• 締切済み

虐待としつけ

長女 2歳半 次女 6ヶ月 次女が生まれてから、長女を可愛く思えない事が増えました。 まだ何も言わない赤ちゃんの次女と嫌だ嫌だの長女を比べること自体、仕方のない事かもしれません。 問題は私の態度に露骨に出てしまうことです。 また言うことを聞かないときがあると、カッとなって殴ってしまいます。 最初は突き飛ばしから始まって、最近は頭を平手で結構強く殴ってしまいます。 今日は歯磨き後の うがいする水をダーッとそのまま、わざと出して服を濡らしたり‥‥ 次女が泣いていてイライラしていたのもあり、足ばらいをして転ばせました。 その時に長女が下唇を少し切ってしまいました。 その後は寝かしつけの時もくっついてきても、「来ないで!」と離したり… 自己嫌悪はもう何度もしています。 反省して今度こそ、とも思うのにまた殴ってしまいます。 どうにか我が子を殴る前に自分を止めたいのです。 自分が子供のころ、父親の躾かたは暴力と恐怖でした。 殴らずに言葉で諭すなんて子供相手にできるんでしょうか。 躾と暴力の境界線が分からなくて、ずっとどうしていいのか分からなくなっています。

みんなの回答

noname#211102
noname#211102
回答No.6

それは暴力で躾じゃないですよ。 児童相談所に相談したほうがいいと思います。 うちの娘と同じぐらいです。躾は手をぺしっとするかお尻をふくの上からペシャリとするぐらいで、何回も言ってきかなかった場合です そのあときちんと言葉で説明して、ごめんなさいを言ったら、いい子だね、偉いねって抱きしめますよ。 貴女のしてることは虐待だと思います

white70s
質問者

お礼

やはり虐待なんですね。 自分で分からなくなっていたので、確信もててむしろ助かったような気持ちです。 あなたのように気持ちを大きくもてたら、わたしの人生自体もっと違っていたのかもしれませんね。 娘のためにも成長します。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

旦那の姿がどこにも見えないのはなぜ? 二才児が親の言うことを聞かず、そればかりか駄目だと言うことを敢えてするのは二才児特有の現象であり何ら特別な事ではない そこで怒りにまかせて感情のままに実力を行使するのは虐待である 繰り返すが、親の感情その時の怒りにまかせて行動するのは躾けに名を借りた虐待 一度や二度言葉で叱った程度では、簡単に言うことを聞かないのは当然 だからといって力で支配するのではなく、根気よく繰り返し繰り返し諭すしかない 例えば、他人様に迷惑を掛けるとか、そのままでは怪我や危険な状態になるとか、そう言う場合にのみ実力による教育も必要かも知れない そんな時であっても、怪我や痣を作るような事はしてはならない 多分、貴方が受けた躾という名の暴力が貴方自身に影響を与えているのだと思うが だからといって、我が子に肉体的精神的な傷を残すような行為を正当化できるモノではない 旦那と相談する 地域の教育相談の様な場に助言を求めるなど 貴方とお子さんが生身でぶつかる事の無いような状況を考えるべき

white70s
質問者

お礼

夫には何度か相談しました。 夫がいるときは手を上げる事がないので、どうも危機感がないらしく私の行動はあくまで躾だそうです。 やはり虐待なのですね。 明日、電話相談して解決策を求めてきます。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

言うことをきかないのは、人間なら当たり前です。 奴隷じゃないですから。 落ち着いた態度で子供に向き合って話し、わかるまで説明して納得させてください。 それで子供は成長します。 子供に説明できないなら、説明出来るようにあなたが成長してください。 暴力と言うか、躾で手をあげて効果があるのは、その悪いことを初めてやった瞬間のみです。 それ以外は、親のストレス解消の手段でしかなく、何も意味はないと思ってください。 イライラするのは、~しなければならない。等と考えているからではありませんか? 真面目なのは良いことかもしれませんが、本当にそれが今すぐにしなければならないことなのか考えて、それから必要性を感じてやろうと思えば、ストレスは少ないと思います。

white70s
質問者

お礼

物事を順序たてて行動するので、そこでイライラしているのもあります。 子供がいれば、予定など皆無なのは分かっているのですが考えとのギャップでいつもイライラしているように思います。 もっと余裕がもてるように、どうしたらいいのか夫や第三者機関に相談してみます。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.3

よく分かりませんが貴女のしている行動はあくまで暴力としか思えません。 本文を読んでいるとかなり育児に疲れていて其が長女に暴力で当たって しまうと言った状態でしょうか 貴女の親御さんの躾が暴力だったから と云うのは言い訳に成りません 長女のお子さんはまだ2歳半との事 年端も行かないお子さんに暴力を奮う=虐待です お子さんと接する時には一呼吸置いて接する様にしたら如何でしょう お腹を痛めた我が子を本心から嫌う訳が有りません きっと下のお子さんに手が掛かる時期でしょうからそれに苛ついての 行動でしょうからまず冷静に落ち着きましょう 其に長女のお子さんがおいたをするのはママに振り向いて欲しいからでしょう そんないたいけなお子さんが貴女に冷静に落ち着く様に諭しているのが お分かりに成りませんか? 又、長女のお子さんが成長してお子さんを生んで同じ様に幼子に暴力を奮っている 場面を想像してみて下さい 痛まれない気持ちになると思いますよ 可愛いお子さんじゃないですか大事に素直なお子さんに育てて下さい。

white70s
質問者

お礼

イライラしている時に、気遣いながら「ママ?」と声をかけてくれる時があります。 本当に本当に優しい子なのです。 同じ思いはさせたくありません。 長女の心のためにも、第三者の力も借りて私を成長させます。

  • ecoyan
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.2

つらいですよね。自分でコントロールが利かなくなって後悔にさいなまれる・・。 多分あなたの子供のころのトラウマがそうさせているのではないかと思います。 No.1の方がアドバイスされるように、公共機関に遠慮なく正直に相談して、そのトラウマをまず消してもらう為のカウセリングを受けることをお勧めします。 もう一つは、お父さん、多分嫌っているのではないかと思いますが、その父親を理解しようと努力することです。 お父さんもきっとそうせざるを得ないような心の傷を持っていた可能性が大きいです。人は反発したり恐怖したり嫌悪を感じる人から大きな影響を受けることが学問的にも証明されています。お父さんと和解できれば、あなたの長女に対する暴力も自然になくなってくると思います。 お父さんが普段と違ってあなたにやさしくしてくれたこと、一つでも二つでも思い出してみてください。 本当は愛していたのに愛せなかったお父さんだったのです。きっとあなたと同じようにすごくつらかったと思います。

white70s
質問者

お礼

父親は年老いてから丸くなったのもあり、嫌いではありません。 むしろ今は父親も叱り方が分からなかったのだと、共感してかわいそうに思っています。 かといって、子供の頃に受けた暴力は今も色々と思い出せます。 地元のメンタルクリニックへ一度行ってみます。子供を殴らないようになるのであれば何でも実行してみます。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

旦那さんにまずは相談しましょう。 もしくは自治体などの相談窓口はありませんか? ここでの告白もかなりの勇気が必要だったと推察します。 あなたはまだ戻れます。大丈夫。 身近な第三者に相談する事、打ち明けることで気持ちが楽になります。 協力してくれます。 それと、あなたは真面目すぎるんだと思うんです。 だから、長女さんのちょっとした粗相でもカッとなってしまうのでしょう。 真面目なのはいいんですが、やはり『過ぎる』と長女さんはもちろん、 あなたにも害になります。 いい意味で手抜きをしましょう。 実は私も寝付けない子供(当時1歳くらい?)にイライラし、 手を上げようとしたこともありましたが、思いっきり布団を殴りつけて済ませました。 あ、私は男です。私が殴りつけたらそれこそ命の問題に発展します。 この拳の勢いが、そのまま小さな子供の頭部に向かう事を考えたら、 急に何もかもが恐ろしくなりました。 >殴らずに言葉で諭すなんて子供相手にできるんでしょうか。 できます。 質問者さんはそもそも勘違いをなさっています。 >うがいする水をダーッとそのまま、わざと出して服を濡らしたり‥‥ 2歳の段階で『わざと』はあり得ません。 あったとしても無意識なサインでしかありません。 「自分の事も気に掛けて」っていう。。。 わかりますか? 諭す・諭さないの話しではないんです。 感じ取らせるようにしてください。 一番わかりやすいのが、長女さんを優しく抱きしめることです。 あなたの温かさに心が和むはずです。

white70s
質問者

お礼

無意識なサイン… きっと今のところ私の怒りしか感じ取れていない筈です。 まずは明日、虐待相談の電話をしてみます。

関連するQ&A