- ベストアンサー
バイオリンのフラジオレットが弾けない!どうすればいいの?
- バイオリンを弾く際に困っているのは、ボロディンのダッタン人の踊りの1stバイオリンの譜面で出てくるフラジオレットです。具体的には、3SoliでE線の5ポジの(ド♯)音にオクターブがついていて、さらにフラジオがついています。しかし、どのようにフラジオを弾けばいいのかが分からず、CDやチューナーを使ってもわからない状況です。また、譜面ではオクターブになっているため、さらに上の12ポジを押さえて弾かなければならないのかも疑問です。
- フラジオレットを弾くための基本的な手順は、1の指で5ポジを押さえて、小指でフラジオを触れるという方法です。しかし、この方法でも全く音が出ないため、正しいやり方が分からない状態です。さらに、譜面の記載によると、オクターブになっているため、さらに上の12ポジを押さえて弾かなければならないのかも不明です。
- バイオリンのフラジオレットの弾き方に関しては、CDやチューナーを使用しても理解することができず、譜面の記載によるとオクターブを跳び越える必要があるかもしれません。フラジオレットを正しく弾くためには、1の指で5ポジを押さえて、小指でフラジオを触れるという基本的な手順を理解することが重要です。しかし、この方法でも音が出ないため、正しいやり方を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この三つの全音符は、実際に鳴る音を示しており、演奏は、三人の独奏者がそれぞれ一つずつ音を弾きます。音符の上の0はフラジオですが、フラジオには、解放弦のまま一か所を指で触れる方法と、1の指で一つの音を押さえ、さらにその4度、もしくは5度上の音の位置を4の指で軽く触れる方法の二種類があります。同じ音を出すにも、運指の方法は複数あります。楽譜を添付しました。 第1ソロは、E線の解放弦の音の2オクターブ上のミの音ですが、弦を指板まで押さなくても、軽く触れるだけで同じ音が出ます。下から順に2オクターブ上のEの音まで登ってみて、その位置を軽く触れるだけでよいのです。それが、楽譜で示した「A」の方法です。もう一つBの方法ですが、E線上で、菱形の音符で示した「ラ」の位置を軽く触れて弾いても、同じ音が出ます。ただ、Aの方法のほうが、音は出やすいと思います。 第3ソロも、A線上で、第1ソロと同じ方法で演奏可能です。解放弦のAの2オクターブ上のAの音の位置を軽く触れてください。Bの方法のように、菱形の音符で示した、「レ」の音の位置を触れても同じを出すことはできます。 第2ソロですが、Aの方法は、A線上で、1の指で「ド#」をしっかり押さえ、4の指で、菱形の音符で示した「ファ#」の位置に軽く触れるやりかたです。そうすると、1の指で押さえている「ド#」の2オクターブ上の「ド#」が鳴ります。Bの方法は、解放弦Aの上で、菱形の音符で示した「ド#」の場所に軽く触れるやりかた、Cの方法は、「ファ#」の場所に軽く触れるやり方で、いずれの方法でも同じ高さの音が出ます。演奏者のレベルや慣れによって違ってきますので、いろいろ試してみてください。
その他の回答 (2)
- Tastenkasten_
- ベストアンサー率98% (339/345)
No.2です。 説明が足りなかったと思いますが、BとCの演奏方法の楽譜中、下側の全音符は、使用する弦を示しているだけで、押さえる音ではありません。解放弦上で、菱形の音符の位置にだけ軽く触れます。念のため。
- 10314031
- ベストアンサー率0% (0/3)
まず、soliとは、soloの複数形です。だから、この場合三つのsoloですね。 次に、5ポジの(ド♯)音にオクターブとは、その(ド♯)音の八つ上のことですね。(かなりしんどい) 最後に、フラジョレットとはバイオリンで笛みたいな音を出すことですね。だから、チューナーで確認しても、音は拾ってくれません。指は、軽く押さえてください。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます!!頭では理解できましたが、そもそもどんな音なのかがわからないので、ひくのが難しそうですね…
お礼
教えていただいてありがとうございます。よくわかりました!でも、どうやら、自分はこのSoliを弾く人ではないようです(汗)ちょっと、練習してみたら、Aのやりかたで音がでました!ありがとうございます