• 締切済み

子供の遊ぶところ

注文住宅を検討しています。 家でも遊べるような遊ぶ場所を作ってあげたいと思っています。 子供コーナーは、利微温具となりの客間の和室を普段は子供の 遊び場所とする予定です。 (来客時のみ片付ける) 部屋やおもちゃとは別に、造り付けで子供が遊べる遊具のようなものを 作りたいと思っています。 何か良いアイディアはありますか? 1.ボルダリング(人工壁)  つけることは決定しています。いいところは   ・大人も子供も遊べるので、子供と一緒に楽しめる   ・子供が小さいうちから遊べて大きくなっても遊べる(年齢的な卒業はない)   ・壁につけるので、そこまで邪魔にならない(マットは引きっぱなしになるけど、マットだけでも遊べる) 2.滑り台  子供が大きくなったら、遊ばなくなるのでダメ。小学校に入るくらいで、滑り台は卒業しそう。 3.上り棒  いいけど、なんかパンチがない。遊び方が豊富でなさそう。  小学校高学年くらいまでは使ってくれそう。 4.はしご(または、はしごの横長のもの)  あまり使ったことがないので、どんな幹事で遊ぶのか想像できない。  どうですか。 5.トンネルをつける  子供は大喜びしそうだけど、子供が小さいうちだけな気がする。 6.鉄棒  室内に置くのはちょっと抵抗ある。すっごく邪魔になりそう。危なそう。 理想は  ・大きくなっても遊べる。(できれば小学校高学年くらいまでは使ってほしい)  ・使わなくなっても邪魔にならない。他の使い道がある。  ・安全なもの うちの家族は、父1、母1、娘2人(3歳、6歳)です。

みんなの回答

回答No.7

ボルダリングは付けたいと思ったこともありますが事故も怖いんですよね 結構目を離せなかったり。 でも家の中だと、親もやることが多くていつも見てるわけにもいかないですし ましてお友達が来て遊んで事故にでもなったら、って思うと…。 それに意外と食いつかなかったときに… なんでやらないの?ってなりそうだし 外しても後始末も大変だし。 逆に不要になった時に邪魔かなとか。 下はクッションとかにするのですよね。 そのクッションをしまう場所とかも必要になりますよね 公園にある幼児用のボルダリングぐらいの高さなら比較的安心ですが 高さがないと飽きるでしょうし。 また、畳で体を使ったドタバタした遊びをしているとあっという間にダメになります。 表層がたるんで来たり、剥げてきて藁の状態でボサボサしてきたり 細かい屑が出てきます 何を付けても飽きるときは飽きるし 家の中だといろんなものを持ち出してきてクリエイティブに遊んだりもしますが それは危険や、破損と隣り合わせだったりもします。 家全体がそういうつくりとかなら本格的に遊具にできるでしょうけど… 作り付けというなら、せいぜいIKEAのフックで吊り輪とかぶら下げ系の椅子やハンモック 最近は雲梯や梯子は、イレクターで作る人もいますね。 それなら将来邪魔になることもないでしょうし。 外にも積極的に連れていくつもりなら 家の中は家の中の遊び方、をたくさん用意したほうがよくないですか? 今は新築のプラン中で夢やイメージ 雑誌やネットに出てくる楽しそうな家に目が行くかもしれませんが…。 逆にご両親がそういうのが好きで普段からやっていたり 家の中でこれがやりたい!ってなって あれこれ考えたり人にアイディアを募集するまでもなく 誰が止めても何を言ってももうこれ!ってものがあるかもしれません。 やっぱり子供って「まだやってないこと」 「大人が考えもしないこと」をやるので 「悪いと思わなかった」と、とんでもないことをしたりするんですよね。 ちなみにうちは何もつけていませんが、引っ越した当時子供が ドア枠にしがみついてスルスルと登ってしまいました。 何もつけなくても勝手に遊んでました 年中の子が行方不明!と思ったらクローゼットの枕棚にどうやって上がったのか ゴロゴロと寝転んでいたことがあります。

fedora777
質問者

お礼

そうなんです。 よく「ちゃんと親が見てないからだ」とか言う人いますけど、 現実問題、家事やっている最中まで、子供から目を離さないのって 無理だと思います。 だから、しつけが大事なんでしょうけど、躾ができているかどうかって 結果論なので、事故が起きてから「躾ができていなかった」とわかるもので、 あらかじめ「躾をしっかりするから、危険なものでも大丈夫」とは中々思えません。 ご指摘のとおり友達が来たら、また話が変わりますし。 今のところ、コースは、2階天井まで取りますが、斜めにコースをとって、 コース後半は、落ちても2階床に落ちることで、常に床から3.6m以内にできそうです。 >作り付けというなら、せいぜいIKEAのフックで吊り輪とかぶら下げ系の >椅子やハンモック最近は雲梯や梯子は、イレクターで作る人もいますね。 このあたりが無難なところでしょうね。自分も ・梁から何かをぶら下げる(ブランコ、ハンモック、ただのロープ、など) はやりたいです。 雲梯はいいですね、物干しを兼ねることもできそうです。 >外にも積極的に連れていくつもりなら家の中は家の中の遊び方、 >をたくさん用意したほうがよくないですか? 自分もそう思います。 普段、外で遊べないときもあるので家でも体を動かす遊びをさせたいので、 ある程度広い環境、立体的な環境、安全な環境、をできる限り造ってあげたいと思っています。 遊び方を固定したくはないので、できるだけ、いろんな遊び方ができるのがいいですね。 大きなマットと台を置くだけ、とか、いいと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

しつこくてすみません。 あなたの質問に対して、 同意できるので金銭面で躊躇しないなら可能です。ということと 室内遊戯は将来的な意味でも無駄だから安いものを安易に買わないほうが良い。というアドバイスと。 キャンプなどはそらー誰でもできるでしょうし? 雨の日には雨の日なりに、子供は工夫して遊ぶものです。 親が最初から与えておけばいいってもんじゃない。 あなただってメンテナンスの必要性とそれを怠った場合のリスクと、していても起こり得る事故の心配をしていますよね?だったら何故に最初に「ボルダリングは決めている」とするのでしょう? 我が家はもう成人していますので、無事に躾は終わったということです。 高級品の扱いに関してのみですけど・・・・・。 子育てを終えているのでいえるアドバイスです。 これだけあなたが真剣にボルダリングに関して勉強しているのであれば、ここでほかの遊具についての質問はいらないのでは? 一つ一つに、噛みつかれると、本気で回答していて悲しくなります。 どんなおもちゃでもリスクはありますよ。 だから、小さな子供には飲み込めるような物は与えられれないとあるし。 小学校に行けば、ゲームやPCや携帯をどうするのかという、別な悩みも出てきますし。 命のリスクを考えるのは当たり前ですけれど、 それを躊躇するのであれば、メンテナンスをするしかないし、金銭面で苦労はないというのであれば、ぜひ実行に移せばいいだけでしょう?3.6m以内で。 家も五件ほど持っていますけれど。 新築では三件ほど建てました。 そういう経験から回答をしたのですが・・・・・・。

fedora777
質問者

お礼

反論してるみたいな返事になってすみません。 「室内に設置する遊具で、何かいいアイディアはありますか?」 が質問の趣旨でして、例として、決定しているボルダリングや 思いつきで適当に遊具を書いたのですが、ある程度、熟考している ボルダリングを色々指摘されたので、しっかり反論してしまいました。 (しっかり考えているので、ご安心ください、ということです) できるだけリスクを減らして設置予定です。 工務店とボルダリングの専門業者とも打ち合わせしています。 斜めにコースを取ることで、常に地面から3.6mの範囲内で2階天井まで 続くものができそうです。 (コースの後半は、落ちても2階の床に落下するため) 繰り返しで恐縮ですが、質問は 「室内遊具でなにかアイディアはありますか?」 です。 室内遊具は、別に一個とは限定しません。多ければ多いほどいいとは 思いませんが、アイディアを集めて、どのような組み合わせが最適か を考えるのは、また別の課題です。 今は、どんな設備があると楽しいか、をとりとめもなく考えているところです。

  • Jimny134
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

天井に、大人2~3人の体重程度の強度のあるフックがあると良いと思います。 お子さんが小さい時は、ハンモックなど、どうでしょうか? ブランコ的な使い方も可能だと思います。 一定の年齢になったら登り棒の代わりに太いロープを着けるとか。 ボルダリングも良いと思います。雲梯などもどうでしょう。 安全対策は、十分に必要ですが、遊びを通して筋肉トレーニングにも なります。 中高生になって、他のスポーツを選んだとしても、握力や体幹を鍛えることは、 どのスポーツをにもいかせる重要なことだと思います。 幼少時からあそびを通じて出来たら良いと思います。

fedora777
質問者

お礼

>天井に、大人2~3人の体重程度の強度のあるフックがあると良いと思います。 それいいですね。 フックなら邪魔にならないし、ハンモックやブランコとか、 いろいろ付け替えられますし。 ボルトで梁に穴を開けないで、梁にベルトをまわすようにすれば、 将来取り外したときに傷とかも残らないし。 費用も安そうです。 採用を前向きに検討します。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

#2です。お礼と補足をありがとうございます。ちょっと捕捉します。 つまりは、家の中で「遊ぶ」ということは就学するとあまりなくなるんです。 それならむしろ積極的に休日には外に出て遊ばせるというのが良いかなと。 私たちは良くキャンプに行きましたけれどね。 釣りとか。 家づくりをする際には、沢山の夢を描いて良いと思います。 そして、いろいろ検討して、結局は何もない家になるんです。 それで普通です。 結局子供だって忙しくてですね、家は寝る場所なんですよね。 休日は出かけることが多くなる時代もあるし。 世代によって家のあり方は変わります。 金額的なことと サポートに技術がいるということで 「子供の遊び」の域から出るというのであれば、やはりこれは夢で終わったほうがいいかもしれませんね。 それでも50万で安全と趣味と生涯にわたる家族の絆などが得られると考えれば安いかもしれませんよ。 メンテナンスはなんでも同じです。車だってそうでしょう? 子供のしつけは最初からきちんとしておけば、可能です。 我が家でも茶道具など高級品など無傷ですよ。本も楽器も茶器も絵画も水盤など・・・・。 最初からこれは・・・と教えなくても親がきちんとしていれば大丈夫です。 大きくなってからも使えるという考えかた自体を否定はしませんが、臨機応変にしていないと、ピアノなどの大きな買い物と同じで、そのうち単なる物置になるって言う話と同じになります。 ああ、私のGPなどは無事ですが^^;

fedora777
質問者

お礼

>家の中で「遊ぶ」ということは就学するとあまりなくなるんです。 >それならむしろ積極的に休日には外に出て遊ばせるというのが良いかなと。 別に「外で遊ぶのを控えさせる」とか「どちらかというと室内で遊ばせたい」 とは思っていません。 ただ、雨の日とか、夜とか、友達が家に遊びに来たとか、家で遊ぶことも あると思います。 >私たちは良くキャンプに行きましたけれどね。 家に遊ぶ設備を着けたって、キャンプにいけます。 「どっちがいいか」ではなく、両方すれば良いと思います。 >それでも50万で安全と趣味と生涯にわたる家族の絆などが得られると考えれば安いかもしれませんよ。 >メンテナンスはなんでも同じです。車だってそうでしょう? 金銭面は実はあまり気にしていません。 50万は高価ですが、その価値はある気もしています。 それよりも言いたいことは「それくらい安全管理をする必要がある」 ということなんです。 毎年必ず、地上7mくらいの装置を取り外してオーバーホールしないと、 大怪我・死亡の可能性がある設備を家においておくという精神的な リスクが大きいです。(オーバーホールも5-10万円くらいかかります) オーバーホールを多少サボっても、故障したりはしないかもしれませんが、 業者が「絶対に毎年してください」と強く言うものを無視して、子供に 遊ばせるのは、かなり気が引けます。怪我したら一生後悔しそうですし。 >子供のしつけは最初からきちんとしておけば、可能です。 「しておけば」の確認はできません。 事故がなければ「しつけができていた」ということになりますし、 しつけができていたつもりでも、事故が起きれば「しつけはできていなかった」に なります。 E-1077さんだって茶道具とかの高級品は無傷かもしれませんが、今後、傷が できるかもしれません。 そうしたら「しつけができていなかった」になるわけです。結果論です。 もちろん、しつけをするように努力することは可能ですが、 ボルダリングはリスクが大きいので、大規模なものはちょっと躊躇します。 本当に死亡事故とかにつながるので。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

子供を殿様にしたらダメ!  家族の構成は15年周期で大きく変わります。6歳--すでに6年経過していると言う事はあと9年、10年後には家で遊ぶことはなくなるでしょう。さらに15年経つと家に居るのは御夫婦だけ、さらに15年後は・・  小さい子供は、与えられた遊具は必要なく、なんでも遊具にしてしまいますし、そのほうが知育のために優れている。そこらに転がっている木切れ一つでも、庭を這っているアリも・・。  そして、なによりも小さいから・・という理由で色々してやっても(「作ってあげたい」じゃない)いずれ子供の体格や体力が親を越したときに、・・・。家庭は今後子供達が成長して社会に出て行く時に身につける社会性の訓練の場でもあります。あくまであなたの家族でリーダーはあなた方御両親です。「子供のために、創意工夫ができるよう用意してやる!!」くらいの姿勢で普段暮らしましょう。でないと将来、あなたも子供たちも悩むとになる。  庭を広めにとって庭で自然と触れ合いながら遊べるように・・・。穴を掘ったり木登りして果物や虫とったり・・。子供が巣立ったらワンコでも・・

fedora777
質問者

お礼

>10年後には家で遊ぶことはなくなるでしょう 10年間使えれば十分です。 というか、10年後使わないものは不要と考えるのですか。 じゃあ、絵本やおもちゃなど一切買わなかったのでしょうか。 子供用のおもちゃって、ほぼすべて10年後には使わないと思うのですが。 なんか、極論ですね。 別に家の中に遊ぶ施設を作っても、別に創意工夫できなくなるわけではないと思います。 じゃあ、公園に滑り台やブランコがあるのは反対ですか。 砂場は創意工夫を促しそうなので合格?それとも、地面の砂から始めたほうが いいので不合格?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

既存の室内遊具はかなり年少の時代で終わります。 庭に置くタイプでも、すぐに遊ばなくなります。 女の子なら特にそうかな。 購入すると処分の時に困るんです。 ですから、回答にはなりませんが、室内遊具はあきらめたほうが良いです。 リビングを吹き抜けにしてボルダリングを取り付けて、ロープで降りられるようにしておくと、面白いかも。 家族全員の趣味なら良いですよね。 雨風関係なく運動できるし。 ついでに、上の手すりにつかまって、いられるようにすると、トレーニングにもなりますね。 落ちないようにロープだけは確保出来るように配慮したほうが良いでしょう。 普通にWii Fitでも良いような気がしますよ。

fedora777
質問者

お礼

>既存の室内遊具はかなり年少の時代で終わります。 そうなんです。 ブランコとか滑り台って、大きな子供が遊ぶイメージないです。 唯一思いついたのが、ボルダリングです。 ボルダリングは、小さな子供から、大人まで遊べるので、家族で楽しめるし 基本的には老人になるまでは遊べます。 コースなどで難易度を変えられるし、小さな子供で下のほうだけなら遊べます。 下にマットレスを敷きっぱなしにするので、マットレスだけでも遊べます。 壁に設置するので、あまりジャマにもなりません。 いいこと尽くめなんです。 問題は  ・設置場所、間取り作成が悩ましい。  ・経費がかかる(これはせいぜい数十万程度) くらいです。

fedora777
質問者

補足

>リビングを吹き抜けにしてボルダリングを取り付けて、 >ロープで降りられるようにしておくと、面白いかも。 検討しています。 1階から2階天井まで通したいと思っています。 ただ、3.6mを超えると、落下した場合、大きな怪我・死亡につながるので、 本格的な安全管理が必要になります。 上部には1.5トンの強度を持つ固定具が2つ必要で、そこを支点に ビレイをすることになります。 これは、つまり安全ロープをパートナーが常に持っている必要があり、 それには技術が必要です。このため、ひとりの遊びではなくなり、 もちろん子供だけで遊ばせることはできず、常に大人が必要になります。 オートビレイという自動安全装置のようなものもありますが、50万円程度 と高価で、毎年の定期点検が必須となり、家庭向けというより、ジム向けです。 また、親が家にいないときに勝手に遊ばないように、十分教育する必要もあって、 大きなリスクを伴います。 よく注文住宅の写真とかで、床にマットも何も敷いていないボルダリングが ありますが、非常識極まりないです。2~3mでも落ち方によっては、とても 危険です。 ボルダリングは、数mの高さから落下することを想定したスポーツで基本的には 危険なスポーツです。なので、安全面から設置しない、ということも少し考えます。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

私が住んでいる近場に、庭のブランコとかすべり台とかを設置している家をみました。 良く公園とかにあるブランコでした。 その他では、やはり庭に木製のブランコとかすべり台がありました。 庭に雨の日でも大丈夫な建て物を建てればと思いますよ。喜びますよ。

fedora777
質問者

お礼

庭に遊具設置って、なんか贅沢な感じであこがれちゃいますよね。 だけど、実際はほとんど使われないまま、劣化して古臭くなって 逆に見た目が悪くなるケースが多い気がします。 また、庭の遊具って、おそらく小学生に上がるくらいには、 満足できなくなる気がします。 うちの子は、3歳、6歳です。6歳にあわせて遊びに行って、 3歳はついていく、って感じなので、庭のブランコで遊ぶのは 想像できないです。 (たぶん、すぐ飽きそう)