• ベストアンサー

子どもの習い事の動機。どちら派ですか?

子ども(幼児)が、ある習い事を習いたがっています。 でも、習い事の内容<お友達が何人も習っているからという動機です。 このような場合、 A.動機はどうであれ、とりあえずやらせてみる(始めたらハマるかも知れない) B.動機が不純なので見送る どちら派ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.4

A.動機はどうであれ、とりあえずやらせてみる です。 動機が不純と決めつけるのはどうでしょう。 たとえばその習い事がお子さんに最適でも動機に納得できなければ あきらめさせるのでしょうか? お子さんを教えている時に感じるのですが 親が気づいていないだけでやってみなければ見えてこない才能も多いと思います。

jui3ujtl3m
質問者

お礼

やって見なければ分からないこと、ありますよね。納得しました。有り難う御座います。

その他の回答 (12)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

内容による。 例えば 公文は良いと聞いていても、友人が多く通っていても、我が子には合わないなと思ったら行かせない 自分でやっていた習い事は自宅でも復習出来るからやらせても良いかなと思う 短期集中ならいいかな・・・とかもあるだろうし。 お金と時間と生活スタイルを総合して考えて、どちらかというとAに近いけれどAでもBでもない考えを持つかな。 一生続くようならこれまた良いよね。 資格につながるようなものならなおよし。 習い事じゃないけれど、塾に行きたいというのも同じ考えなんです。 みんな行くから行くっていうのはNGで、そこしか勉強できない!とか説得されたら折れるかも。 でも、私は折れずに「家庭教師」を選んだ。

jui3ujtl3m
質問者

お礼

有り難う御座います。明らかに我が子には合わないかな…と思うものもありますよね。 参考になりました。

回答No.1

※子供はいません 私の幼少期は「A」でした ピアノ・スイミング・お習字・そろばん・公文 ことごとく挫折しましたが、公文だけは高卒まで頑張れました

jui3ujtl3m
質問者

お礼

有り難う御座います。色々やっていれば合うものに巡り会えたりするものなんですね。参考になりました。

関連するQ&A