- 締切済み
結婚式の招待状について
こんばんは この度結婚することになり、 親戚に招待状をお送りしたしました。※叔父へ 叔父のみに参加頂きたく、 宛先も返信用はがきにも叔父の名前しか記載致しませんでしたが、 叔父の奥さんの参加として返信が来ました。 これって、一般的なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
そもそも、招待状を送付する前に親戚の方々に打診はしなかったのでしょうか? 招待状は正式な招待となりますので、通常はそれ以前に直接または電話やメールなどで 簡単にでも予定を伺うのが筋かと思いますが… 招待状を送付されたら、礼儀としては他に重要な用事が重なっていない限りは出席の返事をするものです。 ですが招待される側にもいろいろ事情があるでしょうから、 その前段階として、断るタイミングを与えるという意味で打診をするのです。 いくら親戚とはいえ都合というものがありますから。 そしてさらに、親戚であれば特に理由がないなら夫婦揃って招待するというのが普通かなと思います。 ですが質問者さんは叔父のみに参加いただきたいとのこと。 理由は知りませんが、どうしても叔父のみがいいというのであればそれこそ前段階として打診しておくべき。 叔父の奥様というのは少々血縁関係が薄いですが、それでも一応は身内です。 人数の関係上呼べないのだとしても、それを一言添えておかないと後々面倒なことになりかねませんよ。 もし前々に打診をしていなかったのであれば、今回叔父の奥様が参加されるということは 叔父には何か参加できない理由があったのでしょう。 代わりに奥様が参加されるということに関しては、マナーとしては何もおかしくありません。 叔父が参加できない理由が何にせよ、事前に打診していない以上話を掘り下げるべきではありませんし、 奥様に対しては参加していただいてありがとうございますと感謝の意を示すべきです。 もし叔父でなければダメ!という理由があったとしても 事前に打診しなかった質問者さんに落ち度がありますので、仕方ありません。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
親族の招待は基本夫婦で、です。 また、招待状を送る以前に打診しましたか? あなたから直接の前に、まずあなたの母か父から直接会う時か電話などで子どもが結婚することになったと伝え、その段階で夫婦で来るのかどうかを確認するのです。 そのあとで、新郎新婦から直接会ってか電話で報告し、結婚式と披露宴に招待したいことを伝えます。 当然ご夫婦で出席してくださいとお願いする 相当遠方だったり、体調が悪いとか、どうしてもはずせない仕事があるとかでもない限り、おじさんおばさんの立場では夫婦で出席でなのです。 (欧米だと、友人の立場でも既婚なら夫婦らしいですが、日本の場合、そこは単体で出席が普通) 叔父の奥さんに来てほしくないと思っていても、招待する側から外すことはありえません。 従姉妹になりますと、親と一緒にいないといけない年代でなければ、今回は相手方も従姉妹までよばないことにしているので、招待を遠慮させてくださいってのはありですけどね。 あなたにとって予想外のことが起こったのでしょうが、一般常識から外れたことをしてしまうと、自分にとっていちばん招かねざる事態を引き起こしてしまったのでしょう。 おそらく叔父さんにとっては、結婚式よりも重大な仕事があるか、体調不良なのかどちらか・・・ なので、自分の妻に家の代表をして出席させることにしたのです。 そのあたりの事情は、このような場で推測するものではなく、親が電話一本していればわかることなんですけどね・・・兄弟なんですから。
- rinntyei
- ベストアンサー率54% (83/151)
この度は、おめでとうございます。 叔父様が何らかの事情で参列できず、奥様が代理で参列されるという事でしょうね。 一般的という表現が妥当かどうかは分かりませんが、他の法事や子供の行事、重要な仕事と重なったり、体調が悪かったりする場合はありますよね。 友人などの場合は欠席するでしょうが、親族の場合は代理できる家族がいれば、代理ををたてる方が一般的ではないでしょうかね。 っていうか、招待状を送る前の打診の時は、何かおっしゃっていらっしゃらなかったのでしょうか? 不安でしたら叔父様に確認されたらいかがですか?