• ベストアンサー

現在工業高校三年生の男子です。

現在工業高校三年生の男子です。 僕はレコード会社に入社したいと思います。 それができなくても音楽、音響関係の仕事に就きたいと思っています。 高校の就職先にはそういった場所はないので、音響関係の専門学校に行こうと思っています。 そこで、専門学校に入ってからもそうなんですが、実際の経験をしてみたいと思っています。 レコード会社のアルバイト?や音楽関係のアルバイトってできますか? 高校生でもできたら今すぐにでもやりたいと思っています。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.3

おはようございます お礼ありがとうございます♪ 補足です(笑) No.2さんのご回答コメントはよく整理されていますね? それをメモしておいて 以下私なりの補足です 音響関係 第1志望はレコード会社ですね? それか音楽に携わるお仕事につくにはとの質問文 No.2さんが整理してくれた環境 どれも危険が付きまとう世界です (プロ・アマ問わずミュージシャンや芸能界及びテレビ局) 危険については コメントをはばかられますが 音楽業界などに付きまとう物と想像してみて下さい なので お礼コメントにありました ●>先生も幸い親身になってくれているとのこと 先生というのは 卒業後も何かと卒業生を心配してくれますし 何より 質問者様と対面して質問者様をよく理解してるはずです (希望や特性) なので 進路やその後のリスクを感じた時の 助け舟にもなってくれるはずですから ぜひ 最初に進路指導の先生に より具体的にお話しする機会を沢山見つけてお話ししてね (感謝も伝えて下さい(笑) 質問者様ご自身でも 色々調べて(耳を鍛えるとかね?) どんどんチャレンジしてみて下さい 可能性は待っていてもやって来ませんから 最後に 他人と比べる必要は全くないです むしろ 他人と違う方の方が専門分野には向いているはずです それだけ具体的ならば夢ではなく 希望になりましたね?♪ 耳は大切にして下さいね? とても乱文で勝手な再回答でしたが コメント不足を感じたので悪しからず… 応援していますよ~!諦めないでね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

素敵な夢をお持ちですね。かなえられると良いですね。 レコード会社、音楽・音響関係の仕事と言っても実は様々にあります。 新卒採用の予定と応募の条件が各社でどうなっているのかはHPをチェックをしてみてください。大学卒に限定される企業もあります。音響関係の専門学校に進むのであれば、音響のプロになる気持ちで、将来自分がやりたい仕事を考えるのも良いと思いますよ。 <音楽関係/いわゆる音楽に近い環境で働くポジションがある企業>---------- ・レコード会社(いわゆるレーベル。ミュージシャンの楽曲を世の中に出す企業) ・芸能事務所(ミュージシャン、タレントが所属する企業) ※音響の専門職というよりも、音楽に近い仕事ができる企業。  仕事の内容は、総務、法務、財務、人事、営業、宣伝など、一般企業と同様。  タレントやミュージシャンが所属するだけに華やかだが厳しい面も多々。 <音響関係/主に音声に関わる機材の扱いを含む音の専門家>---------- ・映画会社勤務(映画製作の音響担当など) ・テレビ局勤務(番組収録時のスタジオ音声さんなど) ・番組制作会社(テレビ・ラジオ番組制作会社の音響担当) ・ラジオ局勤務(番組収録時の音響担当など) ・コマーシャル制作プロダクション(番組制作会社と同様) ・ホール勤務(コンサートなどを専門におこなうホールの音響担当) ・スタジオ勤務(レコーディングを専門におこなうスタジオの音響担当) ・イベント会社(屋内外イベントなど開催時の音響担当) ・その他(ディズニーランド、USJなどアミューズメントパークの音響) ※企業に籍を置きながら、音響の専門家として働くことを前提とした場合。  いわゆる音響専門職のエンジニア。仕事柄、タレント、ミュージシャンなどとの  距離は近いが、音響の専門家であればそれほど近いわけでもない。 <楽器・PA関係/音響や音楽に欠かせない機材を開発するメーカー>---------- ・楽器制作会社(職人・エンジニア) ・映像機器メーカー(エンジニア) ・スピーカー・マイク制作メーカー(エンジニア) ※テレビ、ラジオ、アルバム制作、コンサートなど、プロフェッショナルな使用を  前提とした高品質な機材を制作するメーカー。 ↓こんなバイトもありますね。アルバイトをする時は、将来入社したい企業の面接で語れるくらいの何かを見つける!という意気込みでいきましょう。語れるくらいになれば、面接では確実にプラスになりますよ。 ★ユニバーサルスタジオジャパン:  ショーサポート・クルー(ショーの音響・照明設備のセッティング・リセット。ショーでの運営補佐) http://www.usj.co.jp/aboutus/recruit/crew/crew_index.html

j1de9928
質問者

お礼

ありがとうございます! 工業高校なので周りはみんな就職で、自分一人逃げていると思っていました…。 周りと比べてどうかではなく、自分がやりたいことを本気で取り組みたいと思いました。 本当に激励されました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.1

こんにちは なるほど素敵な夢ですし きちんと計画を立てていて素晴らしいですね 音響関係とのことですが とても特殊な分野になるかと思います 競合相手は芸大 音大出の方々になろうかと思いますが さて 質問の本題 学校の進路指導の先生に 質問者様の質問内容をそのままご相談なさってみては? あるいは 自分の足で捜すとか? とにかく 当たって砕けてみて下さい 参考にならなかったらごめんなさい… 応援しています

j1de9928
質問者

お礼

ありがとうございます! 学校の先生も親身になって聞いてくださるので、ぜひ相談したいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A