- 締切済み
春の着物
どなたか無知な若輩者にご教示ください。 昨年の冬から、祖父から受け継いだ着物を着始めるようになりました。 着物の勉強も少しずつ始め、着物に格があるなど新たな発見に喜んでいるのですが、 4,5着ある着物はウール、紬でして、例えば春先に花見に行くとなった際に、これらの着物を何月ごろまで着ていいのか分かりません。 また、現在は自宅でも和装、外出時も時折和装なのですが、 夏にはどのような着物があるのでしょうか。 縁日でもないのに浴衣を着て出歩くのはおかしいでしょうか。 どうぞ知識の乏しい私に教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
5月下旬まではお手持ちの着物を着ていて構いません。 6月9月は単衣といって裏地のない着物(表地は冬物と同じ)、7月8月は薄物といって 少し透け感のある裏地のない着物を着ます。 襦袢も同様になりますし、帯も夏は涼しげなんのものにします。 夏は、サンダル履きで行けるような場所(近所の散歩等)なら浴衣でかまいませんよ。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
全部袷の着物と言うことで良いですか? 袷とは裏地付き仕立ての着物です。 これは一般的に1~5月、10~12月に着ます。 ウールは12・1・2月に良いでしょう。 紬はお花見にもいいですよ。夜にかけてなら、薄手のマフラーを持つと良いでしょう。 夏には浴衣以外にも、男性も「薄物」と呼ばれる着物があります。 絽や紗の反物で作られた着ものです。 これは盛夏に着るもので、浴衣もこのカテゴリーに入れていることが多いです。 浴衣は本来は湯帷子で風呂上がりに羽織るものでしたが、今はそうしませんからね。 縁日以外の浴衣については特におかしいとは思いません。下着に気を付けてください。 ステテコは履いたほうが汗を取り涼しいですし、光に透けて足がむき出しになることも少なくなります。 が・・・・。1枚袖なしの羽織(薄い生地で作った物)などがあると良いでしょう。 陣羽織的なものは冬用は冬に活躍します。 また、五月(後半)六月九月一〇月(上旬暑い場合)には「単衣」仕立ての着物を着ます。 これは裏地なしの仕立てです。表生地も多少軽いものになります。若干涼しくなります。 男性の帯は通年で変わりません。しかし色合いで季節感を出すことも可能です。 http://www.kimono-taizen.com/ http://kimono-danshi.com/ こちらのサイトはいかがでしょう。 また、私の通った教室では男性用のクラスもありました。 宣伝になるので全部書けませんが・・・・民○衣○普及協会です。 他にも http://www.motoji.co.jp/storeinfo/OtokonoKimono.htm この店は男着物のはしりです。 いまでは、男性着ものリサイクル店なども多くなりました。 リサーチして良いものを安く、手に入れて、幅広く年中を通して楽しめるようになるでしょう。 たまにですが、着物リサイクルで男性用反物でアンサンブル用が安く出たりします。 マイサイズで仕立てて楽しむのも良いですよ。 おととしは結城紬のアンサンブルを一反二〇〇〇円でゲットしました。 仕立ては全部で7万になりましたが、まあまあ、よかったです。 アンサンブルとは着物と羽織のセットのことです。 長襦袢もありますから・・・・。 http://www.net-shinei.co.jp/ 私がよく利用する店です。 仕立て代も安いのでお勧めします。仕立てに差はありません。きちんとしています。 ぜひ楽しんでください。 着つけ師をしていますので、大変うれしく思います。 殿方歓迎です!
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 結城を2000円でなんて、なんて幸運! いつかは結城紬も購入したいと思っています‼
お礼
5月下旬まで着れるのですね!お返事ありがとうございます‼