• ベストアンサー

小学生 トラブル

はじめて質問させて頂きます。 長文ですが、アドバイス頂けたら有難いです。 私には小学1年生の娘が居ます。 娘には放課後ほぼ毎日遊ぶ同じ小学校の姉妹のお友達が居ます。 家も近い為、交互にお互いの家を行き来しています。 昨日は相手のお家で遊ばせて頂きました。 門限になり私が迎えに行くと相手の姉妹が出てきてくれ、開口一番「5000円使いました。 3人(うちの娘、相手の姉妹)でつまらないからおもちゃを買いました。」と言われて、意味が分からず詳しく聞くと、「遊びたいおもちゃがなく近くのデパートに行き、5000円分買った。自分達が集めてるシリーズのおもちゃなので、渡したくはないがうちで遊ぶ際に3人で遊ぶ為に買ったので、お金を返してほしいです。」と言うのです。 お金は上のお姉ちゃんがお年玉やらいろいろ貯めたお金で、大きいお金を持ってるのがお姉ちゃんしかいなかったから、せっかく貯めたお金なので返してほしいとの事でした。 相手のお家のお母さんも居たので、「どういうことですか?」と尋ねると、TVゲームばかりしていて困るので、他の遊びをさせたかった。遊びたいおもちゃがないと言うので、デパートに連れて行った。1000円位の物を買って帰るつもりが、各自の意見を聞いてたら、5000円になってしまった。 うちの上の子しかお金を持ってなかったので、頑張って貯めたお金を使うことになってしまった。可哀想なので、お金を返してほしいと言うのです。 おもちゃはうちに置いておきたい、でも上の子が可哀想なのでお金を一部返してほしいと言うので、納得いかず私は一部買い取ると言う形ならまだ話は分かるが持って帰るのはダメ、でもお金は払ってほしいと言うのは納得いきませんと伝えました。 しかも、子供達だけで買いに行かせたから、5000円も使ってしまったと言うのかと思えば ちゃんと相手のお母さんも一緒に行ったと言います。 その後、おもちゃを渡したくない相手のお家の姉妹、納得いかない私で話してても埒があかず、一旦話し合いますと言われて私と娘は帰宅しました。 帰宅後、話合った結果おもちゃは分け合う様に説得したので代金をお願いしますと言うメールがきました。 明日おもちゃを持って行くので、分け合いましょうと言います。 今後の娘の学校生活や、友達関係なども思うとここは払うべきなのでしょうか? 私だったらまず家にある物で遊ばせます。 万が一私の考えではあり得ませんが、デパートに行ってしまったとしても、娘が後悔する様なまして5000円も、娘のおこずかいから出させて、後から相手の親に請求する様な事態には娘やお友達が買いたいと言ってもしません。 また、高額な物を相手の親に分からない所で買うのだとすれば相手の親に了承を取ってから購入するかしないかを判断すべきなのでは?と思います。 皆さんならどうされますか? 今後の付き合いもあり、アドバイス頂けたらと思います。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30888)
回答No.7

こんにちは >相手の姉妹が出てきてくれ、開口一番「5000円使いました。 3人(うちの娘、相手の姉妹)でつまらないからおもちゃを買いました。」 子供に言わせるって凄い親ですよね? しかも、言ってしまう子供。というか子供が言ってしまったら その行いに対して親が正すと思うのですが、親が親なら子も子というお家なのでしょう。 価値観とか感覚が、常識とはかなりずれていそうです。 >頑張って貯めたお金を使うことになってしまった。可哀想なので、お金を返してほしいと言うのです。 おもちゃはうちに置いておきたい、でも上の子が可哀想なのでお金を一部返してほしいと言うので、納得いかず私は一部買い取ると言う形ならまだ話は分かるが持って帰るのはダメ、でもお金は払ってほしいと言うのは納得いきませんと伝えました。 その頑張ってためたお金は、貯金のためだけだったのでしょうか? がんばってためたのなら使わなければいいだけなので、 そのように言ってみてはいかがですか? お友達の方で勝手に分けて払って貰えると思っているのなら、再度話し合いの余地は あると思いますが、一部買い取るというあなた様の言葉を真に受けているのなら 自分勝手も甚だしいですね。 一つご提案なのですが、お嬢様のお小遣いは月にいくらですか? 月極でない場合もそうなんですが、そのおもちゃの代金は娘さんのお小遣いの中から 月100円くらいで分割で払わせるという約束にしたら如何でしょうか? たまったお金を勝手に使い、他人にそのお金を返せと共用する子供なんて ろくなもんじゃありません。 その子供の言いなりの相手の親もおかしいですし、それをあなたが受けてしまうと その家族の非常識さを助長してしまう可能性が高いです。 おもちゃは、分割で払うという事で置いて行ってもらうか 貰えなければ、買い取らない、そちらがお嬢さんの買ったものにお金を出さないのに うちだけが出したらそれは不公平ですから、うちもお金は出さず、娘のお小遣いから 月に100円ずつ払います。 と相手の条件を丸呑みしない方がいいと思います。 自分が貯める時は自分のモノで、使ったものも自分のモノって 何かおかしな考え方です。 お嬢様にも勝手なことをしたことを、反省させる意味でも そのようにしては如何でしょうか? それにそういう子は一度味を占めるとまた同じことをしますよ、きっと。 大人を馬鹿にしているというか、甘く見ているというか・・・ 育て方にも問題があると思います。 簡単にはいかないという事は判らせたほうがいいと思います。 その子にも相手の親にも。

その他の回答 (7)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.8

そもそもおかしな話ではないでしょうか? 小1のお子さんが遊びに行ったのは姉妹の「家」であって、デパートに親の許可無く連れて行ったのがありえない。 千円だけ買うつもりだった母親はお金を持っていなかったので姉に出させたのが5千円。 この母親は自分の財布も持たずに姉妹とお友達をデパートに連れて行ったのでしょうか? 姉妹が集めているシリーズなら姉妹が欲しいおもちゃのはず。 レシートがあるなら箱も確認して返品可能かの確認を。 返せるなら返金してもらう。 母親だけ姉妹とお子さんだけでは話にならないと思うので双方の父親を入れて、返品か欲しいものだけの買い取りかを協議しましょう。 お子さんたちの感情と母親同士の感情論にはしない。 そして何よりも学校にこういうことがあった事実は報告を、お互いに遊びに行くのはありですが親の了解の無いデパートや買い物は無しと学校からプリントの一枚も出してもらうことは今後の事故防止のためにも大切なことです。 辛口ですがスレ主さんも代金や購入よりも「デパートに勝手に連れて行った」に怒らないのは不思議です。

  • junrin82
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

何年間のお付き合いだったのですか? 今まで疑問に思われる言動や行動はなかったのですか? 相手の方も絶縁覚悟で言われたように感じます。 こういう視点からはどうでしょう。 想像です。 交互に遊びに行っていたと言っても、実際は相手の家が多かった。 あなたの娘がワガママで、相手の家の大切にしているシリーズもののオモチャ(例えばリカちゃん人形シリーズ) 我が物顔でいつも遊び、丁寧にも扱わなかった。 髪をグチャグチャにして遊んだり、化粧をほどこしたり。何体かダメにされてた。 そのくせ、人形に飽きたとワガママを言った。 客人だからお姉ちゃんが気を使って、何か買いに行こうと言った。 お姉ちゃんはお店で安いのにしたかったが、あなたの娘が5000円のが絶対良いよとしつこくしつこく勧めた。 相手のお母さんは自分の娘ばかりが犠牲になるので、もう限界だった。

noname#254326
noname#254326
回答No.5

相手の方の非常識さは言うまでもありませんが、あなたも言ってはいけないことを言ってしまいましたね。 「一部買い取ると言う形ならまだ話は分かるが」 これではお子さんが親に無断で自分の裁量以上の買い物をしたことを認めてしまってます。 本来は「相談もなく高額な物を買い、借りてもいないお金を返せとはいくら親しいとはいえ失礼だ」と言うべきでした。その上で、買ってしまった物をどうするべきかお互い考えると良かったですね。 どうするべきかとはもちろん、あちらは一晩頭を冷やして無礼なことを言ったと気付いて謝るべきですし、あなたもお子さんと向き合って「自分がお金を持っていないのに、あれがいいこれがいいなどとおもちゃの希望を言うような品のない真似は今後絶対にしないこと」と諭して、改めておもちゃは買い取れない、買い取る理由がないと言う柔らかい言い回しを考える時間として。 とはいえ、今回はあなたの口から「買い取るなら」と言ってしまい、相手もそれを「条件をのんでやった」という雰囲気ですので、買取は免れないと思います。 私だったら「昨日は動転して本意でないのに買い取ると言ったが、自分が言ったことなので大人として責任はとる。買い取りで本当に良いか。ちなみに、我が家ではこのおもちゃを買うことは本来なかったはずだし、子どもに許可していない。許可していないおもちゃをなぁなぁで与えることは躾に良くないので、買い取っても遊ばせない。もちろんあなたの家に遊びに行く時も持たせない。子どもには勝手な判断でお金を使うことを反省させるつもりだ。あなたのお子さんたちがこのおもちゃで遊ぶつもりなら残念だができないと伝えてほしい。それは親であるあなたの務めのはず。買ってからもめるようなことは大人も子供のしたくないし、してはいけない。特に大人が付いていたのならなおさらだと思う。」と、頑張ってここまで言います。 録音した方がいいですね。相手が文句を言うようならご主人たちにも聞かせた方がいいかも。 そして残念ですが、今後は少し遊ぶのは控えた方がいいです。こんなことを平気で言う人は今後何を言うかわかったものではないです。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

これは子供レベルの問題ではなく親レベルの問題ですね。 簡単に言えば迷惑行為をされたと同じですよね。金銭感覚は人それぞれですが、 親は子供のアドバイザーにならないといけないのに何の役にも立っていないのであれば 子供さんたちも後々その親と同レベルの考え方を持つでしょう。 ただ、まだ小学生ですから子供さんにはとやかく言わず静観していましょう。 でも相手の親とは少し話をするほうがイイでしょうね。 事前連絡も含めて二度と同じことが無いようにして欲しい等伝える事も大事ですよ。

  • 93_party
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

ろくでもないな。 その住所と名前教えて。面白いようにするから。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

ありえないですね…。付き合い自体も控えたほうがいいとおもいますが、今回は払うことにして、今後はこういうトラブルになるんで同じようなことにならないよう釘をさしたほうがいいとおもいます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

今後の付き合いのことについては、置いておきますね。 今現在確かに使ってしまった事実があって、 メールででも「おもちゃを分け合う」ことになったのだから、それを買い取ることしか解決はないでしょう。 質問者さんが疑問に思うように、私も同様に相手の親に疑問符だらけです。 確かに家にあるおもちゃでは足りないのかもしれませんけれど、一緒に行った親が負担して~じゃなく、こどもたちの小遣いで・・・になるなら、なぜに行く前に相談してくれなかったのか?ですよね。そうなったら「うちは良いです」と断れたはず。てか、断りますよね。 なので、今後は行かない。ということにして、5000円を三人で割る。のは難しいので、納得いかないでしょうけど1500円か2000円かを払う。しかないかなと・・・・。 5000円が高額かどうかの議論は置いておきます。 後悔って・・・・・なんで?後悔する?親がその分のお金を補充してくれないから・・・ですよね。 でも、そういうときのために小遣いってあるんじゃないの? という、そもそもの教育論は相手には無駄だと思うので、すっきり分け合って、その分の代金だけをもらう。 もしも、お嬢さんが「何もいらない」といったら「返品してきてはいかがでしょうか」と言ってみる。それが無理だというなら、商品は受け取らず、お手間を取らせて申し訳ないと菓子折りと2000円を包んでお引き取り願う。てか私なら娘に「分けてもらわなくてもいい」とくぎをさしておきますけどね。 そういう変な家とは付き合いたくない。 から、こちらが痛くても、ここはぐっと我慢して、それ相応の大人の対応をします。

関連するQ&A