デイサービスでのカラオケ
母の介護をしています。
現在要介護1でデイサービスに週1回お世話になっています。
そこはリハビリを目的としていて、マシントレーニングなど取り入れており
母も気に入って通所していました。
1日の内容としては午前中でほとんどトレーニングの内容は終わってしまうようで
午後からはレクレーション等はなく、入浴する人は入浴でしない人はそれぞれナンプレやクロスワード、塗り絵なんかを持ってきて好き勝手に過ごすようです。
最近になってからなのですが、カラオケが導入されたようで午後からほとんどカラオケをするようになったそうです。
好きな人は楽しみでしょうが、家の母はカラオケが好きではありません。。。。
他にも歌わない人が何人かいてカラオケをするのは決まった人たちです。
お年寄りのリハビリにもカラオケで声を出すことはいいことだと聞きますが、さすがに毎回2~3時間
午後から帰りの送りの時間までカラオケばかりだとちょっと気づかれするようになりまして。。。。。
もとろん歌う人たちもお互いに気を使って音量は控えたり、「うるさくでごめんね~」と声はかけてくれるんだそうです。
母は耳が遠くなり補聴器を入れているのでカラオケが始まったら補聴器をはずして対処してたんですが今度は人と会話ができなくなるるそうです。
そこでケアマネさんが訪問した際に、カラオケをしない人たちの通う曜日があったら変わったほうがいいのかもと相談しました。
それを聞いていた母がまるで私が苦情を言ったかのように気にしてしまってどんよりしています。
そんな事を言ったらカラオケを楽しみにしている人もいるのに、気まづくなると。。。
私は苦情のつもりではなく、カラオケのない日があるかどうか聞いてみて欲しいといったのですが
クレームになっちゃうんでしょうかね。。。。。。
できれば母には気持ちよく通って欲しいし、なので余計な事を言ってしまったのかなぁと少し気になりまして。。
またそこのデイサービスはあまり広くなくてスペースがなく、1フロアしかありません。
少しはなれたところで仕切りでもあればまた違うんでしょうが、いくら音量に気をつけていても、
すぐ横でカラオケだとちょっと私でも疲れちゃうよな~と思うのです。。。
デイサービスでカラオケって殆どのところで取り入れていらっしゃると思うのですが、騒音の問題もあると思うのです。
時間は長くならないようにとか、部屋は別にするとか、曜日を決めてやってるとかその施設ごとに取り決めたりしないものなんでしょうか。
デイサービスのスタッフさんやご家族の介護をされていてサービスを利用されている方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。