• 締切済み

理学療法士を目指す小学生が読むとよい本は?

この春、小学6年生になる娘を持つ親です。 娘は、小さいころからリハビリ師になる夢をもっております。 最近になり「理学療法士の勉強のための本を買ってほしい」とねだられました。 ネットで調べてみましたが、専門学校生が読む専門書・教科書の類は出てきましたが、さすがに小学生向けのものを見つけられませんでした。 小学生が読めるレベルで、理学療法士に関連したお勧めの本はありませんでしょうか? なお、にんげんの体の図鑑は持っております。 どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.3

専門の勉強は学校に行ったら嫌というほどやらされることになりますから、今から慌てて「専門バカ」にする必要もなかろうかと思います。今は「とらわれずに幅広い知識と興味を持つこと」のほうがいいんじゃないかなあ。 ただ、せっかく本人がやる気になっているのにそのやる気を削ぐようなことももったいないので、生物と物理は知識があったほうがいいので理科と物理(まあこれも理科ですね)が「面白い」って思えるような方向を目指すのがいいんじゃないでしょうかね。 例えば本人が「電気に興味がない」といっても、「リハビリで電気治療器を使うから、電気の知識はあったほうがいいぞ」とか、「物理は面倒くさい」といっても「どのくらいの重さでリハビリしたらいいのかを調べるには物理の知識が必要だろう」とかね。 子供は「面白い」と思ったら、勝手に勉強しますよ。 また最近の大学のオープンキャンパスや学園祭は、昔の単なるお祭り騒ぎと違ってちゃんと自分たちの大学の研究発表や実験参加なんかにも積極的です。薬科大学などの理系大学では小学生でも参加できる実験教室なんてのもよくやっていますから、そういうところに連れて行って興味を継続させるってのもいいんじゃないかなと思いますよ。

noname#207589
noname#207589
回答No.2

回答No.1さんが核心を突いての回答、強(あなが)ち、間違いではないでしょう。 初めに、お嬢さんが何処までPT(=理学療法士)の仕事内容が把握出来てるのかな...と。 お嬢さんが私の愛娘だと仮定して(≠if文のことでは在りませんが...)回答してみましょう。 PTのイメ~ジ丈けが先走ってるかもしれません。 若(も)し、そうなら、知識丈けを先行させてしまっては「頭でっかち」になる危険性が在るのかもしれませんし、得てしてとある時期に"食傷"気味に陥るやもしれません。 ■http://www.japanpt.or.jp/physicaltherapy/public_relations/movie/ 動画INDEX 1~14 視聴 ■次に"番町皿屋敷"の例えでは在りませんが、娘さんの気持ちを、試す、否、【確認】の為に図書を与える前に先ず病院や施設を見学させますね、勿論親御さん(片方でOK)も一緒が条件です。 ※見学可・例 http://www.masa.go.jp/contents/shinryouka/reh.html ....等を踏まえて、 ■なるにはBooksシリ~ズ 67理学療法士になるには 小学校・中学校の図書館には常備。 http://www.perikansha.co.jp/Search.cgi?mode=NARU&key=0&word=%82%C8%82%E9%82%C9%82%CDBooks&type=2&flg= ■兎に角、"理科"を中心に、数学・国語・英語が基本でしょう。中学、高校でミッチリと勉学に励まなければ、詰まり、土台が確(しっか)りして居なければ....砂上の楼閣...に終わるやもしれませんね。 其の意味で、実際、医療系の学校では、先ず【解剖学】、【生理学】を中心、基礎にカリキュラムが組まれて居ます。此の2っつさえ...と言っても過言で無い位修得し切れば、外は易しい..? 位に思えるものです。 此のサイト http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada は如何でしょう? 御両親も一緒に成って、開いて【共に】学んでは如何でしょう? 現段階では絵丈けではなく、文字の説明文に慣れて往くのが大事でしょう。其処から、例えば、お子さんが 「骨の数は全部で何個有るの?」 「腸の長さはどの位なの?」 「血液とリンパはどっちが大事なの?」 ....といった質問がポンポン出て来る様だと....其れは其れはホンモノでしょう...。親御さんも直ぐ答えられる位に成って居れば....、お子さんもなんと心強いことでしょう。 若し、答えに窮したら、そんな時は例えばサラッ~と躱(かわ)せる位のウィットは持ち得ましょう、 例えば、 http://www.gizmodo.jp/2015/02/ct.html 骨格 http://hosyusokuhou.jp/archives/37704850.html 関節 ...etc 最後に、お父~さんの為の虎の巻です(決して回し者では在りません)、http://www.tedikara.com/text/

noname#205106
noname#205106
回答No.1

小学6年生からなら 将来の事なんて早過ぎます・・・ それに医療に関わる仕事とは 生死とか体の仕組み(内蔵 生殖器 血液等)・・・ そんな話を どうしても避けて通れないものがあるのです・・・ それに耐えられる様な お子さんかどうか見極め そして それでも尚 理学療法士を目指したいのであれば あなたが専門書を解り易く解説したら良いだけです・・・

関連するQ&A