• 締切済み

5つぐらいのことを忘れないための方法

普段は思いついたことを忘れないようにメモしています。 しかし、風呂に入っているときや、メモ帳を持参していないときに思いついたことを、ほんの数分してしまうと忘れてしまうことがあります。 今、自分が工夫していることはイメージ記憶法です。5本の指とイメージを利用して、たとえば「りんご」を覚えていたいときは、「親指にりんごが噛み付いている」イメージをして思い出せるようにしています。 しかし、それでも忘れてしまうこともあります。 皆さん、短期的に記憶しておきたい場合、どのような工夫をしているでしょうか。 忘れたことは分かって、思い出せないときの苦慮の状態を減らしたいのですが。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

>忘れたことは分かって、思い出せないときの苦慮の状態を減らしたいのですが。  トンチじゃないけど、憶えたことを憶えなかったことにすればすっきりしますね。人は本当に生死にかかわるような重要なことは忘れません。例えば、トイレットペーパー在庫1本となった時、何回かは買い忘れるかもしれませんが、ラス1がなくなる前に買うのが普通です。だから、忘れたことを気にすることはないです。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

イメージもするけど、声に出す・・・です。 私の場合は 親指にりんごが噛み付いている バナナじゃないよ、りんごだよ! このりんごは、青森産だよ! 赤と青で言うと、赤りんご みたいに、とにかくしつこく りんご だけを覚えようとします。 噛み付いている・・・までを覚えようとしない。 親指にりんご、これさえ思い出せば噛み付いているの部分は なんとかなるので。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7994)
回答No.1

 朝起きて、以下の内容を記憶し、夜寝る時に全て思い出せれば問題ありませんが、ほとんど覚えていないのであれば病気です。 1.宝くじの当選数字でも、何でも良いですが、10個以上の数字を覚えて、ほとんど全てを寝る前まで覚えている。 2.買い物に行く前に10以上の項目の単語を記憶して、買い物から帰って来てもほとんど全てを覚えている。 3.一度、文章で書いた事は必ず覚えている。10~20ぐらい書いてもほとんどを思い出せる。  もし、ほとんど思い出せないのであれば、病気にかかっている可能性があります。指を立てて覚えるなどは、幼児期にやることで、病気でなければ不必要な行為です。  過去に記憶力が良くて、ほとんど覚えていたのであれば、精神科の病院に相談して、治療を受けた方が良いかもしれません。そのままにしていると、記憶力が下がっているのが原因の事故や事件を起こす危険があります。

関連するQ&A