- 締切済み
親が亡くなり49日が過ぎまして
親が亡くなり49日が経過しました。 祭壇の遺影写真を見ては「マジかー?!」「早いだろ?」「寂しいなあ」 と口ずさみ目頭が熱くなります。 正し、それ以上は深く考えないように無意識か意識的かはわかりませんが ストップがかかっている気がします。。(常に親のことを考えてるわけではありません。) 決して死を受け入れてないわけではないのですが、 まだどこか親がもういない現実になんと言っていいかわかりません。 親が亡くなり今まで、なにかあっという間に過ぎた気がします。 こんなんでいいのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
昨年暮れに、うちの親も亡くなりました。 時間の流れが よく分かりません。 早いんだか遅いのか… いなくなったのを 忘れているような。 直視してないような 受け入れているような… あまり重く考えない… 考えると 自分が自分で支えれないからです。 でも お墓は月1か2は行って 掃除をして 花をあげてきます。 安心するからです。 私は 叔母がなくなったり 友達が亡くなったりの ここ八年。。 親が亡くなった時 私の兄が幼い頃なくなっていて(私は顔も知らないです) その子に会えるね…と 兄が呟いていました。 それを聞いて 私が死ぬ時は 親が迎えにきて 私の居場所を きちんと 確保してくれるんだろうな…と 思ったら 死が 怖くなくなったと言うか 未知の世界でもないなと 思うようになりました。 皆順番で これでいいんだと ただ 言い聞かせてます。 それでも 私も 何かあるたび 遺影を見ては ため息がでて 亡くなる日の顔を思いだし ひとりで 突如 涙してしまいます。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
49日ですか。 そんな感じでいいんだと思います。 あせらなくてもいいし、自分の気持ちのままでいいでしょう。 その環境にだんだんと体がなれていき、そのうち心がついてきます。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
いいと思います。 きっといつか落ち着いたときふと向き合える日がくるのではないかと思います。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
何十年と寄り添ってきた家族がいなくなったかなしみが、たった49日でいえるわけがない。 きっとこれから時間を重ねていくうち、だんだんと、癒えていくのでしょう。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 幾つになっても、親の死は辛いものです。 >親が亡くなり今まで、なにかあっという間に過ぎた気がします。 私も、母親を亡くし100ヵ日を過ぎました。 ついこの間のような気もするし、何年も前のような気もする。 時間感覚がおかしい。 時の解決するままに任せ、心が癒えたら元気に生きていた頃の親父とお袋の記憶と共にまた生き続けるだけです。 生きていたらもっと親孝行したかったと、誰しも後悔するものです。 でも、どんなに後悔した所で生き直す事が出来ないのです。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
間もなく彼岸です。 やがて新盆。 故人を偲びながら、心のケアを して行ってください。 このように過ぎるのです。
- kuroneco777
- ベストアンサー率28% (47/166)
四十九日が過ぎたばかりでは仕方ないですよ。 わたしの両親は健在ですが、同居していた祖父母を見送った後は同じような感覚でしたね。 三回忌を迎える頃にはその気持ちも落ち着くと思いますよ。
死とは何か・・と言う事が あなたに判れば解決します・・・ 肉体を持って産まれるのには 精神(心)は肉体が発する要素(生力要素と言います)の善の要素で成長して行くのです・・ そして 成長を遂げた精神(心)は 肉体を脱ぎ捨て 精神だけが入れる世界(無形実体世界)で永存するのです・・ 但し これは 本来の人間の姿・・・今は違って・・・・ 人間始祖の堕落に依る 復帰歴史が完遂してからの事なのです・・・ なので 死が怖いイメージになってるのです・・・ あなたにも 何れ 死が訪れます・・そして 本来の人間に戻れた時には 必ず親と対面し 其処で一緒に暮らす事も可能なのです・・・
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
そんなもんです。 今にも玄関ドアがあいてちゃっかり帰ってきそうな気がしていました。 しばらく緊張してましたよー。 お彼岸だしね。 お盆も来ればまた感覚も変わります。
お礼
お返事ありがとう。 また時間の経過で感覚も変わるんですね。
そんなもんだと思います。 孝行したいときには親は無し。そう思います。 親孝行したつもりでも、いざ死んでみれば、まだやっていないことが後から湧いてきます。 しかしながら、仕方がないんですよ。 それでも、遺された者は生きていかねばなりません。 しっかりと生きていくことが、死んでいった者への孝行だと思ってください。 忘れる必要はありませんが、無理に思い出す必要もありません。
お礼
お返事ありがとう。 仕方ないんですよねほんと。 しっかり生きていきたいですね。 忘れる必要もなく無理に思い出す必要もない、まさにこの状態なのかも?!
お礼
お返事ありがとう。 全然違いますねえ。 親が亡くなってから逆に死が怖いイメージが薄らぎました。 いずれ自分もそっちに行くからって感じですかね。