• ベストアンサー

共依存気味な性格が辛いです。

人の望むように生きてしまいました。 共依存という言葉を後になって知りました。 今更自分の望む人生じゃなかったなど誰にも言えません。 喪失感と後悔ばかりです。 自分を抑えすぎて上手くコミュニケーションが取れず、 居場所が作れず傷ついてばかりで不眠にもなっています。 辛いです。もう我慢が出来ません。 心のひっかかりが取れません。 本当にやりたかったことはしまっておくしかないのでしょうか? どうしたら自分を大切に出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

貴方は今でも自分を大切にしようとしている人。 何故なら、 自分が本当にやりたかった事。 それが今の貴方には「見えて」いるから。 自分を大切に出来ていない人は、 自分がしたい事も分からないし、分かろうとしない。 そして、 しまっておくしか? それって、 貴方の目には見えているから言える事でしょ? しまいたくないんだよ。 でも、 上手くやりたかった(過去形)を、 やりたい(現在形)に出来ないストレス。 学校にも居場所が無い。 家族関係でも上手く自分が出せない。 理解してもらえない。 大事なエネルギーを貰える場所であり、 自分自身の日々を支える核になる場所。 それが家族や学校、友達関係なんだよ。 それが上手く機能していない貴方には、 中々夢や、やりたかった事に素直に向き合えない。 優しい気持ちで日々を過ごせない。 その為に力を使いたくても・・・ 日々を何とかやりくりしていく事でいっぱいいっぱい。 今の貴方なんだと思う。 でも、 人(例えば親や周りの目)が望むように生きてきた。 望むように生きている(生きようとしている)うちに、 それが自分自身なんだ。 それを私自身も望んでいるんだ。 そう思い込んでしまう場合も沢山あるんだよ。 周りの目に合わせているうちに、自分を捨ててしまう。 捨てた方が楽は楽だから。 周りの評価だけに合わせていれば良いから。 自分は空洞になるけれど、 周りの評価で埋めればそれで良いんだ。 世界は単純な話になる。 勿論心は砂漠化してしまうけれど。 砂漠化してしまうと・・・ 気付いたら、 自分のやりたい事云々を手放してしまっていたり。 貴方は手放していなかったんだよ。 だからこそ、 周りが望む自分⇔私が本当に望む自分! その違いが「分かる」んだよ。 今の貴方は、 凄く息苦しいんだと思う。 その分悩みも窮屈になり、どんどん煮込んで煮込んで・・・ その悩みの煮込み料理は決して美味しくは無い。 それでも、 貴方はこうして悩む中で、 自分がやりたかった事の存在感や、 本当は今でもそれをしたい気持ちを再発見出来た。 それは悩んだ「甲斐」だったりする。 ただ、 再発見したから「こそ」、 発見しても八方塞がりの今の私・・・ 身動きが取れない自分が凄く苦しく感じるんだよね? 我慢出来ません。 乱暴な言い方をするなら、 我慢しなくても良いんだと思う。 我慢しない=私はこう思う(こうしたい)、 その気持ちに素直になる事。大切にする事。 それがこれからの目標になる。 八方塞がりの日々なら、 塞いでいる方向を7方にして、6方にして・・・ 空いた1方から心の中に新しい風を取り入れていく。 そして、 貴方は貴方なりにやりたかった、 なりたかった自分への道筋を描き始めれば良い。 今からでも遅くない。 丁度3月になる。 4月からは新学期でしょ? 仕切り直せる。 良いものも悪いものもリセットしやすい。 貴方は、 そんな春風を味方につけて、 貴方なりに新しい日々に、 新しい気持ちで望んでみれば良い。 心の引っ掛かりは、 新しい日々への一歩一歩の中で取り除いでいくもの。 そう考えてみる。 全部は取れないかもしれない。 それでも、 引っ掛かっている感覚が強く無くなれば。 それは事実上引っ掛かりがあっても気にならない状態。 ゆっくりと深呼吸を。 貴方はどういう自分を大事に「したい」のか? 急に昨日と今日の自分を変えようとしても難しい。 でも、 自分が苦しいと感じている部分、 それをただ黙って、 内向きに抱えて続けていても何も生まれない。 貴方なりに、 自分自身の心に風を取り入れていく事。 時には勇気を出して一歩を。 時には誰かの力を借りて。素直になって。 大切にしてみて☆

ilqx12
質問者

お礼

望んだ方向に進もうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.4

一人になる時間をとったほうがいいんじゃないですかねぇ。 共依存はお互い支えあってるわけだから、 崩すためにはある程度の荒治療が必要というか、痛みは伴うでしょう。 その準備として、個の独立性というか、自分が何かをしっかり持っていないといけないと思います。 そこがゆらゆらしていると、支えが必要になり、 支配したい側のまさに必要としているもの、餌みたいな麻薬になってしまう。

ilqx12
質問者

お礼

仰る通り、一人でいることが苦手です。 自分が引き起こしていたのだと もっと共依存について理解を深め、 見つめ周りへの接し方も見直したいです。 良いきっかけになるといいです。 ありがとうございました。

  • ama1008
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.3

共依存ということは、何かを自発的にしようとすると、意識する、しないに関係なく心に誰かが出てきて「そんなことしたらダメ!大変な事になるぞ!!」と言うんでしょうね。 その大きな存在があなたの生命力(行動の方向付け)の元になっていますね。 しかし、共依存を知れて良かったですね。 相手との物理的な距離はとれるでしょうか?出来れば完全に連絡などもしない方がいいです。 そうすると、あの人は、ああ言ってるけど、私はこう。とちょっと思えてきます。 そこでいい言葉があります 「自分の事は、自分で決めて自身を持っていいのである」 加藤諦三 早稲田大学 社会心理学者 著作:自信 より 是非 加藤諦三氏の著作を読んでみてください。

ilqx12
質問者

お礼

仰る通りで、何か思い通りのことをしようとすると 自分にブレーキがかかります。 自信もないです。 自分と向き合っていこうと思います。 アドバイスを活かしてみます。 ありがとうございました。

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.1

「誰かのために生きる」 愛する家族や友人など身の周りにある大切な存在を 守るために生きてきたこと、それは恥じることではないと思います。 むしろ、誇れることだと思います。 どんなに地位や名誉がいくらあってもその人が 誰のことも気にかけず自分の夢を追いかけているだけでは きっと大切な存在をなくしていくでしょう。 「自分の一言が、友の夢を叶える手助けになる… それが自分自身の生き方なのだ」 と思うようにしてください。 沢山の人からの感謝の念をもらい 皆と笑顔で暮らしていけると思います。

ilqx12
質問者

お礼

周りを思ってきたつもりですが逆効果なこともありました。 自分を放り出した付き合い方をしていたら 周りと上手くいかなくなることもありました。 人に優しくしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A