• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:優先順位)

大学卒業の意味がない?授業日数や学費を考えてみる

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業の意味がないのでは?就職や仕事への影響は限定的であり、学費を他のことに使えるメリットもあるため、卒業に対する疑問が生じている。
  • 通信制大学に在籍中の質問者は、卒業まであと1年程度だが、最近は大学卒業の意味を疑問視している。
  • 質問者は、卒業まで頑張ったという思いと辞めたいという気持ちの間で葛藤しており、みなさんのご意見を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

文系の博士号に似たところがありますね。むかしは在学中の3年や6年では博士号をくれず,先に大学教員に就職が決まった。そうすると,飯は食えるし,他人からはセンセイと呼ばれるし,学位請求論文を書く時間もないし,「もう取らなくてもいいじゃん」という気になるのですね。そういうプロフェッサーはごまんといて,かなりの業績を積んでいても文学修士というわけです。外国の同業者は「アンビリーバボー!」と驚きます。 ぼくは論文博士だから,その状況は「わが身」でよくわかります。ふだんは忘れていますが,履歴書を書くときはいつまでも最終学歴に「修士」と書くことになり,なさけなくてしょうがない。だから博士号をとったときは,大学に合格したときよりも嬉しかったですね。「これで終わった」。もっとも,それからは気が抜けてしまって,ろくな論文は書いていないともいえる 笑。 あなたも,いまやめると,一生涯のあいだ「高卒」あるいは「大学中退」と書くことになりますよ。未完のまま生きていくことになる。たとえ実益がなくても,「大卒」と書けるほうがずっといいです。

noname#205044
質問者

お礼

ありがとうございます! 頑張って大卒を目指した方が良いのですね。 なるほど、修士ってそういうことなんですね! ともかく、早く学校から解放されてもっと遊んだりしたいですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

働き始めても同じことを考え始めるかもしれませんね。 私の場合、辞めるのなら、次に始めることを始めてからですね。始めるどころか準備すらしていないってことないですよね?

noname#205044
質問者

お礼

そうですね。 また同じことを考えてしまうかもしれませんね。 とくに何か行動には移していません。