• 締切済み

どうすべきでしょうか?

子供は今2歳でイヤイヤ期真っ盛りです。 支援センターに午前中だけ行ったりするのですが、決まって帰り際言うことを聞きません。暴れ回ってチャイルドシートに乗ってくれません。 そのため少し支援センターに行くのが億劫になってしまいました。 それになんか苦手なママさんもいて。 特に話したりはないし、嫌なことを言われたりされたりはないのですが、視線がこわいんです。あまり良く思われてないのかも!? 気にしすぎと思いますが汗) まぁそれはいいんですが、 帰り際ギャーギャーと騒ぎ、 抱き抱えて車まで連れて行き、 チャイルドシートに乗ってくれるのを落ち着くまで待つという感じにいつもなるので、 すぐに帰れません。そんな思いしてまで支援センター行かなくてもいいんじゃない?と母親にも言われるのですが、支援センター通いは子供のためでもありますが、自分のためでもあるんです。 家にずっといると話し相手もいなく、なんだか育児で息詰まるし、出かけたら出かけたで地べたに寝転がろうとする我が子と格闘しなきゃで... 支援センター行くとなんか気持ちが前向きになるし、周りの同じくらいの子を持つママさんたちと話すと頑張ろうって気持ちになります。 でもこんな苦労するなら行かないほうがいいかな~とも思っています。 我が子はなぜか私と2人の時にだけMAXに悪い子になるんです。 パパが一緒の時はここまで悪い子になりませんし、私がチャイルドシートに乗せようとして嫌がられてもパパが乗せるとすんなり!っていうこともよくあります。 四六時中お世話してるのはママである私なのに、我が子はどうして私の言うことを聞かないのでしょうか?パパに対してとママに対してと違うのはなぜでしょうか? まだ小さいしあまり叱りたくはないのですが、そうもいきません。 どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

パパは普段見慣れない人ですから、怖い。とかじゃないですか? 主さんには甘えているってことだと思います。 2歳なら、主さんが帰りたい時間の30分前に、時計が○の数字を指したら帰るよとか予告します。(おおよそ10分~20分くらい後)で、時間が来たら○になったよ~とお話しします。で、子供があと少しといったら1回~2回くらいは交渉に応じてもいいかと思います。 数字が読めないなら、絵本1冊読んだらとか、○回何をしたらとか、あとどれくらい遊んだら、帰るよという見通しを立てさせるよう予告をするといいと思います。 他のことでも使えますよ。

noname#223564
質問者

お礼

なるほどー! いつも外のぞうさん滑り台をやりたがるので、それを何回したら帰ろうねと誘ってみます。ただ、うちの子の場合、応じず、寝転がろうとしそうですが...自分の子だからやるしかないですねー!ありがとうございます。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.4

最近のお母さんは子供さんに構い過ぎなんですよ。地べたで寝っ転がったら 放っておけばイイのです。母親の気を引きたいがためにしているのですから 母親が気に留めてくれなければやる意味はないのです。 子供はバカではないので親との駆け引きをして自分の思い通りにできるか どうかを見ているのです。 私は結婚して26年経つ50代の男性で娘を二人育て上げましたが、親と 子供は主従関係が有るんだという事をしっかり子供さんに教え込むのも 躾けの一つだと思いますよ。泣くから構うの繰り返しでは育児ではないと 思いますよ。 2歳であろうがなかろうが、泣きたければとことん泣かせればいいですし、 いうことを聞かなければ放っておけばイイのです。 子育ても起承転結がなければ無駄な時間を使っているだけになりますよ。

noname#223564
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそれは思います。いちいち構うから泣けば自分の思い通りになるという間違った考えが生まれているのですね。 主従関係築いてみます。今の私は少々なめられている気がします。

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.2

うちもやんちゃな2歳児がいます。 育児センターは子供が大人しく帰るとは思えないのでイヤイヤ期になってからは遊びは公園ですね。 育児センターは午前、午後どちらも閉館時間があるので。。子供はもっと遊びたいのに帰らすのには困難。。 公園なら子供が満足するまで遊ばせられるし自由度が高いので帰り際泣きません。 我が家もママのほうが我儘ぶつけますよ。 あと、子供が我儘で泣くときは、こうだからこうしようね。と優しく言っても聞きません。だけど、これをしたかったんだね。と先に共感してあげると泣き止み、それから初めていう事を聞いてくれる成功率が上がります。 どうやらうちの子は、自分がこうしたい!と伝えてるのに、親が違うことを押し付けてくるから、伝わってないと感じて泣くようです。 だから、こうしたいんだね。ってまず表現してあげること。そうしたら子供も納得するようです。 要は、コミュニケーションですね。 2歳児も意外と頭良いです。

noname#223564
質問者

お礼

ありがとうございます。 先に共感ですね、私もやってみます。 公園もいいかもしれませんね。 公園なら時間の限りがないですしね。 支援センターだと2時間で帰されちゃうので満足いくまで遊べないのかもしれませんね。 やっぱりママには我儘なのですね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

公園から泣き叫ぶ子供を 担いで帰ったことを思い出しました(笑) 支援センター、終了時間に合わせていくというのは できないでしょうか。 みんなが帰る流れだったら、それに乗っかって みんなが遊んでいるのに帰らなければならない午前中より スムーズに帰れると思います。 あと近くの公園とか、 自然の中に連れ出すとまた違ったりします。 例えば支援支援センターから 近くの公園に移動してお昼を食べて少し遊んで帰る とか(お母さんは大変ですが。。。) 何か「ちょっと先のもう少し楽しい事」を 提示してみたりするのです。 私は出かける前に 大体のスケジュールをこどもに伝えていました。 電車好きなので、 困ったら電車見に行こう、で動機づけして 移動を促しました。 帰る少し前からの声掛け、 帰る時間になったら次の楽しい事の提示、 それでもダダこねたら強制退去でした(;^ω^) パパとママの違いですが こどもは結構わかっていて ワガママを言っていい人とダメな人を 判断していたりします。 絶対的に信頼しているからダダをこねるのだと思います。 その時の感情をそのままぶつけても だいじょうぶ、ってわかっているのです。 なんか損してる気もしますが(;^ω^) いい子でずっといるのムリでしょう。 まだ2年しか生きてないですしね。 あと、支援センターでなんか感じ悪い人いますね(;^ω^) 気になるけど、何が気に入らないのかわからないので 他の楽しい人と喋ってればいいか~と思っています。 まあそののち関係ができていく人と知り合えればいいわけだから そういう人は笑顔であいさつだけしておいたらいいかと思います。

noname#223564
質問者

お礼

ありがとうございます。最初から最後までいても泣くし、残り30分しかないギリギリに行っても泣きわめくしでとても大変な子です。 公園に連れて行くのはいいかもしれません。 今度公園にしようかな~時期的にもいい時ですし。支援センターの苦手なママさんは気にせず明るく挨拶だけにしておきます。

関連するQ&A