- 締切済み
ピッキング(仕分け)の仕事
いまコンビニやスーパーに送るチルド食品の仕分け、検品、箱詰めの仕事につき始めたばかりなのですが、検品は他の人にしてもらわなければいけなくて、リレーのようにハイスピードで人と協力してする仕事でした。私は人に迷惑をかけるのが極端に苦手で、多分慣れてもずっとビビりながらすることになりそうです。 イメージと違っていました。 そこで聞きたいのですが同じ仕分けでも、医薬品や、何かの部品などの仕分けなら、自分でカゴを持って倉庫に取りに行く1人仕事なのでしょうか?こうゆう場合も検品は2人ですることになるんでしょうか?仕分けは会社によってやり方が違うということは教えて頂きましたが、入ってみてから気づくのを何度も繰り返すのは怖いので知りたいです。同じチルド食品でも店によってはちがうんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
倉庫ピッキング用の、バーコードリーダー付きの携帯端末のシステム開発をした事があって、色々なピッキング現場に立ち入った事があります。 >検品は他の人にしてもらわなければいけなくて、リレーのようにハイスピードで人と協力してする仕事でした。 これが普通です。たいていは、1ラインで2人体制か3人体制。 ピッカーが折りコン(折り畳みコンテナボックス)に付いてるバーコードをスキャンすると、ピックすべき商品の棚番と数量が画面に出る。 ピッカーが棚から商品を取って、棚に付いてるバーコードと商品のバーコードをスキャンして、棚から取った数量を端末に打ち込んで、ピックアップ用の折りコンに放り込む。 すると、すかさず、検品担当が配送用の大型コンテナのバーコードと商品のバーコードをスキャンして、数量を打ち込んで、配送用の大型コンテナに積み直す。 大型コンテナが一杯になったら、トラック積み込み担当が大型コンテナのバーコードをスキャンして、トラックに積み込み。 これらの作業ラインが平行して何ラインもあって、1ライン数人で高速流れ作業をします。 そして、全部の携帯端末が事務所のパソコンに繋がっていて、在庫切れとか、在庫減少時の発注とか、商品の不足とか、一元管理されていました。 >私は人に迷惑をかけるのが極端に苦手で、多分慣れてもずっとビビりながらすることになりそうです。 残念ですが「向いてない」と思います。 >医薬品や、何かの部品などの仕分けなら、自分でカゴを持って倉庫に取りに行く1人仕事なのでしょうか? 某運輸会社の薬品専門のピッキング倉庫のシステム開発もやりましたが、複数人がセットになってライン作業をします。 ホルマリンとかの「毒物や劇物」も、パートのおばちゃんがピッキング作業していました。毒物劇物を単に業務上取り扱うだけならば、毒物劇物取扱責任者を置く必要はなく、法の定めにしたがい適切な取り扱いを行えば良いだけなので「保管方法」さえ正しければ、パートのおばちゃんで充分なのです。 但し、一部の「ヤバい薬品」は、鍵の付いた金庫などで保管しないといけないので、そういうのだけは、正社員が作業していました。 >こうゆう場合も検品は2人ですることになるんでしょうか? 当方が仕事した薬品倉庫では、1ライン3人体制でしたね。劇物や毒物も置いてある薬品倉庫は、業務規定で、一人で立ち入る事が禁止されていましたから。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
バケツリレーって知ってます? 同じ位置に立って物を動かす方が効率がいいんですよ。 仕分け専門でやる規模で一人でやる場所の方が稀。
まず 気になったのが「医薬品の仕分け」・・・ こんなの 素人にさせる筈無いから あってはならない職業です・・・ まっ 後は「慣れ」の世界なので 続けるのなら 頑張って覚える事ですね・・・