- 締切済み
お酒に強くなるにはどうすればいい?
質問です。 あまりお酒に強くない私ですが、どうすれば沢山飲めるようになりますか? 現在飲める量は、一回の居酒屋などでカクテル一杯・生中3杯くらいです。 それ以上飲むと気持ち悪くなったりひどい二日酔いになるので、怖くて飲めません。 友人にはお酒が強い人が多く、朝まで二件目、三件目と飲み歩いています。 自分は一件目で帰るか、行くとしてもソフトドリンクにしています。 無理をして飲むこともない気もしますが、酔っぱらってる友人達を見ていると楽しそうなので…。 友人に聞いてみると、吐くまで飲むを繰り返してると強くなっていたと言われます。 でも吐くのには抵抗があります。 他に何かいい方法はありませんか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
酒を飲めるようになるかどうかは、まずアルコール分解酵素を持っているかどうかの遺伝的要素がベースになります。 欧米人(白人)に比べて、東洋人(モンゴロイド系)では、遺伝的にこの酵素を持っていない人が多いことは、統計データでも裏付けられている事実です。 従って全く飲めない体質の人は、どんなに訓練しようが強くなることはありません。 顔が赤くなったり、動悸が早くなる程度(強くはないが多少は飲める)ような人であれば、飲み方を工夫することによって、アルコール分の吸収を抑える方法で、酔い方をコントロールできるようになります。 このようなことを訓練することが、酒も訓練すれば強くなれるという俗説のもとなのでしょう。 自分はどのタイプなのかを、まず見極めておく必要があります。 そしてそれぞれの酒ごとに、どの程度の量までなら、気持ちよく酔える状態を保てるかを頭に入れておき、それを守るような飲み方をしましょう。 まァともかく、酒だけを飲むのではなく、少なくとも同時に何かを食べながら飲むと、かなり酔い方も違ってくると思います。
- 29penguin
- ベストアンサー率43% (72/165)
ある程度は慣れです。少しづつ酒量を増やしていけば、ある程度は強くなります。 吐くまで飲むのはつらいですが、それも経験という感じもします。 が、体質に合わないなら、無理して飲むことはないと思います。吐くまで飲むのは、明らかに飲み過ぎですから。 にしても、カクテル一杯に生中3杯ぐらい飲めるのなら「付き合い」のレベルでは人並みかと思います。そのぐらいの酒量で続けていけば、おのずと強くなってくると思います。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
遺伝で「強い」「弱い」「まったく飲めない」の3種類の人に分けられます。 気持ち悪くなりやすいので、「弱い」に分類されると思われますので、強くなるのは難しいです。 ちなみに、ウコンは、肝臓を無理やり働かせるので、疾患があると悪化しますので、お勧めしません。
ビールをグラスに一杯くらいしか飲めないというならともかく、カクテル一杯に中ジョッキ3杯も飲めれば十分です。 酒は百薬の長というくらいですから、適量の飲酒は健康にも良いと言われます。 でも、度を超して飲めば、肝臓を悪くしたり、いろいろと病気のもとにもなってしまいます。 今の酒量なら適量をあまり超えない程度になりますから、わざわざ強くなろうとする必要はありません。 一件目で帰宅して、早めに就寝した方が健康的な生活になります。 朝まで飲み歩くなどというのは愚かなことでしかありません。 限られた人生で、時間とお金を無駄に使っているだけのことです。
- miasansan
- ベストアンサー率29% (29/99)
酔っ払っているご友人が楽しそうで、お酒に強くなりたいとお悩みなのですね。 私はお酒に弱いので、少しの量で酔っ払います。 気持ち悪くならずに、ハイな状態になります。 無理をして量を飲まなくても、少なめの量を長く飲むようにされてはいかがでしょうか。 1件目でカクテル+生中1杯 2件目で生中1杯・・・ などです。 お酒に強くなければ、その量でもご友人と同じくらい「酔っ払った」状態になれると思うのです。 個人的には、ウィスキーストレートなど強めのお酒を、つまみを少なめにして飲むのが、気持ちが悪くならずに、コントロールしながら飲めるように感じています。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 アルコールを分解出来ない体質の人なら、幾ら努力して鍛えても酒に強くなれないと思います。 私は、酒が全く飲めない父親の体質を受け継いでしまったようで、日本酒なら盃1杯でも飲むと直ぐに顔が真っ赤になってしまい激しい動悸を感じて、場合によっては身体中に蕁麻疹が出来て痒くなるようなアルコール過敏症(アレルギー体質)ですから、アルコール濃度が6%程度のビールでさえも舐める程度しか味わうことが出来ません。 やはり、私も若い頃は酒を人並みぐらいには飲めるようになりたくてビールをグラスに1杯程度は無理して飲んだり、ウィスキーやブランデーのような洋酒を少し味わう程度の量は飲んだことがありますけど、酒類を飲むと直ぐに激しい動悸と目眩を感じて気持ち悪くなるなるだけで幾ら鍛えても体質的に無駄と諦めました。 ちなみに、私の母方は酒が強くて母方の伯父は2升の日本酒を毎日飲んでたそうで肝硬変になり59歳の若さで早死にしてますが、私の3つ下になる弟も日本酒1升やウィスキーボトル1本程度なら飲んでも平然としてるぐらい酒類には強いですから、遺伝的な体質が酒の強さに影響してるとしか思えないです。
- toshiko_h
- ベストアンサー率22% (15/67)
比較的、量が飲めるお酒の種類を見極めて、家で毎日飲んでみてはどうですか。私はこの方法で強くなりました。が、体には良くないのでおすすめしません。
- washi001
- ベストアンサー率41% (157/379)
私は今は大酒飲みですが、最初は弱かったです。 気持ち悪い、二日酔いは、未だにあります。 でもこれは、その分、飲んでた時に楽しかったので、仕方ないとあきらめています。 二日酔いだけはどうしようもありませんが、気持ち悪くなる対策として、1つだけ。 カクテル一杯・生中3杯くらい飲むと、ペースによっては、私でも気持ち悪くなります。 たぶん、飲むペースが速すぎるのでは? 最初、ビールをちょっとずつ飲んで、その後徐々に量を増やすようにするといいみたいです。 また、それでも気持ち悪くなったら、その時は、飲むのを休憩したらいいです。 お茶とか飲むのもいいです。 そうすれば、そのうち、すーっと気持ち悪いのが引いてきます。 このことを、「第一次酔っ払い」と私は勝手に呼んでいます。 笑 すーっと引いたら、後はけっこう飲めるようになります。 まー飲みすぎには注意してくださいね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
本当に合わないのであれば無理に呑むと健康を害します。体質を変える方法などありません。
少しずつ体を慣らす。 外で試すと迷惑がかかるので、翌日が休みで予定もない等の時に 家ですこし濃度を高めたお酒を飲んでみましょう。 もともと酒は飲めてましたが、私が飲めるようになったのは ワインのコーラ割飲み始めてから。 お酒の味がしないのに、濃度が高いお酒というのは スイスイ飲めて危険です。無謀な飲みはやめましょう。 (ちなみに確率で翌日ひどい二日酔いになることも) あとは飲みのときのおつまみを工夫する。 ウコン系ドリンクを先に飲む(効果がないとの話もアリだけどプラシーボも含めて) 先に牛乳、ヨーグルト、チーズら乳製品を取る。 (胃に幕を張ってくれるらしい。おつまみとしても可) トマトはアルコールに効くらしい。(原理は知らない) 枝豆は過剰摂取する(アルコールをガンガン分解してくれるらしい) 日本酒などが飲めるようになると「チビチビやる」が実行できるようになるので 量を飲まなくて済むようにもなります。 お酒は適量を適切に飲んで楽しみましょう。 それ以上のことは自己責任で。 飲酒運転ダメ絶対。と、一応追記。