- 締切済み
小論文の評定おねがします。
至急、小論文の評定お願いします。 30点満点なんですけど、何点ぐらいもらえるでしょうか? 「ことばの大切さ」についてです。 近年ではメールで思いを伝えている人が増えているそうだ。それで本当に相手に思いは伝わっているのだろうか。 確かにメールだと手軽で簡単に思いは伝わる。しかし相手の表情が分からないため誤解を招くことが多い。 過去に私はメールでのやりとりで友人に誤解を招いてしまったことがある。私は親切なつもりで送ったメールが相手を不愉快にさせてしまった。そして私は改めてことばの恐ろしさを感じた。ことばの暴力があるようにたった一言で相手を傷つけてしまうことがある。また「ありがとう」という一言で相手を喜ばせることもできる。同じ「ありがとう」ということばでもメールで伝えることと直接伝えることではことばの重さも変わってくる。 以上を述べたとおり、ことばとはメールで伝えるのではなく直接相手の目を見て伝えることによって本当に伝わるものだと私は考える。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
小論にしては文字数少ないように思いますが、指定が400~500字程度なんでしょうか。 誤字脱字や意味の取り違いといった点では問題は無いですが、文章の接続としてやや甘い部分が見受けられます。読点と接続詞について、見直してみてください。 以下、若干手を加えてみました。印象がどう変わるか、ご参考ください。 ~~~ ことばの大切さについて 近年ではメールで思いを伝える人が増えている。しかしそれで、本当に相手に思いが伝わっているだろうか。 確かにメールは手軽で、簡単にことばを伝えることができる。しかし発信者の表情が分からないために、受け手の誤解を招くことも多い。私は過去に、メールでのやりとりにおいて友人の誤解を招いてしまったことがある。私が親切のつもりで送ったメールが、相手を不愉快にさせてしまったのだ。そこで私は改めてことばの難しさを感じた。 ことばの暴力というものがあるが、たった一言であっても相手を傷つけてしまうことがある。また逆に、「ありがとう」という一言が相手を喜ばせることもある。更には同じ「ありがとう」であっても、メールで伝える場合と直接伝える場合で、ことばの重さが違ってくることもある。 メールで送るのではなく、直接相手の目を見て伝えることでこそ、ことばの真意が相手に伝わるものだと私は考える。 ~~~ これで20点強かな。 「ことばの大切さ」が与えられたテーマだとしたら、若干的外れですので、その分減点。あなたの文章は「伝え方」について論じており、タイトルとして「思いの伝え方」の方が相応しい内容ですね。 メールでの失敗についてもっと掘り下げた方が「ことばの大切さ」に近づくかもしれません。「言葉足らず」が招いた誤解を示すことにより、言葉というものが相手に真意を伝える手段の一つとして重要であることを示せるでしょう。
- colocolocololon
- ベストアンサー率50% (5/10)
何点かどうかはその志望校による基準があるから、正確ではないと思いますが、一点気になったことがあります あなたの小論文の構成が メールでは伝わらない思いがある ということを問題提起から、一度結論づけてから、その具体例を後述し、その具体例で、 メールよりも直接言う方がいい と言うことを例を交えて言うことによって、言葉の大切さの意見を述べる という構成になってますが、逆にこの文章に名前をつけるなら、何になるでしょうか メールが主題になりかねません メールはあくまで具体例です 結論部分に(第一段落の問題提起および第二段落の結論)に具体例であるメールについての記述をするということを明示する手法は、少しずれてしまったかな、と思います 厳しくつけるなら5点から10点ぐらいかな、と思います しかし、文章構成はすごくいいです 読みやすい この回答が参考になれば嬉しいです
こんにちは。 多少揚げ足とりな指摘もありますが私見を。 最初に本当に相手に思いは伝わっているのだろうか、と書いておいて 手軽で簡単に思いは伝わると書いているのが少し矛盾。簡単に言葉は 伝わるとかの方がよかったかもしれません。そもそも『思い』って 何なのって話もありますよね。ここでは『思いを伝える』は『意思疎通』程度 の意味ですよね?思いというと告白とか重い感じになります。 ただ、序文は問題ないとおもいます。分かりやすい問題提起だと思います。 会えて重箱の隅をつついたに過ぎません。 過去に、、、からが本論ですが、問題提起で誤解を招くことが多いと 書いているので、誤解を招いたエピソードを膨らませたほうがよかったと 思います。親切なつもりのメールがなんで?普通めったにそうはならないでしょ? と読んでるほうは気になります。ことばの暴力からまとめに入ってますが 少し物足りない。ありがとうの部分も抽象的ですね。最後に、以上を述べたとおり で締めくくっていますが、締めくくれるほどの材料がでていません。 ただ本論は二項対立でそれぞれを綺麗な言葉でまとめており読みやすかったです。 形式的には良く、議論の中身が薄い感じですかね。 30点満点なら18~22ですかね。 採点基準知りませんので、あくまでも感覚です。