- ベストアンサー
喧嘩できない
家族以外で、人生で一度もケンカをした事がありません。 どんなに不満があっても、うまく口にできないので喧嘩や文句を直接言えないです。 なので、ものすごくストレスがたまってしょうがないです。 こんな方いらっしゃいましたら、解決法を教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>家族以外で、人生で一度もケンカをした事がありません。 私も数年前まで同じでした。ストレス溜まりますよね。 >どんなに不満があっても、うまく口にできないので喧嘩や文句を直接言えないです ひょっとして不満=文句と捉えていませんか。 そう捉えていると、負のオーラが先に相手に伝わり、うまくいかないかも。 No.2さん同様ですが「自分の要望」を冷静に伝えてみるようにしてみては。 人は不満を感じ怒りが湧くと冷静さを失い、不満から先に伝えてしまいがちですが 「自分はこうして欲しい」「自分はこう感じてしまう」と静かに 伝えれば良いかと思います。場合によっては後者は伝えなくてもOK。 NG例は「あなたがこうだから、どうこう」は相手を責めることになるのでダメ。 友人同士の場合は間柄にもよりますが、信頼関係があるなら伝えた方が良いです。 伝えないのは相手を信頼できていないか、自分を信じていないからだと思います。 一度伝えてみれば自信も持てるし、相手との距離も意外と縮まりますよ。 人付き合いが上手な友人を見ていると、これを穏やかに伝えています。 また、プチムカつきというか「もう○○はこうなんだから!プンプン」と 感情を小出しにするので、本人はストレス溜まらない...と言ってます。 こちらとしても、感情をぶつけられる訳ではないので受け止めやすいです。 喧嘩早い人って、せっかちサンが多いですよね。そして伝えベタ。 自分の頭の中で考えたことを、現実だと早合点してすぐに 相手に食ってかかるんです。つまりは勘違い。 こういう相手とは場合によっては、喧嘩になっても仕方がないと思います。 また相手が喧嘩を売って来ても、伝えなければならない場面では 相手の言い分と感情をスルーして、伝えるべきことだけを冷静に伝える。 質問者さまは我慢してしまうタイプなので、せっかちサンではないですよね。 冷静に、たまにはウイットも交えて軽く伝えるとスッキリするのでは。 余談ですが、自分勝手な自己主張が激しく、他人の意見に耳をかさない いろんな人と喧嘩が多い相手とは、大事な時に話しできないようなら 最近はポン!と一言怒って突き放します。 人によるのでしょうが、意外に喧嘩にならず相手が謝ってきます。 喧嘩になっても仕方ない!と腹をくくると意外とならない、不思議ですよね。
その他の回答 (5)
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
家族にできている以上、負けるのが怖くて逃げているだけだろう? 「なにも言い返さない」のではなく「うまく口に出来ない」「直接言えない」ってあたりも 逃げているだけだと思える。 そりゃストレスたまるだろうね。 どっちにしても負けてストレスたまるのだし、他の解消方法を考えた方がいい。
お礼
それを教えて頂きたかったのですが…
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
例えば、順番ぬかされても貴方は笑っておとなしくしているのですか 私なら徹底的に追及しますよ、相手が強ければ強いほど楽しいではありませんか 弱い人などかわいそうなので追求しませんよ、例えばホ-ムレスに順番ぬかされても 貴方のようにけんかしないということです。
お礼
あなたのような人を目指していきたいです。回答ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11174)
喧嘩はしませんが、不平不満、クレーム等は言います、 一度言えばなれて、次からも言えるようになりますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 自分が正しいと思ったらぶれないようにしたいです。
- sacco102
- ベストアンサー率41% (90/218)
喧嘩したいわけでなく 伝えたいことをちゃんと伝えたい と考えればいいのではないでしょうか それが 喧嘩になる場合もあるかもしれませんが、 喧嘩と言うのは 伝えたいことを伝えるのではなく 伝えたいことを伝えられなくて我慢しているから 爆発して、ひねくれたものの言い方になるので 実際はほんとに伝えたいことをうまく伝えられていないことが多いです。 まず 何を言いたいのか ちゃんと自分に問うてみることです 相手に対して責めるような文句を言う場合 それは ほんとうは 自分のことを分かって欲しい ということがあると思います。 本当に伝えたいことは 相手に対する攻撃的な言葉ではなく 自分自身の気持ちを分かって欲しいと言うことなので 自分自身が本当に伝えたいことを考えてみるといいと思います。 たとえば 相手に不満があるときって ほんとうは自分のことを認めて欲しかったり 分かって欲しいときであったりします。そして その分かって欲しいことのほうを 伝えるのです。 人は たいてい 一番目の気持ちを伝えずに 二番目の気持ちを言ってしまうものです 本音を伝えられなくて 勇気がなくて 喧嘩するような言葉を使ってしまうのです まずは ほんとに伝えたいことは何か?ということを考えてみてください 相手を責めることではなく ほんとは自分の何かを分かって欲しいのではないでしょうか? 相手に分かって欲しいことを ちゃんと勇気を出して話をする というスタンスで考えると 喧嘩をするというスタンスよりいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 今までは、相手が99%間違っているようなことでも合わせていましたが、自分に自信がなかったという事もあるので普段から正しいことをなるべく心がけて、間違っている事を堂々と言えるように勇気を出して一歩進んでみようと思います。
- sabro-
- ベストアンサー率27% (54/199)
> こんな方いらっしゃいましたら、 ・いないと思うよ。 > どんなに不満があっても、うまく口にできないので喧嘩や文句を直接言えないです。 ・文句をうまく言う必要は無いです。そのまま思った不満を口にすればたいていはケンカになります。 ケンカ出来ます。 ケンカになります。
お礼
負のオーラは確かに出ていると思います。 確かに喧嘩した人どうしが仲良くなっていることを感じる事があります。 とても分かりやすくて、なるほどと思える所がたくさんありました。 いわれのない事を言われても何も言えないみじめな自分を変えられる ように、あなたの言葉を思い出して頑張ろうと思います。ありがとうございました。