• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デイサービスの開始時刻と終了時刻)

デイサービスの利用時間について

このQ&Aのポイント
  • デイサービスの利用時間についての疑問についてまとめました。
  • デイサービスの利用時間の始まりと終わりについて詳しく説明します。
  • デイサービスの利用時間の始まりと終わりについて簡潔にまとめました。

みんなの回答

回答No.5

おはようございます。 お礼文確認しました。 わかりにくい回答ですみません。 いくつか補足質問がありましたので、再回答します。 >施設内に入ってから出るまでとは、どのような事でしょうか(私の家族がデイルームに一歩でも入室した時。指定された椅子に着席時等。) →これについては、そこまで明確な規定はありません。 私が勤めている法人のデイサービスは、敷地内に駐車場がありますので、車の乗り降りもリハビリと考え、プランに反映しています。 なので、駐車場に車が着いた時からという根拠を成り立たせています。 道路で乗り降りし、敷地内に入るなら、建物に入った時でしょうか。 いずれにせよ、根拠があれば、家族からの質問や市区町村からの質問にも答えられます。 「指定された椅子に着席」はないと思います。 施設に入ってから着席するまでの間に施設内で事故が起きる可能性もありますので。 >9時から17時までで、7~9時間の報酬を取るためには、施設内で7時間01分以上過ごさなければならないなら、年寄りでも,1分あればある程度の移動は出来ますからです。   些細な事にこだわり申し訳ないです →家族の些細なこだわりは、職員や施設の成長のチャンスです。 特に団塊世代の家族は今までにないこだわりや質問をして来られますので、勉強になります。 今回の場合は法律の曖昧な部分ですから。 7時間01分以上の対策として、各施設は7時間15分程度の滞在時間にしているはずですよ。 質問者さんが、うちの法人の利用者家族なら、もう少し納得頂ける回答ができるかもしれませんが、表情も抑揚も見ることが出来ず、ご理解いただけないかと思いますが、お許しください。

回答No.4

こんばんは。 介護職です。 デイサービスにおけるサービス提供時間は、施設内に入ってから出るまでです。 デイサービスは施設内でのケアで完結することになっています。 なので、送迎時間は含まれません。 例えば、9時から17時までで、7~9時間の報酬を取るためには、施設内で7時間01分以上過ごさないといけないことになります。 また、ドライブや花見などで、外に出るときは、デイサービスが提出してくる通所介護計画書(ケアプラン)に、外部でのレクリエーションとその効果が記載されていなければ、その時間は報酬を請求することができません。 デイサービス内で散髪のサービスがある場合も、その時間は報酬を得ることができません。合算になります。 あとは、途中で病院に行った場合は、受診する前か後の長い方の時間しか報酬を得ることができません。

sibayuki1999
質問者

お礼

おはようございます。ご回答有り難う御座います。今迄戴いた御回答では一番理解するする事が出来ました。  少し疑問もあります、施設内に入ってから出るまでとは、どのような事でしょうか(私の家族がデイルームに一歩でも入室した時。指定された椅子に着席時等。)9時から17時までで、7~9時間の報酬を取るためには、施設内で7時間01分以上過ごさなければならないなら、年寄りでも,1分あればある程度の移動は出来ますからです。   些細な事にこだわり申し訳ないです

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.3

我が家は9時から16時で利用しています 3ヶ所利用しましたが 各所でさまざまですね なので 送迎時間 家に居ない時間と考えています 一度に全ての利用者を送り出す事が不可能です 車も人員も足りない 送迎まで対応できる施設は殆ど無いと思います 何度か往復しないと送りきれないので 早い人もあれば遅くなる人もいる 16時過ぎに家に着く場合もあれば 17時を過ぎてしまう場合もある 施設側の対応の問題とも言えるのですが 法整備されていない部分だと思います 送迎に時間が掛かって遅くなっても時間外手当も出せない 一度に全員を送る車の費用 運転手の確保 従業員の就業時間に合わせて送迎時間を調整するのも止むを得ない状況だと思っています

sibayuki1999
質問者

お礼

有り難う御座います。今回の御回答でスッキリとしました。今日の空模様のようにです。m(- -)m。 これからも更に熱く夏本番に成ります。利用者に熱中症に成らない為に、水分補給をまめにするようにおっしゃっておられると思いますが、貴殿も水分補給をまめにして頂いて、今年の夏も、元気に過ごされん事を、 お祈り申し上げます。  本当に有り難う御座いました。          きむら

回答No.2

家族がデイサービスで働いています 話を聞いていると始まりとか終わりとかの前に 就業時間そのものがすでにあやふやで 休憩時間も「時間内」にタバコを2本吸っているだけで 『2本も吸っている』と言われる始末です。 全体的にあやふやで規定通りに動くことはなく・・・ 例えば社会保険にしても働き出してから1か月以上経過してもいまだに発行されていません。 聞いても「今申請しています、今週中には来ます」という蕎麦屋の出前のような返事 入所している方も、当然自分の家で生活できないような方ばかりだから 普通の会話など出来るわけがありません。 当然、働く側もストレスが溜まるでしょう・・・ しかし、すべてがあやふやな状態で時間が経過していくのっておかしいとは思います。 介護施設で働く方を何人か知っていますが、どこも同じような就業形態のようですね。 逆に言えば入所する方から見てもあやふやな点が多いと思います。 就業規則がどうとか労働基準がどうとか・・・ そんなレベルの問題点ではないような気がしますね 経営者も雇用される側も見ていてなんか普通(一般の会社員という視点から見て)じゃないですよ よくTVで介護施設を問題として取り上げるのはわかるような気がします。 しかしあのおかしな老人たちに囲まれて生活していれば自分までおかしくなっても仕方ないかな?と感じずにいられません。 ちなみに私は介護や福祉ではない経営者です。

sibayuki1999
質問者

補足

回答をいただき有り難うございます。質問文を読み返してみますと、介護施設で勤務している職員として判断できます。質問の仕方が悪かったです。家族が介護保険を利用して、デイサービスに行ってます。

回答No.1

通常 社内規定だろーから デイサービスセンターに依り異なる筈ですよ・・ 利用してるデイサービスに聞かないと解らない・・と思うが・・?

関連するQ&A