- ベストアンサー
隣家の子供が挨拶してくれない
- 隣の家の子供が挨拶してくれない理由とは?
- あなたが感じる不快な状況について考えてみました。
- 子供の挨拶についての考察と、あなた自身の経験を振り返りました。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心を開かせるのは継続です。 また、男の子か女の子かでも少し違います。 あと、マンション住まいは隣人といい関係を築きにくいです。 たとえば、分譲戸建ての地域と比べると。
その他の回答 (17)
- oomaiga
- ベストアンサー率6% (13/205)
怖がられているのかもしれませんね。 もう少し大きくなったらかわるかもしれません。
お礼
見た目がアレですから…(笑) ありがとうございました。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
人見知りなのかもしれませんね。
お礼
そうかもしれないですね。 ありがとうございました。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
最近は声を掛ける事案が発生みたいなわけのわからんことがおこるので 向こうが挨拶してこないというのが意思表示なら無視しとけばいいですよ。
お礼
追い抜いただけで通報とか挨拶しただけで通報とか、少し前じゃ考えられないような事が当たり前に起こる時代ですしね。 何もそこまで神経質にならんでも…と思いますが、念には念を入れてと言う事なんでしょうか。 無視すれば気楽なんでしょうけど、挨拶返ってこないとわかっていてもそこまで割り切れない自分もいます。 ありがとうございました。
ははは、笑ってしまいました。 子供というのはしらないおじさんには付いていかないように、しらないおじさんには注意するようにと 教えられるので、子供から見てこわいおじさんに1度見えてしまったら警戒してしまうようですね。 20代であっても子供から見たらおじさんなんですよね・・・
お礼
20代どころか30代です…(笑) 週に何度も同じエレベーターに乗る間柄でも「知らないおじさん」扱いなんですかねぇ。 まぁ、挨拶以上の関係に発展させる気もないので別にいいんですけど。 ありがとうございました。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
外見だけで怖がってると思います。 子供は見た目で判断しますから。
お礼
まぁ、そうでしょうね。 ありがとうございました。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
笑顔で「おはよう」と言い、「今日はどこに行くの?」と聞いてみるとか。あと「お兄ちゃんもこのマンションに住んでるんだよ」とか情報を出してあげると少しは安心するかもですね
お礼
気が向いたら話しかけてみます。 ありがとうございました。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
いや、小学生のころはけっこう大人にビビってました(笑)。でも、それはなかなか寂しいですね。 何か隣のお子さんにお菓子の差し入れとかしてみてはどうでしょう? もしくは会った時に何かお菓子をあげるとか。仲良くなれるといいですね
お礼
小学生の私が今の私を見たら、確かに挨拶どこじゃないだろうなぁ…と思いますが(笑) 差し入れと言う手段は思いつきませんでした。 ありがとうございました。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
質問者さんは順調に発達された、社交性の高いお子さんだったのだと思います。 そのルックスはなかなか迫力がありますし、身体の小さな子供から見ると大きさも加わりますから、私(女)も小学校低学年なら怖く感じたと思います。女の子は頭の成長が早いですから、怖くても委縮せず頑張って挨拶したりできます。 信じられないかもしれませんが、男の子は社会性の発達の個人差が大きく、中には恐ろしく内弁慶の人見知りで、他人に挨拶したくても頭の中がパニックで言葉が出てこない子もいるそうなので、気を悪くされないで、気長に温かく見守ってあげてほしいと思います。女の子でも大人でもそういう人はいるそうです。私もそこそこ内弁慶でしたので、それの極端なやつだと理解できました。 私もマンション住まいですが、そういうお子さんを持つ友人の話を聞いてから、大人でも子供でも、挨拶できない人はそういう問題を抱えているんだろうと考えるようになり、ストレスを感じることがなくなりました。 いつかその子が挨拶を返せるようになるといいですね。
お礼
私も超絶コミュ障の内弁慶なんですけど…(笑) ま、気長に待ってみます。
No.9です。 すみません、変換ミスがありました。 ×そうしたら、その男のことも自然に挨拶できる仲になれるかもしれませんね。 ○そうしたら、その男の子とも自然に挨拶できる仲になれるかもしれませんね。 他にもミスがあったらすみません m(__)m
お礼
ありがとうございました。
他の方の回答はまだ読んでいないのですが、もしも内容が被っていたら、すみません。 隣家の男の子が挨拶を返してくれない理由ですが、その男の子は人見知りな性格なのかも知れませんが、性格の問題だけじゃない場合もありますよ。 その子もそうだとは限りませんが、以前、実家の隣に越して来た女の子に母が挨拶をしたときも、丁度、質問者さんと同じ状況になったんです。 母は、いつ挨拶をしても返事のないその子に腹を立て、「なんで、あの子っていつも返事しないのかしら? 今日なんて、人が挨拶しても、すましてずっと毬つきしてるのよ。誰が挨拶してもそんな感じらしいわよ」と言っていました。 ところが、それから一か月経った頃でしょうか。母は隣家の人から直接事情を聴いたようで、「隣の女の子だけど、あの子は片っぽの耳が聞こえないんですって。だから聞こえない耳の側から話しかけると聞き取れないんだって」と言っていました。 私は事情を知らない頃は、親子ほども歳の差のある年配者をシカトするだなんて、まあ、随分と失礼な子だなと思っていましたが、まさか片耳が聞こえないだなんて思ってもみなかったので、「そうか、そうだったのか!」と衝撃を受けるとともに、如何に自分に想像力がなく、自分の常識だけで生きているのか身につまされました。 もしかするとその隣家の男の子も、昔、実家の隣に住んでいた女の子のように、片耳が聞こえないとか、難聴があるなどで、質問者さんの声が聞き取れないのかもしれませんよ。 >エレベーターを待ってる時も出来るだけ距離を取ろうとしてるのが丸わかりで というのも、突然話しかけられても声が聞き取れないから、どう反応したら良いのか分らないから、男の子は自衛しているのかも…。 隣の旦那さんは、人柄が良いみたいなので、今度お会いしたときにそれとなく、「○○君、いつも元気いっぱいで出掛けて行くので、私もあの元気な声が聞きたくて会ったときには挨拶しているんですが、私といると緊張するみたいで返事がないんですよね…」と訊いてみてはどうでしょうか。 咎める感じではなく、あくまでも「仲良くしたいんでけど、どうしたらいいでしょう?」と軽くお願いする感じで訊いてみると良いと思います。 怒っていると受け取られてしまうと、男の子はもちろん、お隣さんともギクシャクしてしまうので、「何か名案をお願いします!」と、できるだけ朗らかに話が出来ると良いですね。 それか、直接、男の子に事情を訊くとか。 質問者さんの方で元気いっぱいに、「○○君、おはよう!」と声を掛け、返事がなければ、「おーい○○君、私の声が聞こえない? 挨拶したんだから返事してくれると嬉しいんだけど、返事はないの?」とストレートに訊ねてみては。 それかいっそのこと、男の子やご家族を、お家に招待すれば手っ取り早いのではないかと。 多分、あと一歩の詰めがないから、その男の子との距離が縮まらず、ずっと何も変化なくスルーされてしまうんだと思います。 >確か小学校2~3年だったと思いますが、このくらいの年の子ってこんなものなんでしょうか? それこそ、いろいろだと思います。 愛想の良い子もいれば、誰にでも人見知りな子、人によって態度の違う子と。 親が仲良くしている人に対しては心を開くけれど、親が避けている人に対しては子供の方でも無視したりとか、親はそうでもないのに子供の方は無視してるとか。 本当に、いろんな子がいるなと思いますけれど、今は個人情報に厳しい時代なので、昔よりは他人を警戒する子は増えたかもしれませんね。 *** 挨拶の話に戻りますが、私が子どもの頃、母と一緒に近所を歩けば、当然の如く路上で顔見知りの人と会うことになるのですが、そうすると母はいつもきつい調子で「ほら、××さんよ。挨拶しなさい!」と言いました。 私にはその時の母の声がいつも怖く、脅しているように聞こえて、本当にはどのタイミングで誰に向かって挨拶をすればいいのか分っているのだけれど、どうしても「母が怖くて挨拶できませんでした」。 だって、いつも母は誰か顔見知りの人に会うと、途端に緊張した怖い声で「ほら、挨拶するのよ!」と命令してくるんですから。そしていつも私は緊張して何も言えず、必ず母は、「すみません、この子ったら、本当に挨拶もしませんで、駄目ですよね」と、そういう風に言うのです。 だから子どもの頃は、「ああ、挨拶って嫌だな。だって、お母さんいつも怖くなるし、緊張するし、怒られるし…挨拶なんてこの世になければいいのに!!」なんて、大袈裟なぐらい挨拶が嫌いでした。 何でもかんでも母の所為にしてはいけないけれど、母が挨拶にあんなに必死な感じじゃなくて、「あら、××さんよ。一緒に挨拶しましょう」と朗らかに話し掛けてくれれば、「挨拶は怖いものだ」とはならずに、「挨拶って楽しいものなんだ」と自然と思えたんじゃないかって。 もしかすると、その男の子にも、そういった「トラウマティックなものが挨拶にはある」のかもしれないですよ。 質問者さん、その人を避けているんじゃなくて、挨拶するその瞬間を避けたいという、その子なりの事情があるのかも…。 この際ですから、お隣さんを誘って一緒にお花見に行ってみては? そうしたら、その男のことも自然に挨拶できる仲になれるかもしれませんね。 ともかく、男の子が挨拶をしないのは質問者さんの所為ではありませんので、あまり気になさらずに。
お礼
休日とか近所の公園で友達?とサッカーしてる姿を見るので、耳が聞こえないとかそう言う障害はないと思います。 親御さんとも面識はあるんですけど、お母さんの方が当たりが厳しいと言うか神経質そうと言うかそう言う印象は受けます。 お父さんはかなり忙しい方のようでなかなかお会いする事がありませんが、もし話せる機会があったらそれとなく聞いてみます。 お互いに挨拶以上の交流を望んではいないと思います(うちから相手のお宅へ行く事もないし、相手の家族がうちに来る事もない)が、せめて挨拶ぐらいは気持ちよくしたいなと思います。
- 1
- 2
お礼
相手は男の子です。 お互いに交流しようと言う気がないので、挨拶以上の関係にはならないでしょうね…。 ありがとうございました。