• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸建賃貸の共用部に許可なく小屋を建てると?)

戸建賃貸の共用部に無許可で小屋建設、対応は?

このQ&Aのポイント
  • 戸建賃貸の共用部に無許可で小屋を建てることは違法行為です。管理会社は現場確認に来るとしており、おそらく強制撤去される可能性が高いです。
  • お隣さんが共用部に無許可で小屋を建てた場合、オーナーの許可なく行われたため、規約違反となります。この場合、強制退去の可能性があります。
  • お隣さんの無許可の小屋建設により、共用部が破損し、プロパンガスの搬入にも支障が出る可能性があります。管理会社に連絡し、問題解決を図るべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>考えられる対応としてこの2つぐらいでしょうか? >・強制撤去される >・規約違反で強制退去 それらが考えられますが「ただの入居者」である貴方には、それらの対応を取る「権利」がありません。 貴方が出来るのは「大家か管理会社に状況を伝える(チクる)こと」のみです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

兼業大家です。 1.小屋を建てることの報告義務を果たしていないことには変わりありませんが、大家が良しとすれば何ら問題ありません。 2.もしも大家が撤去を希望した場合は、建てた借主が全額負担して撤去します。 その際は、壁の穴などの修繕費も大家より請求されます。 3.強制撤去、強制退去は、大家はまずできません。 なぜなら、建ててしまったものはその借主の所有物ですから、勝手に捨てることも撤去することもできないのです。 ですから、強制撤去を口頭なりで請求→書面で請求→裁判で請求→裁判所で許可が出たら撤去できる、となります。 規約違反での強制退去は、この程度のことでは、裁判にしても強制退去させるほどでもない事例となりますからら、よほど前から問題があるなどする信頼関係の崩壊などが無い限りはまずありえません。

modsfan00
質問者

お礼

回答を拝見する前に、他の方の返答をしていて、その流れでベストアンサーを決めてしまっていました。せっかくご回答いただいたのにすみませんでした。 まわりの方のお話しでは、かなり前から問題を起こす家族らしく、管理会社も「またかぁ~」と言う感じでした。 しかし、所有の土地に勝手に小屋を建てられても、撤去ができないって理不尽ですね。 小屋に関しては、プロパンガスの搬入通路なので、撤去されないと全戸ガスが使えなくなってしまうので、撤去する方向になると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

強制撤去して傷つけた壁の補修費請求されるくらいじゃないですかね。 共用部ってのはみんなで使う部分なので工事したやつにも権利あるけど貴方にも権利がある。 共用部の使用用途に関しては管理会社が指定している事が多く、何か(たとえば自転車とかバイク)を置くなどは管理会社に確認を入れて許可があれば大丈夫。 賃貸で新しく小屋作るとかは完全に駄目でしょ。 敷地内でも駄目だと思う。 支障があるかどうかではなく共用部を占有する事が問題ですね。 退去させられるかどうかは、小屋立てた人の対応と管理会社次第でしょう。

modsfan00
質問者

お礼

普通に考えて小屋建てちゃダメですよね(笑) てっきり管理会社がやってるのかと思ったら、違ったので質問してみました。 参考になりましたありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A