• 締切済み

犬の血液検査の結果

犬の血液検査の結果について質問します。 トイプードルの4歳の女の子です。血液検査の結果、AST(GOT)が86、尿素窒素32.4、胆汁酸49.7。この三つの数値が高いと言われました。他の数値は範囲内でした。 特に薬とかは出されず、低タンパクの食事にした方が良いと思うと言われ ました。 エサは生の鳥のネックの骨付き肉のミンチとドッグフード(ボッシュ)を与えてます。あとヤギミルクを一日に2回。毎日ご飯もよく食べ、散歩も毎日行っており、下痢も無く、むちゃくちゃ元気です。 この検査結果はどうなのでしょうか?獣医が言う通り、食事を改善するだけで良いのでしょうか?何かの病気だったりしないか心配です。詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

おそらく、ドッグフードが原因だと思います。食事で改善すると思います。 私の愛犬は、鶴亀長寿というドッグフードで、血液検査の値が正常に戻りました。よかったら、試してみてください。私の犬だけかもしれませんが。。。

参考URL:
http://www.nyktakamatsu.com/dogfood.html
  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.1

血液検査だけでなく、実際に触診や聴診等をしているであろう獣医師の指示に従うのが間違いないと思います。 参考までに各検査結果の数値が高くなる要因を書いておきます。 AST 肝臓に異常がある時に高くなりますが、肝障害の時には同時にALTも高くなるはずです。 激しい運動をした後にも高くなります。 尿素窒素 腎臓に異常がある時に高くなりますが、腎臓に異常がある場合は同時にクレアチニン(CRE)も高くなります。CREが低くて尿素窒素が高いのは、食事の中のタンパク質が多すぎる事も原因になります。 胆汁酸 肝機能の低下によって、高くなる場合があります。ただし、食後は必ず高くなるので、正しい数値を把握するには以下のように検査する必要があります。 1.採血前12時間の絶食 2.採血 3.食事 4.食後2時間での採血 つまり、空腹時の数値と食後の数値を比較して判断すると言うわけです。 胆汁酸が高い病気で検索すると「門脈のシャント」が出てきます。 門脈のシャントの場合は、空腹時でも正常値より数値が高く、食後は基準値の10倍異常と言う高値になります。 また、門脈のシャントは他の肝臓疾患に関わる数値(ALT、ALP)も高く特に血中アンモニアも高くなります。また、尿素窒素は今回の結果と逆で低くなります。 また、門脈のシャントは先天性が多く、体も小さく食欲もあまり多くない子が多いです。 と言うわけなので、門脈のシャントでは無いと思います。 参考にならない回答で申し訳ないですが、獣医師の指示に従うのが最善だと思います。

yo-1san3
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。すごく詳しい回答で大変参考になりました。回答を読ませていただいて、うちの犬はタンパク質の取りすぎなのかな?と思いました。生の鳥肉は首の肉なのでかなり脂っこい感じです。小さい頃から偏食?で、カリカリだけだと全く食べなかったのですが、生肉をトッピングしてからは完食するようになり私は喜んでいたのですが…。オシッコのPHも高い値が多く、水分量の多い生肉にしてから安定していたので続けていこうと思っていました。 これからはまずは肝臓用の療法食(ヒルズl/d)に替えて様子を見て、一ヶ月後に再度血液検査をしてみます。ベジタブルサポートという商品も肝臓に良いらしいので考えてみます。

関連するQ&A