• 締切済み

センター試験得点率6割

センター試験得点率6割って、そんなに酷い状況ですか。 、 得点分布図を拝見しましたが、5,6割の方が一番多かった気がします。 息子は75%ボーダーの大学が第一希望なのですが、ここは皆無なことは解ります。 が、多くの方に、また、先般の質問でも、国立は無理というお言葉が多かったです。 私は、大学まで一環校で進学しましたので、センター試験の詳しい事情が解りません。 ご教示くださる方がいらっしゃいましたら、よろしく、お願いいたします。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

得点分布図を拝見しましたが、5,6割の方が一番多かった気がします。 ↓ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/02/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/1344470_01.pdf 前期国公立 志望者 27万 募集者 08万 「人数の一番多い」層というのは、志望者の山であって、合格者の山ではない 合格者の山は志望者の山から高得点に方にシフトする http://eic.obunsha.co.jp/analysis/201202/html/1 2次試験教科別得点分布図参照 http://border.keinet.ne.jp/ 今年のデータを見ると60%でボーダーはかなり少ないよね

回答No.5

>得点分布図を拝見しましたが、5,6割の方が一番多かった気がします。 そうです。ここからわかることは 分布の多い5~6割の受験生が、実際の底辺受験生だと言うことです。 1~4割の人間は受験勉強していない、単に受けてみただけの者で、受験生ではありません。 つまり、分布の多い5~6割の受験生は底辺の大学、ローカル駅弁大しか合格の可能性がないということです。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

岡大の農学部ですか? 多分足切りにはかからないで受験することは可能だと思いますよ。 こればかりは解りませんけどね。 岡大の農学部?センター試験重視ですね。 多分今年のボーターラインは75%も無いですよ。 今年はセンター試験難しかったようで72%くらいじゃないかな? それでも100点も不足。 2次試験500点満点で100点の逆転はもう至難の業。 いくら記述模試でA判定、2次力が有っても事実上不可能。 農学部を目指すなら全国どこの大学でも玉砕覚悟。 私立が合格しているなら玉砕覚悟で突っ込んで見事散りますか?

noname#205592
質問者

お礼

岡大はすでにあきらめていると思います。 先生が、全国でA判定の出る農学部は結構あるので、岡山から離れますがとご連絡をいただきまし た。息子がそれを望むなら、送り出したいと思います。 私学は今月末から4校、一気に受けます。その間に前期を決めなければなりません。 これも彼に課せられた宿命です。 これを乗り切れないなら、人生を行きぬけないと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.3

国立大学は基本的に二段階選抜を採用しています。 これはセンター試験の点数(一段階目)+大学での試験(二段階目)を行うものなのですが、一段階目で不合格(つまりは「足切り」された)となるのは事前に分かるのではなく、願書を出して受験票が返送される際に、足切りの場合は受験票が届かず、不合格通知と受験料の返納手続きの用紙が届きます。 つまりセンター試験が低得点で、足切りされる可能性が高いのに出願するというのは、そもそも門前払で試験を受けられない可能性がある、というわけで、1回分の試験のチャンスをみすみす逃してしまうことにもなります。そのため普通であれば、より難易度の低い大学に出願するなどの変更が求められます。 この足切りは、大学側が二次試験で予定している倍率を大きく上回る志願者数(≒受験者数)があると試験会場の確保が難しくなる、などの理由で、大学側が設定しているセンター試験(一次試験)での基準点(ボーダー)を超えていない志願者を門前払いするものです。 ですが、この基準点は毎年変動します。また、多くは大手予備校などによって予測された基準点であり、またそれを考慮して受験生が二次試験に出願する大学を決めることになるので、大学側の実質的な基準点が大手予備校の予測する基準点を下回るケースは実際にあります。 ですので、センター試験で低得点であっても、二段階選抜の一段階目で落ちる(足切りされる)ことにならない場合があります。 ただし、一部の難関国立大では、毎年度での入学者の学力を維持するために、倍率に関係なく基準点を設けているケースがあります。 75%ボーダーとは言っても、大学側の公表でない限り、それが本当に「皆無」であるとは言い切れないです。もっとも限りなくゼロに近い、とは思いますが。 国立大学でも、旧7帝大などのような難関でなければ、また人気の高い学部・専攻でないところを選べば、センター6割でもギリギリ二次試験に滑り込める可能性はあるかもしれません。 ただそこまで強気で行くのか、それとも安全策で国立受験は辞め私大にするか、今後、浪人することなどを良しとするか否かなどでも判断は分かれるかと思います。 なお、国立大学での二次試験でも前期日程と後期日程があり、それらでセンター試験の位置付けが異なる場合もあります。 たとえば、前期日程ではセンターでの受験科目のうち英数理での点数に重点を置いているけれど、後期は国社も含める、など、大学や学部・専攻によって扱いが違うことは多々あります。 そのため息子さんのセンター試験の点数が6割、と合計点のみで考えてしまうのではなく、その中でも得点がとれた科目が有利になる大学や学部などを探す、というのでも良いかもしれません。 もっとも、これらは受験生である息子さんが熟知していると思います。 しかし受験生を応援する親御さんの気持ちとして「可能性は捨てるな」といった言葉をかけてあげたい、と思うも「足切りになる可能性が高い」大学に無理に出願するのは無謀とも思えます。ですので「今の自分の実力をしっかりと見定めて、その実力で入学できる可能性のあるところに向けて最大限の努力をしなさい」か、「チャンスは今年だけじゃない。もう一年がんばってもいいんだから、無理はするな」という声をかけてあげるかのどちらかかと思います。

noname#205592
質問者

お礼

思いの他、息子のショックは大きく、昨日、大学に行かないと言い始めました。 おそらく、今はどこを受験しても自分を受け入れてくださる大学はないと思っているのでしょう。 私学なので手厚く、今日、お電話をいただき、彼の受かる大学は岡山からはなれますが複数 あります。さきほど、息子さんと話をしましたとのことでした。いずれにしても外へ出すつもりでしたの で、どんなに遠くても、息子が行くというのならそれでいいと思います。 今月末から、私学の受験が4つありいます。一つでもうかれば、心に余裕ができると思いますが。 ご回答ありがとうございます。

noname#205592
質問者

補足

第一希望は諦めているでしょう。 が、目の前にあることを出来る限りするしかありません。 まず、前期は安全な大学を受けると思います。 そこで合格をいただければ、冒険をするのではないでしょうか。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

地方の不人気学部なら十分ボーダーに達してます。 >国立は無理というお言葉が多かったです。 どのでも何学部でも良いと言うなら十分可能ですよ。

noname#205592
質問者

お礼

学部は農学部(バイオの研究が出来ればOK) 岡山なので大多数の高校生が岡山大学を志望します。 東京からみたら、かなりの田舎ですよね。 が、75%がボーダーなんです。 本人が合格できた私立を選ぶか、あくまでも国立にこだわるかでしょうか。 ご回答ありがとうありがとうございました。

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.1

学部学科を問わなければ、国公立大の最底辺クラスなら合格可能です。

noname#205592
質問者

お礼

学部はこだわります。 農学部(バイオの研究ができればOKです) 岡山なのですが岡山大学にA判定が出ていましたが、センターで転ぶと、こんなことになるんです ね。分布図では5,600点の方が多いということは多くの学生が底辺大学に進学しているということ でしょうか。

関連するQ&A