ベストアンサー 今時期の南の夜空に見える三角の星 2015/02/07 12:55 今の時期 南(南南東らへんかも?)の夜空に三角形に星が並んで見えますが あれは何て呼ばれる星(星座?)でしょうか? 正三角形ではなくてサンドウィッチみたいな形です みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tiltilmitil ベストアンサー率22% (1871/8250) 2015/02/07 15:33 回答No.1 ほぼ正三角形だと大犬座のシリウス・子犬座のプロキオン・オリオン座のベテルギウスの三つを結んだ冬の大三角形が目立ちますが。正三角形でないならシリウス・ベテルギウスにオリオン座のリゲルとか、オリオン座の四隅のどれか三つとかでは。 http://www.stellatheater.com/cgibin/stella/stella.exe?H&T20150207202620&S1100111220100&C260&A0&V34500501141 質問者 お礼 2015/02/07 15:58 いっかくじゅう座かもしれません 冬の大三角ほど大きくなく シリウスは入ってない感じです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育自然科学天文学・宇宙科学 関連するQ&A 今の時期の一番星は? 今の時期、夕方いちばん初めに南の空で月の近くで明るく大きく見える星がありますが、これは一番星なのでしょうか?また、なんという星ですか? ちなみに場所は横浜市内です。 小学生の子どもが理科の授業で星空観察をしてますが、横浜の空では星座を見分けられるほどたくさんの星は見えません。 少しでも名前がわかる星がみつけられるとよいと思っております。 よろしくおねがいします。 星座板について。別のエリアの夜空の星を知りたい。 前にバリ島に行った時(ハワイ島の時も)東京と違って夜空にはたくさんの★が見えました。キラキラで凄かったです。でもたくさんありすぎてどれがどれやら……。 日本で売っている星座板(日付と時間を合わせ、方向を向いて使う)はやっぱり海外では使えないでしょうね? それこそ赤道直下だったり南半球では星の位置そのものが違うでしょうと思うのですが……。 海外モードの星座版、もしくはいまの季節にどこからはこんな星が見られる、といった情報のあるサイトをご存知の方がいらしたら教えて下さい。 夜空の星 夜空の星 (1)夜空に輝いている星々は、地球や月などと同じように丸い形をしているのでしょうか? (2)大きさはどうなのでしょう?みんな月より小さいのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 夜空に見える星と銀河の違い 夜空に光っている星というか、目で見える夜空の光の中に、 他の銀河の光もあるんでしょうか? よく本で、望遠鏡で撮影した夜空の銀河の写真を見ますが、 中には銀河っぽい形をした光もありますがほとんどはただの丸い星に見えて、1個の星だと思えます。 夜空を眺めて、あの星はどんな星なのかなーとたまに思ったりするのですが、 実際それは1個の星ではなくて星の集まりの銀河ということもあるのかと思うとスケールが違いすぎて妙な気分になります。 子供の頃から自然と、空に見える光は1個1個が1つの星だと思っていたので。 夜空に目で見える光の大半は、天の川銀河内の星の光なのでしょうか? 遠くにある銀河の光は目で見えますか? 単体の星の光と銀河の光を目で見分ける方法はありますか? この星の並びは何座? いつも秋の時期になると東の夜空に 添付画像のような星の並びが見えます。 東の方に秋に見える星座を調べてもよくわかりません。 だれか教えてください。 銀河系・星 田舎の夜空には180度、星座の星等がいっぱい見えますよね。あれって全部銀河系(天の川銀河)の星なんでしょうか? また、夜空に見える星って全部、自ら光ってる太陽(恒星)なんでしょうか? 今の時期に見える星座って何なんでしょう??星が好きで、天体観測をしてみ 今の時期に見える星座って何なんでしょう??星が好きで、天体観測をしてみたいと思っていますが、安く行けるようなところご存知でしたら教えてください!!!!! やっぱり田舎のほうに行かないと見ないですよね・・・・?? 星が好きな方が行く所をしりたいです!! 最近 夜空の星がまったく見えません どうしてですか ここ15年 夜空の星がまったく 見えません。 私は仕事柄 いろいろな地域を 周るのですが 以前は、山間部などに行けば満点の星空 1万個 ほど見られました。 今現在 御殿場付近でも 100個も見られないですが あなたの地域では どうですか? 今、空に一つひときわ明るく輝いている星は何という星でしょうか? タイトルの通りです。 今、夜空(月の方向)に、いときわ明るく輝いている星は、何という星でしょうか? よろしくお願い致します。 インスタントカメラで夜空の星撮れますか? 満天の夜空を見て、その感動を残しておきたいと思うのですが、まだ学生のため、カメラを持っていません。インスタントカメラは常に持ち歩いているのでインスタントカメラで星を撮る方法を教えてください。 あと、今デジカメを買うためにバイトをしているのですが、星を綺麗に撮れるオススメの製品があれば教えてください。 いま、夜空に見えるのは? 場所は千葉県の船橋です。 今の時間は0:30です。 夜空で天頂付近に蛇行する白い帯が見えるのですが、 これって天の川でしょうか? ちなみに今の気象条件ですが、地表付近にはもやがかかっていますが、 上空は特に曇ってはおらず、星もまばらに見えている状態です。 星の増加で、未来の夜空は明るくなる? お願いします。 将来的に、天空の星の数が増加し、夜空は今よりも少し明るくなるだろう。と言った学説を聞いたことがあります。 現実的に、そんなことは起こり得るのか? また、それに関して記述された書籍、論文の掲載記事などがありましたら教えていただきたいです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 夜空の星は過去のものだとすると、実は既に消滅しているものもあるか? 夜空の星は過去のものだとすると、実は既に消滅しているものもあるか? みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 星空を眺めています。実は、今見ている星(の光)は、過去のものだそうですね。 ということは、この星が既に爆発などで消滅していたとしても、星として私たちには見えていることはありますか? 今の時期に明るい星 今の時期、夕方の6時ごる東南に光る明るい星はなんですか? フォトショップを使って夜空に星をちりばめる方法が知りたいです 10m×8mの大きな夜空の画像に星を入れなければならなくなってしまいました。その画像には星が全く写っていません。自分の知る限りブラシツールの「星形」でこまめに星形の点を入れていく方法しか思い浮かばないのですがサイズが大きいためとても時間がかかりそうです。(星の形もワンパターン?)何か良い方法はないでしょうか?どなたか上手い方法をご存じの方アドナイスお願いいたします。因みにイラレCSも使用してもかまわないのですが・・。 今の時期 オリオン座の左右に 夜中です 今の時期オリオン座は西の夜空にありますがちょうどオリオン座の左右に明るい星がポツンとあります あれは何の星でしょうか? 向かって右に見える星は結構明るいです 左に見える星はやや暗いですが それでも目立つ感じでピカピカ点滅してる様に見えます シリウス?とも思ったのですが シリウスはちゃんと場所を把握してるので違うかな?と思ったり… 北極星は動かない? 地球の地軸の延長上に北極星があるため、地球が自転しても北極星が動かないというのはわかります。しかし、地球は公転もしてますよね。公転をすると、当然地球の公転軌道上の位置も変わっていきます。だとすると、南にみえる星座が季節によって変わるように北に見える星座、つまり北極星も季節により位置が変わるように思えてなりません。なぜ、北極星は季節が変わっても動かないのでしょうか? 大阪で肉眼で見える南の空の星座名教えてください この5月6月丁度、窓越にすごく綺麗に見える二つの名前がどうしても気になつてしかたありません。 方角は南です。丁度真夜中に南の空に肉眼ではっきり見える星が二つあります。自分なりに調べた結果 大きく明るく光ってるのは、惑星で木星でその斜め下で赤く光ってるのが、アンタレスかな? もしくは、土星とレグルスかなと? 今までオリオン座とかカシオペア座とか有名な星くらいしか区別がつかなかったし、土星や木星が肉眼でみれるとは思わなかったです。 すごく大きく光ってるのは全部金星だと思ってたし。 いろいろなサイトで調べましたが、星座がいっぱいでてきます。でも実際肉眼で見える星はそんなになくて(大阪なもので)正確な判断がつきません。夜空全体が見えると比較もできめのだろうけど、家のベランダから見える空はごくわすがですから。 星は大好きですが、何度勉強してもよく分かりません。 この条件にみたすのはどちらでしょうか? 宜しくお願いします。 今の時期のミナミヌマエビ ミナミヌマエビの寿命は1年で、産卵時期は4~6月だと思いますが、 今の時期のミナミヌマエビは産卵後でそろそろ寿命末期のものが多いのでしょうか? そうだとすると今購入しても、寿命で逝ってしまう可能性が高いのでしょうか? 購入時期は12月~3月が適しているのでしょうか? 月の近くに輝く星 今時期だと夜空を見たらわかるんですが 月のすぐ隣ぐらいに凄く明るく輝いている星があります あの星は何と言う星でしょうか?さらに最近 その星の近くにもうひとつ明るい星があります それは見える時間が朝方なので金星でしょうか? この2つの星について 詳しい方 教えて下さい 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いっかくじゅう座かもしれません 冬の大三角ほど大きくなく シリウスは入ってない感じです