- 締切済み
精神病からの脱出
こんばんは。 統合失調症を持ってる17歳です。 余裕がないのでいきなり本題にうつらせていただきます。 今日の診察でお医者から「ほぼ症状は寛解」と言われ、薬をひとつ減らしてくれました。 今日から徐々にジプレキサひとつに絞っていきます。 私は統合失調症と言っても、幻聴や幻覚は数えられるほどしか経験したことがなく、 倦怠感、不安感、記憶力低下などの陰性症状ばかりでした。 最近では、極度の不安感や自殺願望から泣いたり、イライラしてものにあたったりする事は減りましたが、困ってることがまだあります。 多くの症状からは解放され、楽しいことや嬉しいことも増えましたが、 笑った直後に「どうして笑ってるんだろう」 楽しいと思ったあとに「なんで楽しんでるんだろう」「私がこんな思いをしていいのか」 などと思うようになり、プラス思考が難しいです。 ポジティブに考えようとしますが、或る程度まで考えると、 「そんなうまくいくはずがない」「また底に落ちるだけ」と、 どうしてもマイナス思考になってしまいます。 それに加え、夜になると1日を振り返るのですが、 楽しかったはずなのに、絶望感のようなものに襲われて、 苦しく、悲しくてたまらなくなります。 なんで生きてるんだろう、なんでこんなに醜いんだろう。と毎日思います。 そんな自分に疲れてしまい、 生きていたくない、何も考えたくないというような理由から、 親に迷惑や心配をかけたくはないので、致死量は飲みませんでしたが、odもしました。 これらのことで悩んでいます。 お医者などに相談しては?と思う方もいると思いますが、 お医者にどんな症状を言った時でも、返ってくる言葉はいつも同じで、 「それは普通の人にでもあることですよ」なので、 自分の身に起こってる事を言った私が、まるで"病人のフリ"をしてるような気分になるので、 とても嫌なんです。 今、これらの吐き口としてTwitterのアカウントを使ってぐちぐち言ってますが、 それでも毎日ツラいです。 同じような経験をした方、もしくは対処法などがある方は 是非お力をお貸しください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riobrabo
- ベストアンサー率0% (0/0)
弟の実体験から回答します。ジブレキサは強迫観念を強くします。不安も強くなり近所のコンビニさえ行けないほどでした。自殺念慮もでてきます。主治医は、この症状が薬の副作用という認識はなく、ジブレキサの量を2倍にしたほどです。そしたら体の震えが強くなりました。ある信頼できる方から、ジブレキサの副作用のことを聞き、まさにそのとおりでした。今はジブレキサからエビリファイに変え、エビリファイも独自判断で減薬中です。アドバイスにより、漢方の83番も併用しています。結果、体の震えと強迫観念はなくなり、良い方向に向かっています。残念ながら、良心的に感じられる医師も含め、ほとんどの精神科医は薬の副作用に無知です。独自で勉強して変薬・減薬するしかありません。書籍「セカンドオピニオン1,2」をお勧めします。私たちは、R先生とサイト「大人の発達障害ステーション」さまに助けられました。本当に感謝しています。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
スキゾが治りつつある、、、でも、、、鬱っぽい、そお言うことでしょう。 それだけ、冷静になれてきている、ということです。リジン感、あなた以外のもう一人、冷静な自分がいる、その考え方は、スキゾには必要で、ただ、あんまりにも、もう一人がリアルで、厳しすぎてもいけない、 まあ、まあ、これくらいかな、と、両方の中間が取れれば、暮らしやすいです。心のバランス調整がもう少し必要そうですね。 でも、健常者でも、リアルに厳しい自分を持つ人は、鬱っぽかったり、生きづらいと思いますよ。 あまり、リアルの自分が強い場合は、薬の調整が必要かもね、効きすぎているのかも。 昔、リスパダールが効きすぎて、自殺した人を知っています、ジプレも、似た薬じゃないのかな。 昔ながらの向精神薬などに変えてもらうのも手かもしれないですいね。 医師に話してみるか、心理士はいないのか聞くこと、精神科福祉士もいるはず何で、そお言う方に話してみるのもいいかも。 あと、もう少しなのでね、、、ただ、一生続く病気なので、通院、薬は切らさないようにね。
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
病んでる人には多いですよね、 「認知の歪み」というやつです。(ネット検索を。) あと自分を責めてますよね、 「どうせ自分は」みたいな。 「どうせ自分はダメだからうまくいくはずがない」 「どうせ自分はダメだから底に落ちるだけ」 主語にどうせ自分は~をつけるとだいたい文章になります。 ネットにも変わり方が探せばあると思うんですが、 コツコツと思考のパターンに気づき変えていくことです。 一人で難しければ専門家に頼ってください。 学校にスクールカウンセラーがいれば、 また病院にカウンセラーがいれば、 どうすればいいか、聞いてみてください。 本気で取り組めば変わります。
お礼
夜遅くに長文を読んで回答していただいて、ありがとうございました。まずは回答者様の言われたようにしてみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 調整、とても難しいですが、努力してみます。