• 締切済み

結婚式招待の子連れについて

今年結婚式を挙げる20代後半女です。 招待客について悩んでることがあります。 結婚式に招待したい友人のうち5人が0才から2才の子持ちです。 わたしは親戚以外の子どもを結婚式に呼びたくないので友人に子連れNGを伝えたいのですが、伝えづらくて… 昨年、結婚式を挙げた友人が子連れゲスト大歓迎だったので友人数人が子連れで参加しました。 (その時に招待された友人グループと、わたしの結婚式の友人グループはほぼ一緒です。) その時にわたしの結婚式の話になり「もっとオシャレさせて行くね」と、まだ招待していないのに、もちろん子どもと一緒に参加するよ!という感じです。 子連れ大歓迎の結婚式では子供用の引き出物やママ用の控え室など子連れゲストへのおもてなしもあり、可愛い衣装の子どもたちは花嫁以上に注目を集めママたちは満足そうでした。 しかし披露宴中に子どもを連れて出入りが多く一緒にいて落ち着きません。 そしてベビーカーのような大きめのベッドがおかれテーブルの間隔がせまく邪魔で、感動の場面なんかでも泣かれたらせっかくの演出も台無し…。 なのでわたしの結婚式には親戚以外の子どもを呼びたくありません。 でもどうやって断ればいいのか…子連れ大歓迎の結婚式を経験してる友人なので、今回も子連れで参加するつもりでいます。 そんな中、どうしたら子連れNGを上手く伝えられるのか悩んでます。 どうかお知恵をお貸しください。 長くなりましたがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • HL230P45
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.10

1:>結婚式に招待したい友人のうち5人が0才から2才の子持ちです。 子供の年齢が↑の時点で何をするかわからないので、私ならお断りします。 (今まで起こらなかった→自分の時も起こらないとは限りません。) 質問文ですが「結婚式」か「披露宴」も込みなのか不明なので回答が困難です。 しかし、質問者様の「子連れの参加」への認識は正しいと思います。 2:>でもどうやって断ればいいのか…子連れ大歓迎の結婚式を経験してる友人なので、今回も子連れで参加するつもりでいます。 A:>そんな中、どうしたら子連れNGを上手く伝えられるのか悩んでます。 回答A:No9様に同意。 2についてですが、 まず、「招待状」の文面はどのようになっていたのでしょうか。(まだ出していないでしょうか) 子供の分の費用やコスト(料理や専用の椅子や料理)は誰が負担するのでしょうか。 子供を抱いて食事やスピーチが出来るとは思えません。 そもそも大人しくしていてくれるのでしょうか。 そして、子供はよく吐きます。 私の考えでは、そもそも招待状に「子連れ可」と明記していなかったり、連絡時に話さない限り、【招待者】以外(招待者の子供含む)は「招かれざる客」でしかありません。 以上から、勝手に「子連れOK」と思い込む方が非常識ですらあると思います。 その上で、出席する為に生じる問題については、招待者が考えるべきことです。 その子持ちの友人についてですが、私とは違う世界の「常識」をお持ちだと思います。 C:>その時にわたしの結婚式の話になり「もっとオシャレさせて行くね」と、まだ招待していないのに、もちろん子どもと一緒に参加するよ!という感じです。 ↑の「お友達」ですが、【結婚式の主役は誰か】と言う事を理解していないばかりか、自分の子供は他人にとっても特別の存在であるかのように錯覚(というか思い上がり)をしているようにさえ思えます。 (私の周囲では社交辞令を真に受ける人は、残念な人と評価されます) そして、そのような親の多くは、子供が何をしても「あらあら、うふふ・・・」で済ませます。 私は、一生の思い出になるイベントについて、無責任な綺麗事は言いたくはありません。 自分だったら、何よりも恙なく終わる事を優先して、トラブルの可能性は極力排除すると思います。 (そして、参加者もそれを心掛けるべきだと思っています。) 私にとっての結婚式は、新郎新婦を祝う為のものであり、参加者もそれを優先した行動や態度をするべきものです。 なので、「友人」の意味を独りよがりに拡大して、結婚式の意味や公式の場での態度への躾ができているとは言えない年齢の子供の参加まで認めるべきだというのは、ちょっとずうずうしくなっていないかなあという気がします。 (私は友達なら「何でもあり」とは思っていませんし、「距離感のなさ」と「親しさ」は別のものだと思っています) 【義弟嫁が「娘(4)と息子(1)は招待しない」って言ってる。子どもたちが可哀想】 http://ohokuch.com/archives/26672340.html (もうすぐ義弟の結婚式。 …が、義弟嫁が「娘・4歳息子1歳は招待しない。子供は結婚式に迷惑!」って。先走って娘にドレスやら買ってた私はショック。 甥や姪って普通に招待するもんなんじゃない? ―中略― 義弟をかわいいと思うなら、子供は止めようよ。 うちの式にも一才児が来たけど主賓の挨拶の時ギャン泣き。そりゃ知らないオサ-ンが長々喋るだけだから泣くわな。母親がなだめても止まらない止まらない。いっそ席外してくれよ……サイアクだった。 同じ様なことが起きたら恥じかくのは義弟だろ?遠慮も気遣いもしないで「押し掛ける」って そりゃ義弟嫁切れるでしょう。 あくまで主役は義弟夫婦なんだから。) 会場の託児施設についてですが、 あったとしても質問文中の「オシャレをさせた子供を見せびらかしたい親」がそれを使うとは思えません。 会場がその子にするサービスですが、 新郎新婦の目につかなくても、会場にとっては大きな負担になると思います。 (勝手に連れてくるような親は、当然のようにそれを要求すると思います。) 私は、客の立場を濫用して、スタッフに余計な負担や配慮を要求することを「当たり前」とは思いません。 (招いていない客なら、尚更です。) 実際、↓のような実害も起こっています。 【披露宴に親類が子供を連れてきたらもうオジャン】 http://unhappywedd.blog34.fc2.com/blog-entry-176.html (この間は4人も小学校未満の子供がいて、床を転がるし、スピーチや余興の歌では並んでマイクに向かって叫んでいるし式の最中に高砂まで登ってる始末。) 【ガキはトコトコと花嫁の足元に行きその裾の長いウェディングドレスに小便を放った】 http://unhappywedd.blog34.fc2.com/blog-entry-4503.html#comment132314 (ガキの母親は即座にガキをつまみ出し、目撃した人の話によるとロビーでしこたま叱られていたそうだがガキは何処吹く風という態度だったそう。) 【ねーおかーさーん、なんであのデブなねーちゃんあそこにおるん?】 http://unhappywedd.blog34.fc2.com/blog-entry-4415.html

mowa3
質問者

お礼

丁寧に詳しく教えていただきありがとうございます。 招待状はまだ発送していませんので、発送前に友人にもわかってもらえるよう伝えたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.9

親族の結婚式出席はマナーですが、 友人の場合、子供の出席はマナー違反というのが通例ですね。 で、新郎または新郎のご両親に悪者になっていただき、 先方のご両親が非常にマナーにうるさい方で、友人の子供を招くのは非常識だと言われた とお話しするしかないかと思います。 結果的に、子供の預け先が確保できない等の理由で、友人は欠席になってしまう可能性は高いですが、 それはしょうがないことかと思います。

mowa3
質問者

お礼

実際に新郎の両親がマナーや常識に厳しいので、そういう風に伝えれば友人もわかってくれると思います。 回答ありがとうございます。

noname#254326
noname#254326
回答No.8

子どもと言ってもいろんな種類の子どもがいますからね…。 姪や甥のように来て当然の子ども。 本当は断りたいけど立場上断りにくい子ども(濃い親戚の子どもとか) 普段から会っていて仲が良く、招待したい子ども。 友だちが連れてくるからまぁ顔見知り程度の子ども。 子育て中の招待客が多いと子どもだけで10人、20人と増えてしまい、披露宴なのか育児サークルのパーティなのかわからなくなる騒がしいだけの集まりにもなりますね。 どこかで線引きをするのは当然だと思います。(全員子どもはご遠慮いただくとか、親戚だけ招待とか、リングボーイなど役を頼んでいる子だけ招待など) ここはやはり、子どもをを呼ぶと人数が多すぎることを理由にするのが良いと思います。 親戚や友人の子どもをみんな呼ぶと○○人(招待客との比率で多めに伝えちゃいましょう)超えちゃうのよ。いろいろ悩んだけど、新郎側と相談して子どもをご招待するのは親戚だけにしようと決まったの。本当は来てもらえたらよかったんだけど、ごめんね~。 そんなに?と思うような人数を言うことと、新郎友人の方にも断っているので自分だけ呼ぶのはできないということを強調しましょう。 結婚式を経験した人なら、自分の希望だけでできるものではないとわかってくれると思いますよ。

mowa3
質問者

お礼

友人に子どもは連れてこないでと伝えることが申し訳なく冷たいと思っているのですが、呼びたい人をどんどん呼ぶわけにもいかないですよね、それとなくわたしの気持ちも伝えたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.7

貴女は何か勘違いをしていませんか!? 貴女の結婚式に結婚して子供のいる女性を呼ぶときは子供同伴だと考えるべきです。 子供さんが小学生ぐらいでしたら連れてこなくても良いでしょうが小さい子供は お母さんと一緒が大前提です。 それが呼ぶ方のマナーです。子供をどうしても呼びたくないのであれば、子連れは お控えくださいと招待状に書くべきです。どのような言い方をしても子供が来ることを 嫌っているわけですから、言葉を選んだところで女友達さんには分かることです。 心が狭い人だと思われるでしょうね。祝う側も祝ってもらう側も意思疎通が出来ていない 結婚式なんて誰も行きたくないでしょう。それに子供を連れてくるなと言われたら結婚式には 来ないでしょうね。貴女が友達に祝って欲しくても友達にすれば子供の方が大事ですよ。 だから呼ぶ側はお客様の家庭環境を考えて呼ぶことです。貴女の我儘だけで結婚式を 寂しいものにしたいのであれば、それはそれで良いのではないでしょうか。 最後に親戚の子供と友人の子供の差は何でしょうか!? もし友達が参加したとして、親戚の子供が居たら、どのような気持ちになるか考えて 断らないといけませんよ。人間と言うのは差別や区別をする人を毛嫌いしますからね。 後々の友人か関係にヒビが入らないようにすることですよ。

mowa3
質問者

お礼

小さい子供であればなおさら一緒でなければいけないものなのですね。友人の意向も聞いて無理であるようならしょうがないです。 回答ありがとうございます。

  • ayuToT
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.6

子供を持つ親の立場でしたら、結婚式なんてなかなかありませんし、可愛い衣装を着せて、周りに注目されて!!となるとつれて行きたい物です。 友達同士でも、心の中はうちの子一番!でしょうね。 でも、新郎新婦からしたら、離れた席にいる子供たちはそんなに気になりませんよ。新郎新婦はイベント盛りだくさんで、写真を撮ろうとひっきりなしに誰かきますからね。料理を食べる暇もありませんでしたよ。誰が出入りしてたかなんて見ていません。それに、注目イベントになると、司会者が上手にまわしてくれるものです。 よっぽど親の言うことを聞かない、奇声を発する、走り回る子でもない限りは大丈夫じゃないでしょうか? 親も親友の結婚式を台無しにするような子なら連れて行かないだろうし、退出するでしょう。 感動の場面なんかでも泣かれても、それはそれでいい思い出になると思いますよ。 どうしても、嫌なら直接言うしかないと思います。会場側が子供NGなんていう訳ないので、上手に言った所で新郎新婦の意向なのはバレバレですよ。 結婚式は、時間も長いので預かってくれる人がいない友達は、出席できないなんてこともありえますよ。 『普段、子育てで大変だろうから、この日くらいは、独身気分に戻ってガールズトークを楽しんでもらいたいんだ』 とかですかねぇ・・・?

mowa3
質問者

お礼

新郎新婦からは気にならないかもしれないんですが、なんとなく気が楽じゃなくモヤモヤしちゃったんです。 たまには息抜きに…というのは思いつきませんでした。 回答ありがとうございます。

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.5

お子さんのいる友人を本当にご招待したいと考えていらっしゃるならウエディングベビーシッターサービスを依頼して、式、披露宴の時間帯は別室でお子さんの面倒をみてもらう事も検討されては如何でしょう。この場合は友人、ご親戚同様にするべきでしょうね。ある一定の年齢でベビーシッターと式、披露宴の列席を決めないといけなくなるでしょう。 他の方のように2次会だけ招待という選択肢もあるでしょう。 http://www.soleil-kids-club.jp/category/1634894.html

mowa3
質問者

お礼

このようなサービスがあることを知りませんでした。子どものいるゲストのためには必要かもしれないですね。 回答ありがとうございます。

  • 5860082
  • ベストアンサー率11% (13/114)
回答No.4

子連れでなければ参加できない方もいると思います。(預かってもらえる人がいないなど) 結婚式に友人が来ないか、子連れでも来て欲しいか。 どちらを選ぶかです。 友人に何気なく、子守してくれる人がいるか聞いて、いるようであれば、あなたの意向を伝えてはいかがでしょう?

mowa3
質問者

お礼

友人も子供を連れてくることを楽しみにしているのでなかなか伝えづらいのですが、預けられる環境なのか難しいのか、わたしの気持ちも伝えたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.3

友人であればハッキリと子連れNGと言えるはず (嘘付いても後でバレます) ただの知り合いなら、親や仲人に子連れNGと言われてるとでも言えば良いと思う その際には親戚の子供もNGにしないといけません。

mowa3
質問者

お礼

友人であればはっきり言える…その通りです。変に言い訳せずに伝えられたらと思います。 回答ありがとうございます。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

たしかにご主人のあなたの結婚式ではありますが、実際親戚の子どもはOKで友達がだめという基準がよくわかりません・・・ 私も前の人と同じように2次会から友人に来てもらう方がいいかもしれません。どれくらい仲がいい友達かしりませんが、そのお友達の結婚式では子どもは1人もいなかったのでしょうか?またはその結婚式でいやな感じになったとかですか? 結婚式は個人と個人のものであるというだけではなく、親族や友人への感謝の気持ちを述べる場所でもあるので、その友人の大切な家族である子どもはだめというと、ちょっと視野が狭くなっていないかなあという気がします。前の人がいうようにあなたが子どもができればわかるんですが・・・また全くノーミスの完璧な結婚式もあまり多くないと思いますし、あんなこともあったなあという結婚式が普通ではないかと思います。 でも、あくまでも私の意見ですのでよくお考えください。

mowa3
質問者

お礼

説明不足ですみません。 お互いの親戚内の小学生3人、葬式続きの中、慶事が久しぶりのため呼ぶことを家族と相談していたのです。 友人は二次会からと言うのは良いかもしれません。 回答ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

席の関係で友人は全員二次会にしか招待していない。 ことにする。 親戚の子供だって泣いたら同じだろうに? 私も子供を連れての披露宴参加についてはNG派ではありますが、あなたも子供を持ったらまた違う意見になるかと思います。

mowa3
質問者

お礼

たしかに親戚の子どもも友人の子どももうるさければ同じですね。 今まで招待された結婚式に親戚以外の子どもが来てるのを見たことがなく、なんとなく友人の子ども??と思ってたところがありました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A