• 締切済み

4桁わる3桁の費算

よく、費算でどこで小数点や0をつけるべきなのかわからなくなります。 2022わる101(下に画像を添付しました。) など、2を立てた後、ひいたら2が答えとして出てきたて、ここからどう解いていけばよいかわかりません。 どうか、わかりやすく解説していただける方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.3

何をしたいか を考えればいい と、ふと思いました aの中にnが幾つあるか 割り算て 其れが知りたい の、ですよね? なので n*10^mの適切なmを見当付け 其れから 0個も含め 幾つあるか調べる 個数が解れば m桁目に其の数を書く mを減らし同様に調べる ところで、 mが幾つであろうとも 1減らし続ければ 何時かマイナスに なりますよね? 例えば 100.99.98......................3.2.1.0.-1.-2.-3.... て、感じで あと、 n*10^m の、mか0の時 n*10^0 10^0は1 なので n*1=n です よね? また n*0=0 ですよね? 無いから引けない 確かにそうなのですが 0個引ける とも、言えますよね? 此で、説明足りてますか?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

No.1です。 ただ、小数点を付けるのはどうしてでしょうか...?どのタイミングで小数点をつけるのか、押しえて下されば嬉しいです。> 2022は2022.000…ということなので、その上の答えも同じ位置に小数点がくるわけです。 これで分かりますかね?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

2から101は引けませんので、答えの2の右側は0を記入します(同時に小数点も)。 そして一番下の2の右側に0を付加しますが、これでも101は引けないので、答えの小数点の右側も0になります。 更に下側に0を付加すれば101が引けるので、答えに1を付け加えます。 200から101を引いて、これを繰り返します。

rei_rky
質問者

補足

ありがとうございます!! すごく分かりやすいです。 ただ、小数点を付けるのはどうしてでしょうか...?どのタイミングで小数点をつけるのか、押しえて下されば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A