• 締切済み

東京工業大学1類

現在高2女子です。 東工大1類を目指しています。 先日のセンター試験を東進で受けました。 英語218点/250点 国語145点/200点 数1a 78点/100点 数2b 48点/100点 倫理政経36点/100点 物理28点/100点 科学30点/100点 合計583点/950点 数学Ia,数IIb,数IIIcと英語は駿台で1年勉強してきました。 先月より物理、化学を東進で受講しています。 物理化学は、学習していなかったからか、全く歯が立ちませんでした。 2次試験を考慮すると厳しい状況だと思っています。 現役で合格された方で物理化学を1年で仕上げた方がいらっしゃったら何かアドバイスをいただければと思います。(数IIIは駿台スーパーαクラスですが・・・苦戦しています。) 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • sourvgm
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

うちの高校は偏差値70ある進学校でしたが3年間きっちりで全範囲終了というカリキュラムでした。 当然殆どの人は塾に通っていたわけですが、それでも物理化学を2年の内に全て終らせるようなひとは全くと言っていいほどいませんでした。 しかしながら皆3年生の1年間で全範囲をきっちりと勉強し、受験勉強し、毎年東大京大に何人も合格していきました。 実際私もその内の一人なのですが、物理化学ってのはほとんど暗記科目なんですよね。 確かに東工大の理科は難しいことで有名ですが、それでもほとんどパターンです。 そのパターンの問題にふれ、解くフローチャートを覚えてしまえば思考停止でとけます。 よって授業で理論的なことをさっと習い、後はできるだけ多くの問題に触れるようにしましょう。 後1年間あるのですから確実に仕上がります。 というか本来そういうカリキュラムで履修するように高校で習う範囲が定められているのですから、 当然1年間で終わるような範囲しかないのです。 あと、物理に関して具体的に参考書の話をすると 個人的にオススメな参考書は「名門の森」です。 この1冊を仕上げれば少なくとも京大レベルまでは高得点が期待できます。 基本的な問題から難問まで良問ぞろいで、網羅性も高いです。 難関大学志望者は「難系」も人気ですが、あれは難問が多く回転率が悪いので、 やるとしても例題だけにした方がいいと思います。 (名門の森を何周もするほうがためになると個人的には思いますが。) まぁ後1年あるのですから、あまり気負わず頑張ってください。

nenenone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 sourvgmさんの高校ほどではありませんが、私の通っている高校も同じような感じです。 もちろん、難関国立大に現役で入れてしまう先輩と自分を同一視するつもりありません。 根拠のない自信ですが、後2年あれば、自分がその立ち位置いることを想像できます。 しかし、1年となると何か焦ってしまって・・・。 物理の参考書の紹介、ありがとうございます。 また、「物理化学がほとんど暗記・・・」ということも参考になりました。 科学全般の範囲を理解しきれていないことが問題なのだと思います。 1年でどこまで伸びるのか・・・頑張ります。 ありがとうございました。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

東工だとボーダー86~87%だから高二終わるまで公民含めて全体80%中盤は採れるようにしたい…だから相当なビハインド いずれにしろ物化はもちろん数2Bも教科書レベルをまずは完璧にすべき。~予備校のコースのレベルについてけないのでは? コース変更も考慮…解る所からやらないと伸びないから。 … 理学部だと全体65%(山形、弘前など)ないと国立はないよ 工学部なら秋田、秋田県立、岩手、山形~と60%ラインもあるけど … いずれにしろ千葉、筑波、お茶女で80%、 首都大や埼玉で77~78%あるから なんとか80%にもってかないと関東の国立はないよ。80%と70%台で関東か地方行きか…分かれ目です。 がんばりましょう!

nenenone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 センターの得点を載せたのは間違いだと気づきました。 センターの必要得点や地方大学の紹介を受けたいわけではありません。 下の方のように「文転するべき」などというアドバイスも必要ございません。 自分の進路は自分の志で決めます。 現在の得点で決めるようなことはいたしません。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

質問者からすれば、中年(30代)の元塾講師ですw 俺は一応進学校みたいな高校(入学時偏差値67ぐらい)を 卒業しましたが、当時の大半は、高校2年終了時までに試験 範囲の殆どを修了し、3年の間はひたすら受験対策でした。 その経験からですが、先月から物理と化学を履修は厳しくない? うろ覚えなんだが、物理と化学を一年では終わらせていなかったはず。 また、そのクラスの理系の大学のセンターでは理系科目は満点、 残りを文系科目で少しでも切り詰めていくという発想でした。 それに、理系志望の割に数学の点数が低過ぎる。俺よりかなり悪いw 新旧課程の入れ替わりがあるが、どっちで受験しました? それに志望先は数学が必須ですが、高校数学ごときで苦戦する ならば、同じ理系でも工学の方がマシです。 また、複数の予備校で勉強するのはさまざまな意味で効率が悪い。 移動時間だって馬鹿にならないし、合格への戦略が異なれば、 お互いに足を引っ張る事にしかならない。 英数国だけでみれば、明らかに文系の点数としか言えない。 俺が講師で質問者のような点数の生徒がいれば、英国の点数を 保持しつつ、社会系の科目を詰めて合格圏内と考えるでしょう。 時代が異なるかもしれませんが、俺の現役の頃のセンターの認識は、 理系ならば理系科目、文系ならば文系科目で満点とるのが当然と いうものでしたからです。東工大クラスならばなおさらです。 数学がそのザマと言う事は、高校以降の基本の理解に大きな綻びが あり、その習熟度では物理や化学の理解も妨げてしまいます。 質問者の現状だと、入試当日までに理系の要である数物化の全てを 基本からやり直さなくてはいけません。 長々と記載しましたが、点数だけを見れば文転です。 どうしても合格というのであれば、一浪ぐらいの時間をかけないとしんどい。

nenenone
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 文転は全く考えていません。やりたいことがあるので。 通っている学校は一応県内トップの私立進学校です。 (3年は午後の授業がありませんから時間はとれます。) 予備校の掛け持ちは非効率かなとも思うのですが、東進は自宅で(PC)受講しています。 物理化学を1年で仕上げるのは無理ですか・・・。 センター数学に関してはIIbで時間が足らなく解ききれませんでした。 めげていてもしょうがないので4月までに物理化学を終わらせます。 そこでどこまで伸びるか試行錯誤してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A