- ベストアンサー
良い意味でいい加減に仕事するには?
- 私は食品を扱う仕事をしていますが、周りのパートさんは乱雑な仕事をしています。新人さんにも適当に仕事を教えると言われ、社長も乱雑な仕事を早いと評価しています。私は丁寧な仕事を頑張っていますが、良い意味でいい加減に仕事する方法を知りたいです。
- 私は食品を扱う仕事をしていますが、周りのパートさんや新人さんは乱雑な仕事をしています。社長も乱雑な仕事を早いと評価しています。私は丁寧に仕事をしたいと思っていますが、どうしたら良い意味でいい加減に仕事できるのでしょうか?
- 私は食品を扱う仕事をしていますが、周りのパートさんや新人さんは乱雑な仕事をしています。社長も乱雑な仕事を早いと評価しています。私は丁寧に仕事をすることを大切にしていますが、良い意味でいい加減に仕事する方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
適当って2つの意味がありますね。 一つはご指摘通り「いい加減」な意味の適当。 もう一つは「適切」という意味の適当。 この場合の適当は後者です。 つまり仕事に優先順位をつけると言う事ですね。 これは職場によって変わってくるでしょう。 良いか悪いかはともかくとして「汚くてもいいから速く」という選択肢があるのも事実です。 要は何処へ力を入れて何処を抜くかって話です。 まずは何を要求されてるか、何が一番重要なのかを考えてみては如何でしょう? 優先度が低い部分に執着しても評価はされないです。 これが要領と呼ばれるものです。 もしこれらに不満があるなら職場の状況自体を改善する必要があります。 貴方だけやってもダメなのです。 これが難しいから周りに合わせると言うのが楽なのでしょう。 会社は集団ですからある程度は仕方ない事です。
その他の回答 (8)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >スーパーなど売り場で、お客様が商品を手に取って、買うかどうか決める姿をイメージして仕事をしてしまいます。 良い仕事されています。 >しかし、周りのパートさんは、商品の一部が汚くてもそのまま、商品についてはいけないものがついたままでもそのまま(ほかの部署がなんとかするだろうという姿勢)、乱雑でも気にしないなど色々あります。 いくら安いスーパーでも、商品の一部が汚なかったり、商品に変なものが付着していれば衛生面を疑い、食品は他のスーパーで買うようにします。 >でも、私は、まじめに生きてきたので、いきなり適当にと言われても難しいです。 自分に恥じない仕事、生き方をすべきだと思います。 母親が「適当に仕事をしな」と言い、周りのパートさんがいい加減な仕事をしていたとしても、あなたまで真似してはいけません。 >我が社の商品は売れていますので、私一人丁寧にと思っても意味がないのかもしれません。 乱雑でいい加減でも構わないという社風が合わなければ、お客様の事を大事に考え、素早く丁寧にきちんとした仕事の出来る職場を探すべきかも知れません。
お礼
自分に恥じない生き方・・・そうなのです。 母の言う通りだと、自分が情けなくなってきます。 本日、母の言う通りに仕事してみようと頑張りましたが、できませんでした。どうしても心が拒否するというか無理でした。 私は事務も担当していますので、いきなりやめるわけにはいきません。 お客様からの視点を回答いただいて、私は間違っていなかったのだと分かりました。 ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"良い意味で?いい加減に仕事するにはどうしたらいいのでしょうか?" ↑ 変える必要はないと思いますよ。 それで人間関係が悪化する、というのなら ともかく。 そうでなければ、今のままで良いんじゃない ですか。 実を言うと、ワタシの嫁さんも似たような 性格なんです。 嫁さんは、ケンカしても我が道を行く、というタイプ なので、そのまま何年も続けました。 その結果、現在ではスキルもトップくらすになり 一目も二目も置かれるようになって います。 丁寧にして、悪いことなどありませんよ。
お礼
悪いことなどない・・・そうですよね。 今日は、母の言う通り仕事しようと頑張りましたが、できませんでした。 汚い商品が目についたら直さずにはいられませんでした。適当にというのはイライラしました。 ありがとうございました。
- nakatakun
- ベストアンサー率15% (3/19)
あなたは非常に性格が真面目なのですね。性格を変える事は出来ないし、また変えようとしても自分との葛藤に悩まされハメでしょう。ですので、思い切って自分の性格を発揮出来る仕事に転職するか、転職したくなければこのまま会社の方針に沿う事です。
お礼
私は大黒柱なのでやめるわけにはいきません。 私は真面目です。20歳までお酒は飲むなと言われるのを真面目に守り(いまだにお酒は飲んだことがない)、学生時代は先生が寄り道しないで帰れと言えば忠実に守り・・な人間です。 ありがとうございました。
残念ですが、ぼくもあなたが上司だと嫌です。 細かいこと気にする人、嫌なんですよ。 その境目ですが、単純です。 ほんとうに必要か否かです。 たとえば、会計をテキトーにしちゃダメなのは当然ですよね。 これは金銭的損害が明らかできちんとする意味が明確ですから。 でも、陳列はどうかな。 多少荒くても、お客さんは気にしません。 気にする人がいても、よほど潔癖性な人でしょう。 まぁ、たいていお店の店長がうるさいから、きちっと陳列してるってのもあるでしょうが。 材料だって、たとえばカツ丼でカツを忘れたら、本質を見失ってるのでアウトでしょうが、ガリをたまに忘れるぐらいはいいんじゃないですか。 もちろん言われたら変えますが、別になくても困らない。 あなたは丁寧とか真面目とか、いい言い方でごまかしてますが、細かいです。 それはいいこととは限りません。 価値観のひとつです。 正しいとは限りません。 ぼくは自分が雑なので、相手の雑さにも寛容です。 だいたいできてれば、何も言いません。 まぁ、これもひとつの価値観ですが。 ともかくあなたの価値観は正しいわけでも間違ってるわけでもありません。 合うか合わないかです。 今の職場と合わないなら、職場変えたほうがいいですよ。 細かい上司ってけっこういるから、歓迎されると思いますよ。
お礼
何度も回答を読みました。 陳列が多少荒くても・・・私は気にします。気にしてそんな店は二度と行かないと決めた店も数件あります。 パートさんたちは、回答者さんみたいな人なのだなと分かりました。 ありがとうございました。
- halkichi
- ベストアンサー率40% (77/192)
「素早く丁寧にきちんと」仕事しても、それに見合う対価がもらえないなら、対価にふさわしい仕事をする、つまりは適当で良い。 周囲も社長もそう考えているのではないでしょうか? 商品が売れている、といっても、それは「丁寧にきちんと」作業したからとは限らない。単純に「安い」から売れているのだとしたら、「多少乱雑でも早いほうが良い」というのは適切だと思います。(決して正しい、という意味じゃないです。) そうだとしたら、「丁寧にきちんと」って自己満足ですよね。社長も求めてないのなら。 それなら他の人に「丁寧にしないなんてプンスカ!」って思うのはズレてますよね。 素早く作業すれば会社もお客も満足できるのであれば、そこに「丁寧できちんと」を求めているのは質問者さんだけになってしまいます。単なる自己満足になっちゃいます。 心の中で怒るのは自由かもしれませんが、それじゃ怒られてる方は「筋違いじゃないか」って怒りますよ。 以前、検査業務に就いていたとき、コンサルの人が言っていました。 アメリカじゃ、規格の範囲に入っていればよし、として生産する。 日本じゃ、規格の幅があるのに(その中に入っていれば合格なのに)その幅の中央を目指して必死に生産する。 幅があっても、真ん中の揃った製品を作るのが美しい姿勢だと思いがちな日本人。それじゃ「幅を持たせる」意味がないじゃないか。そんな事を言われました。 そんなそろった商品、たとえ揃っている事が商品の品質とは直結しなくても、必死に揃えたとして、価格が上げられる?いや、無理。必死に揃えた分の給料を上げられる?無理。 そして、揃った事でお客にどれほどメリットあるの?? 「この範囲に入ればOK」であれば、OKとするには、理由がある。丁寧にする必要があるのか、丁寧じゃなくても、品質に影響しないなら、OKの場合もある。 いや、「丁寧」である事も必要(ここでは決して「お客さんが喜んで手に取ってくれるに違いない」という妄想ではなく、後工程で二度手間になるなど、時間と人件費の無駄になるような問題を起こしてしまうので、丁寧に作業する必要がある、という意味)と思われるのではれば、そういった視点から上司や社長と話をされた方が納得してもらえるのでは? もらっている給料以上に会社のために働きたい!と積極的に考えるパートさんってそうそういないと思います。 春から時給上げてもらえるのなら頑張るかな? 希望する部署に移るためなら頑張るかな? それが無いなら、何も営利企業の会社の為に無駄に努力しないです。 その手間ひまは、自分のためやら家族のためとか、ボランティアに回した方が満足感高いです。 その会社に愛着があるのなら、また話は別だと思いますけど。 少なくとも、まじめに生きてきたと自負することと、誰も求めてない「丁寧できちんと」仕事することは別です。 何でもかんでも「きっちりガチガチに」融通きかせず、相手にも求めて辛くなって心の中で怒ってしまうのであれば、それは真面目でもなんでもない。お母様の言う「適当」の良さを探してみて下さい。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 回答を意識して仕事していきます。
こんにちは。 難しいですね。 最終的には根性の問題になってくる部分も大きそうですけどね。 理想は今の仕事の質を保ったままスピードを上げて周囲のパートさんよりも量をこなす事ですが、難しいんですよね? でも、難しいからこの理想から離れるのだとしたら一つ頭に置いておいた方が良い事があります。 「いい加減な仕事をするといい加減な人生になりやすい」という事です。 仕事は1日の内3分の1、睡眠が3分の1として、疲れや心を癒したりケアしたりなどの時間などがまた数時間かかるとすると、人生の大半は仕事をしている計算になります。 そこをいい加減にしたら、人生の大半の時間をいい加減に過ごす事になります。 その「いい加減」は種となり自分の中で様々なものが根付いたり育ったりする温床になり、実際に行ったいい加減以上の好ましくない結果になる事もあります。 でも、例えばカスの中で生きなければならない場合、自分が潔癖過ぎると不毛な空気を醸成してしまうだけになる場合もありますから、ここは巧く過ごさねばなりません。 「怒り」は想像以上にエネルギーを消耗し、心身を傷めますから、先ずは怒りを感じない策を講じる事が仕事の質とスピードとプライベートの充実と悩みの解消に大きく役立ちます。 よく年配の方が自己納得のため?に使っている理論に「2割6割2割」という考え方があります。 どんなに優秀な人間だけを集めたつもりでも、組織には2割の優秀な人と、6割の普通の人、2割のちょっとナニな人に分かれる。これは人間の生物としての役割なのではないかという説です。 説の信憑性はここでは置いておいて、先ずは2割6割2割に分かれるという現象は概ね事実と言えるのかもしれません。 自分は世界の森羅万象全てを悟っている訳ではないのだから、こういう現象に関して不用意に反論できないと考える訳です。 平たく言うと「こういう人も居る」と事実だけ受け止めてそこに何ら不確定要素の多いイメージや評価を付け加えないという事です。 この人はこういう事をする事がある。この人はこういう事をする事が多い。この人はかなりの確率でこういう事をする。 これを認識していれば良いだけで、この後に「この人はこういう事をする事が多い”のでダメだ”」と付け加えないのです。 「のでダメだ」とどうしても付け加えたいなら、どうしてダメなのか世界中のどこに行っても堂々ときっぱり言えるだけの論拠と度胸(正しい事を言ってもカスはそれに反発する)を持ってやらないときついかもしれません。 長くなって申し訳ありませんでしたが「怒り」をマネージメントできればあなたがお母様に相談する様な心にもなりにくく、淡々と質の高い仕事もできるようになり、身のある時間を過ごせる様になる可能性が非常に高いと思います。 怒りを起こさないために非常に軽率に他人を見下す人も沢山いますが、これはこれで人生を台無しにしていますので、そういう事はせず、「事実だけを認識し、毅然とした心持ちでそこから予想されうる未来の予測、そしてその対策を打ちつつ、あくまでそれは予測に過ぎず、自分の臆病などによる取り越し苦労が混入されている可能性などがある事を吟味しながら、かつ自分は全知ではないのだから自分がダメだと考えている事象が真の意味で本当にダメなのか分からないという謙虚な気持ちを持ち、「その上で自分の信念としてこれはこうと自分の責任に於いて”決めて”扱う」潔さと度胸をもち、同時に目の前の人に対する素朴な親しみやいたわり、思いやりを持ち続ける」 だけで大丈夫だと思います(笑) すごく難しく感じるかもしれませんが、それはこういう事を言葉で言われてそれを考えてしまい頭でっかちになるからだと思います。 もちろん簡単ではありませんが、それほど難しい事でもありません。 「考えずにやる」事をすれば良いだけです(笑) 決してからかっているわけではありませんからね?(笑) 私も日々頑張ってます。応援してますので、頑張って自分の人生を充実した実りあるものにして行ってください♪
お礼
いい加減な仕事をするといい加減な人生・・・それは私も危惧しています。 だめだと付け加えない・・なるほどなと思いました。 いつも付け加えていましたから、それがストレスになっていましたね。 だめだと感じないようにしていきます。 応援うれしく思います。 ご丁寧な回答をありがとうございました。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
別に今のままでもいいんですよ。 いい加減にやっている人はいつまでたってもパートのままでしょうし、それを放置している会社ならいずれは潰れる会社でしょう。 多少なりともまともな会社なら、あなたはいずれ昇進するでしょう。できなければ見切りをつけましょう。
お礼
私はただのパートなので昇進はないです。 自給が上がる人も、あの人は口うるさい人だから自給を上げて黙らせておけと言う内容で上がりますし。 仕事をしていると、やはり仕事がきちんとできていない人が目に入り、手直しをしてしまいます。これはやめられません。 今のままでもいいのですか? 考えてみます。ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
本当は、全社員が、貴方と同じ思いいで仕事をすれば、よい商品が効率よくできるのでしょうが、 社長が早い方がよいと思っているのなら、それに合わせなければなりません。 貴方の必用なのは、自分が作っている商品の品質の許容範囲を知ることです。 つまり、検品して、はねられる商品を知ることです。 その範囲を超えていれば、手直しすればよいですが、そうでなければ無駄な動作で、批判される事です。 完璧さを求めるのは、趣味の世界で、 仕事は、より多く作って、会社が利益をあげることです。 色々書きましたが、 簡単に言えばお母さんと同じで、上記のことを知って、周りに合わせて適当に仕事をしましょう。
お礼
検品してはねられるようなものも気にせず、まあいっかと流してしまう人が多いです。 なので、私は手直しせずにはいられませんでした。 適当に仕事しようと頑張りましたが、逆にストレスがいっぱいになり辛かったです。 ありがとうございました。
お礼
適切・・・大変参考になりました。 意識して仕事してみます。 ありがとうございました。 こういうことが分からなかったので大変うれしく思います。