- ベストアンサー
なぜ子どもを二人しか作らないのか
日本では、大概の家庭が二人位しか子どもを産まないのは何故ですか? 教育や子育てにお金がかかるからですか? 昔はお金がないのに、五人兄弟とか普通だったのに。 教育にお金がかからない北欧みたいに、公教育が無償化したら子どもを沢山産むようになるのかな? お金を理由に、子どもを沢山産まなくなり、結果的に少子化になり人口減で経済が縮小しお金に苦しむ様になってるのが今の日本ではないでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"日本では、大概の家庭が二人位しか子どもを産まないのは何故ですか? 教育や子育てにお金がかかるからですか? " ↑ 大学など、高等教育が普及したのも原因の一つだと 思いますが、その他にも価値観の変化があると思います。 子育てだけの人生などイヤ、ということです。 少しは自分の人生を楽しみたいわ、という具合です。 ”教育にお金がかからない北欧みたいに、公教育が無償化したら子どもを 沢山産むようになるのかな?” ↑ 増えるとは思いますが、そんなに劇的に増えることは ないでしょう。 ”お金を理由に、子どもを沢山産まなくなり、結果的に少子化になり人口減で 経済が縮小しお金に苦しむ様になってるのが今の日本ではないでしょうか?” ↑ 1970年から現代まで、婚姻関係にある男女の間の 子供の数は、あまり変わっていません。 2,20 → 2,09 (1970) (2012) つまり少子化の原因は、婚姻の減少にあります。 その婚姻減少の理由は何でしょう。 1,必要性の減少 ・女性の社会進出が進み、結婚しなくても生活 出来るようになった。 元来、女性は、自分よりも高収入、高学歴の男との 婚姻を望む傾向があるが、女性の高収入化、高学歴化 により、対象となる男が制限される結果となった。 ・男の方も、家事の家電化、コンビニ、風俗などが整備され、 あえて結婚する必要性が減少した。 2,価値観の変化 ・結婚するのが当然という価値観が崩れた。 ・かつては見合いが主流だったが、現代では 恋愛結婚が原則となったため、恋愛難民が 出現した。 3,経済の停滞 ・非正規社員が増え、妻子を養うことが難しく なった。
その他の回答 (12)
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
うちの近所には4人や3人の子供がいるうちが結構あるんですよ。 いまでも産んでる家は産んでいます、少数ですが。 ただ、やはり教育費がかさむのもそうですけれど共働きで女性もフルタイムが多いの昨今ちょくちょく産んで休めないというのもあるのではないでしょうか。 あとは自由に育ってきた世代なので生活が育児だけでカツカツと言う風にしたくないのもあると思います。 時間とお金にある程度のゆとりが欲しいのではないでしょうか。 教育費などを無償化してもそう簡単には産まないと思います。 そして安心して産めるように、働けるようにと保育園が充実してもやはりたいていの人はせいぜい2人くらいまでしか産まないと思います。 みんな自分の時間や趣味が大切になっていると思います。
お礼
やはり聞いてみるものですね。非常に明快な回答ありがとうございます 色々な意見があるんですね!考えさせられました。 レジャーや趣味が大事な人増えてるんですね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
>それにしても大家族や生活保護家庭とかの子沢山は不思議です。 昔から、「貧乏人の子だくさん」とよく言われました。他に楽しみが無いからそればかりやっていたとか、教養が無いので経済的なことを考えることができないとか言われます。今でも教育制度が整っていない地域は子供が多いようです。
お礼
でも結果的に人口が増えて、発展途上国といわれてた東南アジアでは経済が伸びてるんですよねー。子沢山の家族は貢献してる側面もありますよ。
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
金と一言で言ってしまえばその通りなのですが、 今の日本は生きていくのに費用がかかり過ぎるんです。 特に公的料金がね。例えば日本だと何に対しても消費税が掛かってしまう。 しかしアメリカでは加工されていない食の原材料には税金を掛けていません。 アメリカの流通はどうなっているのかまでは知りませんが、 日本は物や行為に全て課税してしまいますからべらぼうに高額になってしまいます。 教育や医療も高額です。少子化対策だの子育て支援だの言う割に やる事と言ったら一万だの三万だのを給付して終わり。 保育園を少しだけ建てて待機児童を減らしましたと自慢はするけれど、 保育園を卒業以降は放ったらかし。同じ事は高齢化対策にも言えます。 官僚も、その傀儡の政治家達も本気で取り組んじゃいません。 目先の宣伝効果のある目立つ部分にだけ手をつけて、 税金巻き上げるのに必死。巻き上げた税金は国民の為に使われるのでは無く 特定企業や特定個人の懐を温めたり海外に無償無返還でバラ撒かれます。 海外に貢献するのは良い事です。しかしそれは自分のお家事情を良くしてからすべき事で、 自分家の不妊治療をしてから隣の貧乏子沢山家庭の食生活をしてやれよと。 それにしても大家族や生活保護家庭とかの子沢山は不思議です。
お礼
頂いた回答で知識が増えました!丁寧にお答え頂き頭が下がります☆めちゃくちゃ勉強になりました(o^∀^o)質問して良かったです!ほんとカネトリ主義の国に辟易しますね!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
お金だねぇ。我が家も二人だけど。 それと住む場所の問題もある。 年齢的な問題もある。男性はともかく女性には負担が多いのでね。体力的な物もあります。妊娠中及び出産、産後と負担が多いですよ。そこでしっかりサポート出来る環境があればいいのですがね。サポートしてくれる旦那の問題、核家族による夫婦だけの負担が多いとかもある。祖母がいればちょっとは楽ですがね。 昔は労働力でもあったので、子供が多くてもいい。それに死亡率も関係するから。
お礼
ほんと今のお年寄りは子ども沢山産んで、いまより不便で経済も豊かではない環境で子育てしてて凄いと思います。なるほどストンと理解できました!聞いて良かったV(^-^)V
>日本では、大概の家庭が二人位しか子どもを産まないのは何故ですか? 子供を二人しか産まないんじゃなくて、産めないんです その一番の理由は、ズバリお金です 私は二人の息子を保育所に預けていましたが 保育費は二人合わせて7万円弱です もし、三人居たら軽く10万円突破していますので 流石に、それだけの金額が掛かれば、生活は逼迫します 妻が夫の扶養家族に入ろうとすれば、年収を103万円に抑える必要がありますが それだと、1ヶ月に稼げる金額は8万円弱です 3人居たら、それだけでは全然足りず、旦那さんの稼ぎ次第では 下手をすれば二人すら危ういかもしれません また、保育所に入れらるのはまだ良い方で、場合によっては待機児童問題が浮上します 子供を産んだまでは良いものの、子供を預けられる環境が無ければ 下手をすると失職の危険も有り、そうなれば死活問題に直結します この辺りの事が改善すれば、多少は少子化に歯止めが掛かるんじゃないかと思います
お礼
そっかー。なるほどですね。考えさせられました。めちゃくちゃ勉強になりました! 保育園問題はかなりデカイですね!
核実験場や最終処分場を作るには人口を激減させないと無理じゃね。(´・ω・`)種無しを首相にして子を作るなと範を垂れてるし。
お礼
色々な意見があるんですね!考えさせられました。
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (109/874)
今週の新聞から、交際費がかさむから家賃が払えない、で両親と同居。遊興に走る世代では子供はペット、子二匹で体裁を整える。バカ親の定義でしょうか、すでに家庭崩壊済み、バット・マンに気をつけましょうですね。
お礼
考え方は色々ですね。違った見方ができるようになりましたV(^-^)V
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
社会学の資料に出生率と一人当たりのGDPが相関関係にある図を見たことが有ります。国民が豊かになると子供の数が増えるのではなく減るのです。その理由についていろいろな説がありました。どれも当たっているように思えました。それほどに出生率は社会現象と深く関係しているので、簡単には出生率を上げられないのです。 子供を二人にする理由は簡単に子供が死ななくなったからです。三人でも良いが、親の負担も大きいので数人も要らないのです。一人では交通事故もありますので、死んだら子が居なくなってしまいます。 政府の財政危機は少子化が原因ではありません。バブル崩壊の後に政府が経済を立て直そうと財政出動したことが原因です。ならばしなければ良かったのかと言うとそうではありません。働き盛りの団塊世代に多くの失業者が出たことでしよう。 今後ますます社会保障費が増えて行きますが、団塊世代の高齢化が原因です。これを人口増で補うには更なる団塊世代が必要になるので根本解決ではありません。段階世代の存在は先の戦争の後遺症なのです。団塊世代が通過するには後20年かかります。
お礼
ずっと疑問に抱いていたので解決できて嬉しいです♪~θ(^0^ ) いくら考えても答えが思いつかなかったので、なるほどなと思いました
単純な話です。 リソースが限られているからです。 育児には多大なお金がかかるから、というのはかなりあたっています。 まず、少子化は日本だけの現象ではありません。 経済的に豊かになると必ず少子化が起こります。 要因はひとつだけではありませんが、逆に言うと「多く産むほうがおかしい」という見方もできます。 夫婦が平均二人ちょっとの子を持てば理論上人口は維持できるわけです。 5人も産んでいたら爆発的に人口が増え、増え過ぎの問題が起きるだけです。 貧しい国や時代に多産の傾向があるのは、子どもが死ぬことを計算に入れているからです。 残酷なようですが、死亡率が高いので、成人まで生き残る子を持つためには多く産まなければならなかったのです。 また、お金がなくても子どもが多く産めたのは、一人にかけられるリソースが少なくてもなんとかなったからです。 子どもは産めばいいというものではありません。 生物用語で「繁殖成功」という概念があります。 生き物は繁殖成功を巡って同じ生き物同士でさまざまな競争をします。 人間に繁殖という用語をあてはめるとなんだかどっきりしますが、大目にみてください。 子どもを産んでも、その産んだ子どもが成人して孫をもうけてくれなければ、親の繁殖は失敗となります。 なので、親は子どもに繁殖が絡む競争に勝てる力を与えなければいけません。 そのために持っているリソースを割きます。 ですが、二人の成人が持てるリソースというのは限られています。 それを人数で頭割りするとすれば、おのずと子どもを持てる数というのも決まります。 貧しい国、時代では、子どもにはあまり手をかけず、今よりずっと若いうちに親離れさせていました。 文化が発展し、経済が成熟すると、その社会で生き抜ける人間が優位に立てます。 つまり親が子ども一人当たりに与えなければならないリソースの質、量ともに増えます。 なので子どもを持てる数が減るのです。 北欧のように、学校教育や児童の医療費を無料にすれば親はかなり助かるでしょうが、 昔のように5人も10人も産む社会には戻りません。 学校教育や医療費だけが親の負担ではないからです。 今の社会で仮に子どもが3倍になっても、大学などでの競争が3倍激しくなるだけです。 もし人口減が問題だというのなら、隣の国からでも、移住してくれる人を募集すればいいのです。 いくらかはいるはずです。日本の10倍もの人口があるんですから。 今ニュースになっているシリアの難民でも。 それで、日本語もしゃべれない、日本の教育も受けていなければ、日本で働くための職業訓練も受けていない、 つまり日本で生き抜くことがまるきりできない人たちでも大量に国民になってもらって、たくさん子どもを産んでもらうのです。 何が問題か、もうおわかりかと思います。 国力が減衰することが少子化の問題のひとつですが、ただ人数だけ増やしても無意味です。 国を支える力がある人たちでないといけないのです。 そういうふうに子どもを育てることが求められているから、少子化になるんです。 昔みたいに中卒で放り出していたら5人でも産めますが、質問者さん、 ご自分は5人子どもを産んで全員中卒であとはなんとかしてもらいますといえます? 少子化によってお金の問題が生じているかもしれませんが、 お金の問題は少子化のもっとも大きな原因ではありません。 社会構造として、男女格差指数が高く、女性は地位が低く経済的な自立が難しい反面、 男性は類を見ないほど過酷な長時間労働で家族と分断されている、ということが大きな要因と考えられています。 この社会構造のために二人分合わせたといえるほどの効果がなくなっているんです。 他国は親二人分2のリソースで子育てをしているところ、日本は二親にさらに祖父母までかりだして1.3といったところです。 なので1.3分の子どもしかできない。
お礼
勉強になりました。やはり聞いてみるものですね。スッキリしました!頂いた回答で知識が増えました!丁寧にお答え頂き頭が下がります。多産の時代は全員が高い教育受けてないのに、高度成長を遂げたのはなぜなのか新たな疑問が湧きました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔は国立大学の授業料というのは馬鹿みたいに安かったです。今は当時と比較すれば法外とも言える値段になっています。私の親の世代は高卒が大半で、養育費もかからなかったのが、今は子供一人に家一軒建てる金がかかると言われています。 だからと言って、養育費が安くつくようになれば子供が増えるかと言えばそうでもありません。昔は成人の大半は正規採用、終身雇用だったのが、今は正規雇用で就職するのすら大変で、定年までの雇用保証もありません。どこからも引き抜かれるような才能や技能を持っている人を除き、十分な生活をできる金を稼ぐのは至難の業なのです。工場に作業員のような仕事は少なくなって、業績で比較され、上がらなければ肩叩きされるのが正規採用の現実です。若者の就職が困難な国で子供が増えるわけはありません。 今や国内ブランドの企業と言えど、内需対象の一部の企業を除くと多くは海外で生産、営業しています。
お礼
周囲に聞ける人がいないので、回答すごく助かりました。感謝します☆なるほど雇用も原因な訳ですね。
- 1
- 2
お礼
疑問解決です!為になりました。ありがたいです(o^∀^o)いくら考えても答えが思いつかなかったので、なるほどなと思いました やっぱり聞いてみるもんですね。スッキリしました(-^〇^-)ありがとうです