰られるのが嫌)子供、 迎えに行った際に園とお別れしてくれない子供、 いろいろいますね。 こないだTVで喋ってたタレントが、子供を車に乗せようとして 「もう、放って帰るで」って言ったら「バイバイ」って言われたって・・・ まぁ、小学校にも行きたくないって駄々をこねる子もいますし、 そんな時期なのかもと思っていたら小学校の先生に親の教育を叱られることもありますね。 まぁ、しばらくはなにか用意して釣らないとかもですね。
お礼
しばらくはお菓子などで釣ってみます。 ありがとうございました。
- takki848
- ベストアンサー率29% (17/57)
家の子もデパートのプレイコーナーに連れて行くと同じような状態になりした。 1歳9ヶ月ということなので子供が満足するまで遊ばせるか、家でも自由に遊べる環境を作るかのいずれかしかないと思います。 幼稚園や保育園に入るようになれば、自然と落ち着いてくると思いますのでそれまで暖かく見守ってあげてください。
お礼
落ち着く時がくるのを待つしかないですね。 ありがとうございました。
お礼
誘導尋問してみます。アドバイスありがとうございました。