• ベストアンサー

外国語を学ぶとき

例えばぱっと時計を見たとき、僕は「時計」と認識しますが、ネイティブの人は「clock」と認識すると思います。 僕が海外で長期留学すると、「clock」と認識するようになるかもしれません。 つまり、住む環境によって、後天的に、どの言語で認識するかが上書きされると思うのです。 (ちなみに僕は留学経験なしなので完全に推測です) つまり、長期留学して英語に慣れてから日本に戻ってきたとき、日本語を「思い出しながら」使うような気がします。 この推測について、留学経験者などからご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 僕(23まで日本以後在米)は、時間を確かめる時に、道具は考えません。今はケータイを見ます。要するに時計でも clock でも、携帯でも cell でもありません。  ある目的には直結した言語が無く、遊離した状態です。それを誰かに伝えたければ、その人に通じる言葉に変えて話します。

papipupepoppo
質問者

お礼

みなさまご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • noname67
  • ベストアンサー率39% (86/216)
回答No.2

確かにそんな感じです。 海外にいた時、日本で頻繁に使う外来語をよくド忘れしてました。 例えば野菜の「ズッキーニ、パプリカ」とか、屋根「ルーフ」とか。 なので現地では日本人同士でも、ごちゃまぜ日本語になってたり... バカンスで他国に旅行した時、「ここは英語圏だ!」と心に言い聞かせないと うっかり「oui(ウィ)」と仏語で答えてたり... 頭の中でカチッとスイッチが切り替わる、ような感覚です。 今でもアメリカに行く時は「英語だ!」と言い聞かせないと うっかり仏語で答えてしまいます。

  • aprianz50
  • ベストアンサー率18% (18/99)
回答No.1

およそ合ってると思いますよ。私も帰国後日本語の単語幾つかすぐに思い出せなかった経験があります。