• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は間違っているのでしょうか。)

私は間違っているのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 私は小さい頃から家族からヒステリックな怒りを受け続けてきました。
  • 家族からの暴力や精神的な苦しみによって、私は少しのことで泣いてしまう癖ができました。
  • しかし、私はこの癖が自分の責任ではなく、家族の叱り方によるものだと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

今までのあなたを作ったのは彼らですが 今からのあなたを作るのは、あなた自身です 今までの事は、人の所為にして良いですよ でも 今からの事は、ぜんぶ自分の責任です

watasino00
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.14

 こんばんは。自分で言うのもなんですが、理路整然と考えるほうです。検索して調べてみると、泣くとストレスが軽減されるから泣くのではないかという話です。  涙を流すメカニズムは自律神経と深い関わりがあります。自律神経とは、心臓を動かす、汗をかいて体温を調節するなど、自分の意思ではコントロールできない神経のことです。  自律神経には、交感神経と副交感神経の二種類があります。交感神経は呼吸、血流、汗など脳や身体の活動を促進させる働きがあり、緊張や興奮などストレスのかかっている状態で活発に働いています。一方、副交感神経は睡眠中など心身ともにリラックスしているときに機能するものです。  涙を流す神経はどちらかというと、意外や副交感神経なのです。感情が刺激され、ストレスを感じている状態において脳内では交感神経が活発に働いています。そこで自律神経のバランスを保とうと副交感神経が一時的に優位に機能しようとします。ストレスをリセットし、リラックスした状態に導こうとするからです。そしてその反応として流れてしまうのが涙なのです。  自律神経のなせるワザを自分の意志で何とかできると考えると、‘無用のこだわり’が生まれます。森田療法でいう所の「思想の矛盾」です。涙が出ないようにするには、その前段階で対策を打たねばなりません。  理不尽だと考えるから無意識の内にストレスとなり感情が昂ぶり、自律神経の働きで涙が出ます。無意識の感情の昂ぶりを抑えるためには、考え方・受け取り方を変えて無意識に作用させる手があります。受け取り方を変えれば悩みはなくなる(感じ方が変わる)という論理療法と同じアプローチです。  どちらが正しいということはさて置き、(あなたにとって)理不尽をストレス化させないことが求められます。どうでしょう、どんな手立てが考えられるでしょう。  理不尽なことを言われて悔しい、そう考えるとストレスになります。理不尽なことを言われて、対策がないと思うとストレスになります。理不尽なことを言われて、言い返せないとなるとストレスとなります。また、そういうあなたの状態を<人が見たら「惨めそう」と思うだろう>と考えてしまうことがストレスになったりします。あるいは、<理不尽なことを言う人をやめさせられない>事に対して、自分の無力さを感じてストレスになる場合もあるでしょう。  あなたは言い返すこともできるし、自分の判断で言い返さないでいることもできます。物理的に口をふさいだり、ナイフで脅しでもしない限り、僕は何でも言えます。それは相手も同じことです。もし、言い返さなかったとしても、それは僕がそう判断したからで、相手に支配されたからではありません。これは、決して負け惜しみではありません。  親であっても他人を変えようとしてはいけません。「他人を変えることは出来るはずだ」と思っている人は、一生ストレスから解放されることはありません。自分の意見を決して変えようとしない人には反論しないことです。自慢話ばかりする人には、おだててその気にさせておきましょう。  説得するのであれば、よっぽどの技術と相手を納得させるだけの論理が必要です。自分が間違っていると考えて生活している人はいません。自分が変わるのは難しいと知っているのに、相手が変わるのは簡単だと考えてしまうのです。相手が変わろうとしないそのストレスを自分を高めるエネルギーにしましょう。     http://www.kitami.tv/subnote/2007/05/post_201.html     

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.13

確かにそのような性質になってしまったのは、環境(家族)の要因が大きいとおもいます。 その点についてあなたを責めるつもりはありません。 でも18歳、もうすぐ成人。 この段階になって、「これは○○のせいだから」としてしまうだけでは、負のループに陥ってしまいます。 家を出て、一人でじっくりと自分自身と向き合ってみてはどうでしょうか。

watasino00
質問者

お礼

ありがとうございます

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.12

親の教育のせいですね。 もちろん自分のもともとの性格もあるとは思いますが、これから少しずつ改善していけるのではと思います。

watasino00
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.11

親とのやり取りなら親に責任を負わせてもいいですが、他人とのコミュニケーションでは親がということは言えませんので、社会に出るまでに親の影響下から抜け出しましょう。

watasino00
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#208724
noname#208724
回答No.10

泣いてはいけないという法律はありません。 泣くことで身体と精神のバランスをとることは自然な防衛機能なのです。 まあ、くしゃみや咳と同じものだと思ってください。 しかし、いじめられるほうが悪いと言われる世の中は地獄ですね。 やっぱり無職の人が多いと、すさんだ回答が増えるのか・・・?

watasino00
質問者

お礼

すさんだ回答も受け止めます。それが現実ですから。ありがとうございます。

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.9

「このような癖を作ったのは貴方達なのではと思うのです。小さい頃からもっと違う叱り方を私にすればこのような癖は作られなかったのではと。」 これを家族に言えばいいと思います。 それを言わないから相手も自分たちが悪いということに気が付かないであなたを責めるのです。

watasino00
質問者

お礼

喉まできても言えないのは私が弱いからですね。ありがとうございます

noname#231796
noname#231796
回答No.8

小さい頃から理不尽な対応を受けていたのだとしたら、反応が過剰(?)になってしまうのは仕方のない反応だと思いますよ。

watasino00
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#217538
noname#217538
回答No.7

>され続けました。暴力はもちろん精神的にもされて続けて 怒られる屈辱や恐怖から逃れたくて、泣いて回避するようになったのでしょうね。確かに親のせいですよ。可哀想に思います。 冷静に分析できるようになった今は、回避とともに一時的なストレス発散に脳が涙を流す方法を選択しているのかと思います。確かに世間的に泣けば終わる年齢は過ぎました。しかしそれは健全に育ててこそ言える言葉です。親の暴力支配や理不尽な要求、八つ当たり的体罰、恐怖支配のトラウマが子供に残ると思っていないのでしょう。 あなたは必死で成長しても、彼らは同じか後退しているだけの事実をまず認識しましょう。 あなたはもうすぐ力を蓄える事ができます。昔を思い起こさせる叱り方なのでしょうね。思い出して幼い頃に経験した回路に繋がってしまうのだと思います。だから自然に涙が溢れるんですよ。 これは元凶から離れればまずは大丈夫だと思います。心のどこかで分かっておられると思います。やがて実力を得れば彼らが小さく見える日が来ると。今は境界にいるのです。今後の進路はどうですか。学生なら学歴取得、働くなら経済力がつきます。そして体力、身長、若さ、実力ともに親を超えていきます。 彼らは「泣けばすむと思って」と言いながら、まだ泣くあなたを見てほっとしていると思います。泣かせて支配に満足を感じることができたからです。今後は後退する自分達の資金や介護をあてにするでしょうから。子は親を選べないので、本当はそれが泣けるのかもしれません。同じ「泣く」でも違う事が分かっていない。愚かだと思いませんか。 実力をつけて立ち上がれるその日まで彼らをそういうものだと思わせて安全にすごし、その日がきたらさっさと元凶から離れることです。暴力や虐待を受けて育ったお子さんは、間違っても家にお金など入れる必要はありません。(今まで生き延びた自分に)ありがとうございました、(今までの環境に)さようなら、でしょうね。くせではありません。心の傷です。自信を持ち、実力の獲得を。頑張ってください。

watasino00
質問者

お礼

ありがとうございます

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.6

じじいです。 >小さい頃からもっと違う叱り方を私にすればこのような癖は作られなかったのではと。 確かにそうですね。 自己防衛の一種だと思います。 小さい頃心を守り続けた心の「殻」です。 もし、それが無かったらあなたの心が壊れていたかもしれませんよ。 >この癖があること自体恥だと思うことかもしれませんし、その年で人のせいにしてなんて思われるかもしれません。 あなたが成長してきて、その殻に気付き始めむしろ今は重荷になってきているのです。 >そのせいなのか分かりませんが私は家族から少しお叱りを受けるだけで泣いてしまいます。 少しずつ気付いて改めて行くことで、要らなくなった殻を脱ぎ捨てて成長して行くのです。 少しずつ成長して行けば良いのです。 今は、気付いているだけで充分です。

watasino00
質問者

お礼

少しずつ治して行きます。ありがとうございます。

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.5

その年齢でその考え間違いです。 私も、親からの暴力、精神的暴力、監禁、奴隷として扱われて来ました。今は縁を切り、戸籍も抜いてあります。 両親は離婚してるので、16歳の時に、母親に引き取られました。引き取られる間、クズから逃れる為に必死で色々と悪い事などして、クズがお手上げして母が引き取り。行きたく無い専門学校も中退、アルバイトして、17歳でパート。社会に出たら、全て自分自身の責任だと、もうその時に出来上がってましたよ。仕事で叱られても泣いた事は一度もありません。プライベートでも無いです。 親や世の中のせいにしてるうちは癖は直らない。少しずつでも、考え方を切りかえて行かないと、、、視野を広げて行かないと、、、 変える意識が無さ過ぎです。16歳だろうが社会に一歩でも入れば、大人扱いです。その考えで20歳、30歳になってみなよ。大恥をかくだけですよ。社会人として何処も雇ってはくれないですよ。

watasino00
質問者

お礼

貴方は家族と同じことを言うのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A