• ベストアンサー

葬儀時のスナップ写真について

昔は、ご葬儀の写真は撮るものではないと言われましたが、最近は大きなご葬儀(社葬等)にはプロのカメラマンが入ったりします。では、ごく普通のご葬儀で、親族がスナップ写真を撮る場合は、マナーとしてどこまででしょうか。ご弔問者が来る前に、祭壇や遺影を取るのは良いと思うのですが、ご弔問客を迎える立場の親族が、自分の知り合いのたびに席を立ちご弔問客を撮ったり、お棺の中の故人を撮ったりはいかがなものでしょうか?気持ちは分からなくもないですが、厳粛さが損なわれ、とても気になりました。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hk123
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.6

私は今年主人を亡くしました。葬儀の時の葬儀写真の撮影も承っていますと葬儀社さんから聞きましたが結構高かったので特に頼みませんでしたが会社のほうで頼んでくれました。素人が撮るのとは違ってきちんとここはと言うところを抑えてくれていました。後日出来上がりを見て良かったと思いました。亡くなった人のことは早く忘れてという人もいますが遺族はそう簡単な気持ちにはなれません。まだ写真を見るたびに思い出して涙が出ますが私は撮ってもらって良かったと思います。 追伸・・写真を撮るのは第三者のほうが良いです。

ayakacchi
質問者

お礼

ご愁傷様でした。私もこの夏父を亡くした時の出来事でした。プロは要所要所でわきまえて撮って下さるし、カメラマンとして周囲も認識できますので、問題ないですよね。プロではない場合も第三者にお願いした方がいいですね。有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#35582
noname#35582
回答No.7

私の感覚は、ご質問者さまに近いと思います。 ここ5年の間に3人の家族を送った者です。 一番最初に亡くなった私の母の葬儀の時はそんな余裕がなかったのですが、2番目に亡くなった祖母の時は私が写真を撮りました。 ですが、通夜式や葬儀の最中には撮りませんでしたよ! 式ではない時に、祭壇や設え、いただいた供花などを撮り、通夜振る舞いの様子などは撮りました。 あと、我が家では、葬儀の当日、火葬場から帰ってすぐに初七日法要を行うのですが、その後の精進落としの席で集合写真を撮りました。 私が住んでいる地域では、かえって「昔」の方が葬儀の写真は撮りましたね。 といっても集合写真ですけれど。 葬儀社の方に伺った話では、「今は撮られる方は減りました。」とのことでした。 > ご弔問客を迎える立場の親族が、自分の知り合いのたびに席を立ちご弔問客を撮ったり、お棺の中の故人を撮ったりはいかがなものでしょうか? 私には考えられません…。 特に「お棺の中の故人」は…。 いろいろな考え方があるのでしょうが、亡くなった人を旅立たせるための式をしている最中に、写真を撮ったりと、ほかの事を考える余裕があることが信じられません(我が家は仏式ですが、読経の最中に親族がおしゃべりすることすら考えられませんね。一般会葬者ならば仕方ないと思いますが)。 誰が弔問に来てくれたか(逆に誰が来てくれなかったか)の証拠にでもするんでしょうか…。

ayakacchi
質問者

お礼

そうですね。遺族や親族が撮る場合は、集合写真やお清めの場が限度でしょうね。本当に皆様、ご参考になりました。有難うございました。

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.5

撮影者については、喪主と家族(会葬者の方に向かって座る人たち)でなければ問題ないと思います。 祭壇や遺影はもちろん問題ないと思いますが、遺影の場合はよほどうまくとらないとガラスで光って写りません。 そして、お棺の中の故人ですが、これは止めた方がいいと思います。事故で亡くなった場合は包帯でぐるぐる巻きでしょうし、病気で亡くなった場合はがりがりにやせ細っている場合が多いからです。故人もそんな惨めな姿を後世までさらしたくはないのではないでしょうか。 会葬者や親族の撮影はお経を読んだり、お坊さんや牧師さん等のお話のときでなけれ許容範囲だと思います。 しかし、フラッシュをたいたり、行き来をするので、あまり頻度が高いと迷惑となりますので、会葬者の写真は控えめにしたほうがいいと思います。

ayakacchi
質問者

お礼

プロが入る葬儀は何度も見ていますので、撮影そのものはそれほど問題ではないと思うのですが、会葬者を迎える立場の親族が読経中に立ったり座ったりでしたので、気になりました。やはり行きすぎは考えるべきですね。有難うございます。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.4

 身内としての撮影であれば何ら問題は無いでしょう、仕事としてこれまで大小の葬儀の撮影に行きましたが、身内の方が撮影されているのはよく見かけます。  また親戚から死体(^^;の写真を見せられた事もあります、お年を召したかたほど遠くにお住まいで当日式に参加できなかったので、葬儀の様子を見れる事は喜ばれるようです。  その為に小さな葬儀でも呼ばれる事があるのですが。 関係無いですが日航機の墜落事故の合同葬儀の時は葬儀専門のカメラマンが10数人いました、ほかに報道関係のカメラが50数人、テレビカメラが沢山 不快と思われる方もいらっしゃるでしょうし、それを喜ぶ方もいらっしゃいます、まして身内であれば多少の無理も利きますので、それはそれでいいと思いますけどね。 葬儀に厳粛さは求める必要はありません。弔う気持ちさえあればいいのですから、親族の方の撮影については特に何も思わないですね(撮影の邪魔だけはしてくれるなとは思いますが(^^;

ayakacchi
質問者

お礼

なるほどね。葬儀に参加できなかった身内のためにと言う考え方もあるのですね。それも個人の位置ずけによってはということと、遺族が望めばですよね。今回は頼まれもしないのに、自分の知り合いが来ると・・・でしたので(・・;)。う~んと思いまして。

noname#22328
noname#22328
回答No.3

親族が親族席から、弔問客を撮影する? そんなお葬式があるんですか? 法事の席や、葬儀後の親類が談話している席で、 久しぶりに会った親類を写真におさめることはありますが、 葬儀の最中にシャッターを切るというのは、想像出来ません。

ayakacchi
質問者

お礼

そう、あったんです。だから、ちょっとビックリしてしまって・・・(・・;)。いくらカメラが趣味でも、ご葬儀時はねえ(ーー;)。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

葬儀の場では遠慮してもらいたいです。 プロならともかく、親族の方が撮影するのは亡くなった方への悲しさを感じていない態度と思われます。 どうしても写真が必要なら部外者へ依頼すべきです。(プロまたは葬儀社職員や友人など)

ayakacchi
質問者

お礼

その通りですよね。有難うございました。

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.1

最近は携帯のカメラで故人を撮影するといった 凄まじい非常識人もいるようです 何故撮影が必要なのでしょう? 私の経験から申しますと 死んだものはもう『抜け殻』です そこになにもありません 確かに なにもありませんでした ただの肉の塊 ・・・もっとなんだろう ニセモノのような 生気を感じないものでした そんなものを撮影しても何の意味もありませんし 後のち本当に見るたびに苦痛です また、何故ご弔問客を撮るのです? そんな必要があるでしょうか? こちらは悲しんでいるのです そして最期の別れをしているのに? おかしいです 私ならそんな人に来て欲しくないですし 撮影もしません 大好きだった人と最期の時をひっそり過ごしたいです

ayakacchi
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。そうですよね。最期の別れなんですものね。