• 締切済み

クレアチニン値が高めと言われました

62歳の女です。 健康診断で始めてクレアチニン値が高めで境界線と言われました。 クレアチニン値は0.78 尿たんぱくはマイナスで 血圧・血糖値等 他の数値は正常です。 クレアチニン値は筋肉量に比例すると聞きましたが・・・? マラソンが趣味で10年程前から 週5日はジョギング 筋トレし、筋力はある方だと思いますが筋肉質ではありません。 検査の一ヶ月前にフルマラソンの大会に出場し、前後及び大会中に鎮痛薬(ロキソニン)を飲んだのがいけなかったのでしょうか? その場合飲用を辞めたら下がるのでしょうか? カリウム・たんぱく質・塩分を控えるだけで良いのでしょうか? 水分はとった方がよいのでしょうか? フルマラソンはさすがに身体への負担は大きいとは思いますが、運動はどの程度までOKなのでしょうか? 一度数値が上がり始めたら どんどん上がる・・・という話も聞きました。 何とか改善できればと思いますので宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.3

60代男。 クレアチニンはここ10年1.0プラスマイナス0.1です。 基準内ですが高め。 クレアチニン(腎機能)は上げることはあっても、 下がることはなく、よくて現状維持。 私は毎年の人間ドックで確認。 また、何かの診療での血液検査でも確認。 だいたい年に2回はクレアチニンを測っています。 大事なのは値よりも、変動です。 私はドックでの測定値(クレアチニン以外も)はパソコンでデーター化して、 グラフなどで変化を確認。 カリウム、タンパク質、塩分は腎臓に良くないとのことですが、 これは腎臓が悪くなった人の場合。 カリウム、タンパク質、塩分をは体の機能維持に最重要。 摂取量が少ないと病気になります。 極端に言うと人間は塩分を取らないと あっと言う間に死にますよ。 塩分は最重要です。 あなたの場合は特に控える必要はないと思います。 私も何を食べてはいけないなどの制限はしていません。 ま、1年に2回くらいはクレアチニンを測って、 その変化を気にしましょう。 余談ですが、腎臓は2個あるので 1個なくなっても大丈夫、 と言う医者もいるくらいですよ。 あまり気にしない方がいいのでは。

2ke7me
質問者

お礼

ご回答 有難うございます。 保健所で再検査とCKD予防教室での説明(慢性腎不全にならない為に・・・と半日掛けて)を受けましたが、始めての事で漠然としていて不安感ばかりが先に立ってしまいました。 それだけ透析患者が多いという事なのでしょうね。 父親が糖尿病から人工透析になったのを見ていましたので尚更心配になってしまいました。 私の場合 血糖値も血圧も正常ですし、回答者様のおっしゃるように 神経質にならず定期検査を受け その数値の変化に注意して行きたいと思います。 有難うございました。

回答No.2

eGFRで60を切ったくらいですね。境界線とはeGFRのことでしょう。 eGFRは性別と年齢とクレアチニンで決まるので、 eGFRとクレアチニンクリアランスに差がある人もたまにはいます。 アレコレするより、まずクレアチニンクリアランスという検査をしましょう。 検査は至って簡単、24時間尿をためれば良いだけです。 尿をためて、採血をすれば、もう少しきちんと腎機能がわかります。 おかかりの先生にご相談下さい。 それでも境界域で、どうしても改善したいなら、 塩分を控え、血圧も収縮期120mmHg 以下にして、 高血圧じゃなくても、ARBかACEIと言われる類の降圧剤を使えば、 年間のCcrの低下を1ml/min程度に抑えられるかも知れません。 そうすれば、110才までは透析にならない計算になります。 それと、1ヶ月前のNSAID内服がそう大きく影響するとは思えません。

2ke7me
質問者

お礼

ご回答 有難うございます。 eGFR が境界線という事でした。 保健所の慢性腎臓病予防教室での指導を受けるように言われ 受けて来ましたが「食事に注意し運動は負担が掛かり過ぎないように」と漠然としていて悩んでいましたが、先ずは はっきりさせる為にはクレアチニンクリアランス検査を受ける事ですね。 かかりつけ医に相談してみます。 鎮痛薬内服の影響はほとんど無いんですね。これも安心しました。 このところ湿布薬も止めてみていましたので・・・自己判断であれこれ悩まず専門医に聞く事から始めます。 有難うございました。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.1

女性としては基準値高めでしょうが、フルマラソンをされるくらいのアスリートであれば、筋肉量も一般女性よりは多いと思います(男性の基準から見れば0.78は大したことない)。 いまのところ、尿蛋白もありませんからそんなに気にしなくていいと思いますよ。 なお、クレアチニンは鎮痛薬やカリウムなどでは左右されません。 塩分は控えめに、水分はたっぷり(1.5リットル以上)という進言は医師よりされることがありますが、これといった決定打はないようです。 クレアチニンは腎機能の指標になるとは言え、一度上がりはじめたらどんどん上がると言うものではありません(太らないという前提で)。 私の経験からも大きく変動するものではないと思っています。

2ke7me
質問者

お礼

早速回答頂き有難うございます。 >クレアチニンは鎮痛薬やカリウムなどでは左右されません。 そうなんですね。 鎮痛薬は控えたいと思いますが、カリウム(果物・野菜)を制限となると困ったものだと悩んでいましたので、気が楽になりました。 水分はスポーツ飲料はナトリウムが入っているので薄めて飲み、太らないよう気を付けたいと思います。

関連するQ&A