- ベストアンサー
クレアチニンについて
5年前にクレアチニンが1.1となり、3年前に1.2となり現在も変動なしです。 医師は変動が無いので、今の状態(生活習慣)を続けるようコメントをされました。 このクレアチニンは、変動は無くても、いずれ上がってくるものでしょうか? 食生活が影響を受けると思うのですが、このままキープしていけるものでしょうか? なるべく塩分を取らないように心がけてはいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クレアチニンは筋肉の新陳代謝で産生され、腎臓から排出されます。 筋肉の多い男性で比較的高く、筋肉の少ない女性では比較的低い。 新陳代謝の活発な若者ではやや高く、歳を取るごとに減っていく。 そんな要素もありますが、個人個人で見る限りではそうそう変化するものではありません。 なので、変化は主に腎臓での排出機能に依ることになります。 クレアチニン自体が体内に溜まってもそうそう悪さをするものではありませんが、クレアチニンを適切に捨てられないほど腎臓が弱っているなら、他の毒素とかを尿に捨てられていないということで、例えば透析をするかどうかの指標のひとつになったりします。 今のままキープと言われているなら、塩分を気にする今のままの生活を続けてください。 ある日突然跳ね上がる事はそうそうないので、今のままの生活でじわりじわりと上がる傾向なら、また食生活に関して指導があることでしょう。
その他の回答 (4)
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1196/3610)
jj-grapa です。 追伸 書き込み中1.19→1.9に訂正します。 腎臓を弱らせない為に、血圧、血糖値、コレステロールの管理が大切との事で、適度な運動を毎日続ける事が重要だそうです。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1196/3610)
私は4年前1.3ありました。 其の頃から、塩分の摂取に注意しながら 朝と夕方10分間 足裏の腎臓のツボの「青竹踏み」を始めました。 少しづつ下がり、一昨年秋には0.96まで下がりました。 油断もあったのですが、昨年正月に肉を食べ過ぎました。 1月の血液検査では1.19まで跳ね上がりました。 肉の食べ過ぎが悪かったと思い 蛋白質、塩分の摂取に注意して居ます。 昨年の秋にはクレアチニンは1.13に下がっています。 昨年9月からは「青竹踏み」は朝晩15分づつやっています。 3日後血液検査する予定です、少しでも下がっていれば良いのですが… 塩分は、醤油、たれ、は使いません。 焼き魚は塩、醤油は使わず そのまま食べています。 食材は新鮮なモノで腹八分目を守る様指導されています。
- mamafufu32
- ベストアンサー率35% (125/355)
年齢性別でCr1.2が問題になります 検索窓にeGFRと入れると計算式が出ます 1.2と性別と年齢を入れて回答が60以上なら問題はありません ただし蛋白尿を検査する=+-だけでなく定量もやりましょう そのためには腎臓病専門医にかかりましょう・・・・私も2005頃、1.2でしたが糖尿病専門医が注意せず、2009/1.84で腎臓専門医に行ったら、ノーリターンといわれて、その後2011から、ジリジリ上昇して、Crが2.5を超えたら、3になり4になりあっという間に2013.12.12/8.05で心筋梗塞で起座呼吸(横になれない)となり、救急車で大学病院ICUに入り、首からの緊急透析、カテーテルでの冠動脈手術(3カ所の狭窄へのステント入り)で、2015.2.7現在、火木土 4.5時間 前希釈オンラインHDFで透析をして生きています 今考えれば、Cr1.2の頃、尿蛋白が+3であり、それを糖尿病専門医が問題と認識しなかったことです/すでに定量では950mgも出ていたのです 2011腎臓病医は蛋白質摂取を0.6以下 出来れば0.4以下と指導したが2015の今では0.8でいい、透析患者は1.2でいいと代わってきています 尿蛋白3.5以下とは栄養(アルブミンがどんどん体外に出てしまい)失調になり、反って、クレアチニン上昇を上げてしまうといわれています 2015の今では、慢性腎臓病/CKDとしての認識も広がってきているので、Cr1.2のあなたの状態で優れた医師をさがしましょう=それが患者力です
お礼
ありがとうございます。 なかなか通うことを考えると近くを選びがちですが、いい病院を探してみます。
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
>このクレアチニンは、変動は無くても、いずれ上がってくるものでしょうか? そうですね。少しずつゆっくりと上がって行くものですが、それをなんとかキープし一生透析のお世話にならないことは可能です。大病を患うとそれをきっかけに一挙に悪化することはあります。クレアチニンがだいたい2,0で慢性腎不全と診断され、5,0でシャントをつくり、8,0で透析開始です。麻雀じゃないですが、リャンウーパーとすると覚えやすいですね。覚えたくない嫌な数字ではありますが・・・ >食生活が影響を受けると思うのですが、このままキープしていけるものでしょうか? なるべく塩分を取らないように心がけてはいます。 塩分も控えめにするのは良いですが、暴飲暴食をしないことです。忘年会とか飲み会に気をつけてください。二日酔いなんてのは最悪です。腎機能を低下させます。
お礼
ありがとうございます。 やはり、若いときのような生活はOUTですよね。。 小食、腹八分で運動しっかりやることですねぇ。。
お礼
ありがとうございます。 お肉は注意していますが、まだ醤油などは完全に0まではしてないです。 徹底していかないといけないですね・・・ 注意していきます。